千代田わいわい広場
自主トレ&レース出場報告

走った、歩いた、体操した、レースに出た、などの皆さまの報告をお待ちしています(≧∇≦)
写真付きで投稿出来ます   気軽に書き込みしてください
(=´∀`)人(´∀`=)

は入力必須です。
お名前
お名前が入力されていません。
タイトル:
メッセージ:
メッセージが入力されていません。

0文字

画像:

スマホ撮影
横向きをお勧めします
写真をタップすると拡大表示します
No.2841_2024/8/15(Thu) 18:26
武蔵丘陵森林公園ラン _ 原田なおみ
昨日、お盆休みの中武蔵丘陵森林公園に行って来ました。
園内マップを見たら結構広くで走りがいがあると😯
森林浴ロードを走り、渓流や植物園などを見ながら散策を楽しみました。途中で雨が降り始めたので急いでスタート地点の南口までダッシュ💨バスで駅まで帰りました😔
私は下見試走に行けないので一足先に走って来ましたが、散策だけでも楽しめるし、1日いても飽きないかも😄
トレッキングも出来るので今度はそちらも楽しみたいなと。

37
No.2840_2024/8/12(Mon) 15:28
上野公園早朝元気マラソン5キロ _ 柴田富久子
昨日の皇居、草むしり隊お疲れ様でした❣️
私は上野公園早朝元気マラソン5キロを走りました。
タイムは8月タイムトライアルとほぼ同じ28分40秒。なのに年代別60歳代女子10人中1位❗️棚からぼたもちのご褒美でした。
千代田のメンバーで金子美雪ちゃん(別大女子2位サブスリーランナー)も出産育児休業中でも25分で走り女子総合2位。流石の走りを見せてくれました。
6
No.2839_2024/8/11(Sun) 23:44
無題 _ 斎藤
レース参加の皆さん、皇居の皆さんお疲れ様です。草むしりお暑い中ありがとうございます。私は今日も変わらず近場夜ラン。赤れんが付近では、浜スタからの歓声が風に乗って聞こえて来て、コスモワールド付近では、ジェットコースターからの悲鳴?が聞こえて来ました。皆さん楽しんでらっしゃる⚾️🏟️🎢🎡良いですね〜。3連休の真ん中なので、人出が多かったです。私は明日休日出勤😓写真は3月に完成した、ハンマーヘッドウォークより。
12
No.2838_2024/8/11(Sun) 14:27
今日の皇居☀️ _ 森千鶴
今日の皇居ラジオ体操は25人😊
お盆休みで人数は少なめでしたが、猛暑の中でも千代田は働き者😁ラジオ体操前に、広場の雑草取りが始まりました😆

新しいお友達紹介は、先日顔を出してくれた五島文雄さん😊鈴木昌男さんに皇居をWALK中に声をかけられたとのこと✨
さらに、昌男さんの声かけから、今日は木下知彦さんも千代田をのぞきに来てくれました✨

来週の皇居8/18(日)は、2つのイベント開催‼️
★きりきり隊長
1㎞×7本 インターバル練習会 和田倉堀
★柴山さん隊長
夢舞マラソンコース2区マラニック試走会(日比谷〜赤坂方面)
ラジオ体操後、すぐに竹橋からスタートします🏃‍♀️🏃‍♂️
12
No.2837_2024/8/4(Sun) 22:56
無題 _ 斎藤
皇居凄い盛り上がりで楽しそうです。イベントも盛りだくさん!どこかで皆さんとご一緒出来たら嬉しいです☺️先週はインドアの趣味をしていてランはおサボりました。今日はいつものみなとみらいです。帰りは暗くなってしまいました🌃
12
No.2836_2024/8/4(Sun) 18:31
無題 _ 山岡
今日は暑い中TTお疲れ様でした!私は帰省して京都トレイルハイパーという京都トレイル67キロ走るイベントに参加してきました🏃
4日0時伏見稲荷大社スタート。スピードにより組分けしてもらい、コースはペーサーさんについていくので、初めてのコースでも安心なのですが、夜中といえど京都は蒸し暑く、比叡山に着いた朝方が一番涼しかったです。そこから大原~鞍馬~高雄、高雄の手前で36℃の表示が!水分取ってもなかなか体温が下がらず、夏のランの洗礼を受けました😱高雄からは川沿いに嵐山に向かい、夕方16時半にゴール🙌関西のトレイルランナーの方々はどんなところで練習してるかとか、どんな大会に出ているのか知れたのと、前から走りたかった京都トレイルを熱中症にならずに無事に完走できて良かったです✨
12
No.2835_2024/8/3(Sat) 20:19
葛飾ナイトの裏で _ わたけん
葛飾ナイトに刺激を受け、そしてエールを送りつつ、久しぶりに皇居5キロ走!20分16秒。久々にしてはがんばった!…いやいや、サボり過ぎだろー(笑)。

1kmごとのラップ
4:20/3:56/3:53/4:16/3:51

…と最後は追い込めたので、その点のみNice!これを今シーズンの目覚めの一歩としたいところ。

まだまだこんな調子なので、明日のTTは別メニュー調整とします。個人的に「TTは真剣勝負の場」と思ってますので、このなまくらを鍛錬してから参戦させてください。
12
No.2834_2024/7/28(Sun) 19:29
無題 _ 水名口
今週末の練習は
▪土曜日→金曜の飲み会で二日酔いになり走れず。
▪日曜日→周2.3キロの坂道ラン3周+ジョグ6キロ
でした。
最近サボり気味です。
今日は練習のあと「もしも徳川家康が総理大臣になったら」という映画を1人で見にいきました。パロディー映画だと思って頭を空っぽにして見に行きましたが、かなりメッセージ性があって面白かったです。(いつも頭は空っぽですけどね)
映画館も広島の老舗で、全席ソファー席ですごく快適でした。(今日もランとは全く関係ございません!)
12
No.2833_2024/7/21(Sun) 23:04
無題 _ 斎藤
今日はいつもの近場みなとみらいランです。臨港パーク等に行きました。夕暮れ時でしたが、暑いですね〜皇居はもっと暑かったと思います。熱中症ほんと気を付けて下さいね!昨日は、実家の母と竜舌蘭を見に行って来ました。見辛いですが、歩道から撮った物です。横浜は中央分離帯に咲いています!
12
No.2832_2024/7/21(Sun) 19:28
無題 _ 山岡
今日は箱根外輪山1周、約50キロチャレンジしてきました🏃
ラン友さんと昨日の終電で箱根湯本駅に待ち合わせて、23:30スタート。明星ヶ岳~明神ヶ岳~金時山~丸岳~乙女峠~湖尻峠~三国山~山伏峠~箱根峠~屏風山~甘酒茶屋、ここからも外輪山を行く予定でしたが、時間切れで甘酒茶屋からは旧箱根街道含めたロード(箱根合宿のルートの逆)で12時前に箱根湯本駅まで降りてきました💦夜中から朝にかけて雨が降り、とても涼しかったのですが、ロードにおりたとたん猛暑❗先週の試走会は奇跡的な涼しさでしたね😌坂のいいトレーニングになり、幹事さんには感謝です!
11
No.2831_2024/7/21(Sun) 18:11
無題 _ 水名口
とうとう広島も梅雨明けしました! そしてさらに暑さも厳しくなってきました。
昨日は新品の厚底で15キロペース走をしましたが、暑さのため2キロで心が折れてジョグ状態に。今これを履いても意味が無いと分かったので秋まで下駄箱にしまっておく事にしました。
今日も20キロジョグするつもりが、暑くて12キロでまた心が折れてしまいました。
明日から頑張ります…



11
No.2830_2024/7/14(Sun) 23:18
無題 _ 斎藤
箱根試走会の皆さん雨の中お疲れ様です。皆さんが颯爽と上り坂を駆け抜けるお背中、目に浮かびます。カッコ良すぎます!私は今日も根岸森林公園に行きました。久し振りにお友達と食事をして癒され、そのあとのラン。27度くらいで走りやすかった〜。遅い時間スタートで行く場所迷いましたが明日も仕事お休みだし良いかなと。
写真は夕暮れ時の森林公園です🌳
11
No.2829_2024/7/14(Sun) 15:20
リュウゼツラン _ 大谷真一
解散した後、大谷、もりもり、粟野ママ、ふーちゃん、ぽんちゃんの5人で歩いていたらお濠淵に鵜の子供?がいて人が近づいても全く逃げず羽を広げており、通る人が次々に写真撮ってました。その後皇居正面で青木さん、キム兄、平野さんが颯爽と駆け抜けていきました。
ニュースになった日比谷公園のリュウゼツラン(竜舌蘭)を見てきました。なかなか見られないので、機会があればぜひ見に行ってください。
10
No.2828_2024/7/14(Sun) 15:06
雨の日曜日 _ 大谷真一
今朝の竹橋は小雨、ラジオ体操に集まったのは、もりもり、ふーちゃん、青木さん、粟野ママ、野口さん、岡竹さん、ぽんちゃん、平野さん、キム兄、大谷の10人。一部元気な皆さんは走っていきましたが、元気ないグループは早々に引き上げました。
雨の中、箱根合宿試走会の皆さんは元気に走っていましたね。
10
No.2827_2024/7/7(Sun) 22:52
無題 _ 斎藤
皆さん暑い中TTお疲れ様でした。私は今日もお決まりのパターンで根岸森林公園に行きました。暑さもあり、上り坂を歩きましたが10数キロ走ってちょっと自己満足しています。来週、箱根の試走会怪我などされませんよう気を付けて行ってらして下さい!写真はラン途中、市役所前で撮りました。
10
No.2826_2024/7/7(Sun) 22:09
無題 _ 水名口
仕事が忙しく10日間程走れてませんでしたが、七夕の今日は1周2.3キロの坂道ラン3周+ジョグ6キロ実施しました。もう真夏の暑さですね。
そして発売から数年間購入を迷っていましたが、本日とうとう、厳島神社の高舞台から飛び降りるつもりで、ASICSのハイエンド厚底シューズをポチりました。私に履きこなせるのかドキドキしながら納品を待ちます…
写真は広島の七夕路面電車です。
10
No.2825_2024/7/7(Sun) 19:53
無題 _ 山岡
今日は暑い中TTお疲れ様でした!昨日、奥多摩周遊エコジャーニーという60人程のアットホームなジャーニーランの大会を走ってきました🏃
距離は99km。武蔵五日市駅から青梅駅までロード~青梅丘陵ハイキングコース~奥多摩渓谷遊歩道~奥多摩駅~奥多摩むかしみち~深山橋~奥多摩周遊道路~檜原街道~武蔵五日市駅手前の油屋旅館と変化に飛んだトレイル&ロードになります。累積標高は2000mくらい。
むかしみちの先の駐車場エイドで熊が出て一旦エイドが撤退。5時スタートで53キロの奥多摩周遊道路に正午ごろ到達すると30℃の暑さ、都民の森を過ぎて残り30キロの下りに入ったところで豪雨とものすごい雷⚡ホント怖かったです😱なんとか13時間38分と明るいうちにゴール出来ました。しかしゴール後息切れが酷くて動けなくなってしまい1時間ほど横になり回復を待ってから帰宅しました。時期的に暑いのとハードなコースですが、24時間と制限時間が長いのとエイドが少なめながら食べ物などか豊富だったので、夏のトレーニングには良かったのかなと思いました✨
8
No.2824_2024/7/5(Fri) 0:15
第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記 _ 小島幹矢
6月30日サロマ湖ウルトラマンに参加して来ました。
当日は快晴、北見地区では真夏日の予報が出ていました。脱水症対策と5月の体調不良による走り込み不足を考慮し普段以上に無理をしない=心拍数140以下で 50km:5時間50分 80km:9時間40分 ゴール:12時間30分を目標にスタートしました。
始めは快調 6分30秒/kmで回りの景色を楽しみながら走れました。12km程で折り返してきたトップのランナーの皆さんとすれ違い、余りの速さに圧倒されました。同じ人間とは思えませんでした。折り返し後の20km辺りでキム兄とすれ違い、一声かけたら反応あり今年は調子が良さそうでした。
30kmで右足太腿に違和感が発生しましたが、痙攣防止してコムレケアを服用したら直ぐに気にならなくなり走りも順調、サロマ湖の月見ヶ浜の景色を見ながらフルの距離を4時間43分で50kmを5時間38分で通過しました。
50km以降も快調でサロマ湖ウルトラマラソン最大の2つの登り坂(40m程しか登りません)も苦も無く走り、68km地点にある何時も冷たいお絞りや飲物を提供して下さる斉藤商店の施設エイドを目指しましたが今年は有りませんでした。第1回より続けてこられましたが体力的に無理で今年でやめられたようです。残念です。
65km辺りからペースが可也落ち、7分30秒/kmになりましたが80kmのワッカ原生花園の入口に9時間39分.ほぼ目標時間で通過出来ました。
ワッカに入ってからも遅いながらも何とか走れましたが折り返し地点約89kmの橋の登りで足が売り切れ状態、気力も失せました。後半は歩きと走りの繰り返し当方のいつものパターンになりました。練習不足の割に良く持ったと思います。93?kmあたりでキム兄に会えて気力が少し回復、また走れる様に、95kmでゴールドゼッケン1の越智さんを抜きました。とても調子が悪そうでした。第1回からの連続完走者でと不調な時があるのですね?
ワッカ出口からの3kmは、ゆっくりですがとても楽しく走れました。12時間22分43秒でゴール これで10回目の完走、やっとサロマンブルーに成れます。来年は足跡👣取りが有ります。完走して取れるよう頑張ります‼️


10
No.2823_2024/7/4(Thu) 12:56
第39回サロマ湖100ウルトラマラソン 報告 _ 木村 英俊
ワッカにたどり着くも 肛門😵ちゃま周辺の激痛で撃沈しました。今年もサロマに向けて3ヶ月ランメニューを確りと行い万全の態勢で挑みましたが😭
収穫は箱根下見合宿での急坂走りが、サロマの登り下りを歩くことなく走りきったことです。歩くランナーを次々と登りも下りも抜き去ることに多いに快感を笑ました😃
9
No.2822_2024/7/1(Mon) 17:00
富士山山開き _ 鈴木康之
富士山山開き、恒例の下谷坂本富士に登ってきました。
雨の影響で、多少滑りやすかったです。元気のいい小学生は15回
登った言っていました。
7