千代田わいわい広場
      自主トレ&レース出場報告      
	  走った、歩いた、体操した、レースに出た、などの皆さまの報告をお待ちしています(≧∇≦)
    写真付きで投稿出来ます   気軽に書き込みしてください
	(=´∀`)人(´∀`=)
 
	
	
	
スマホ撮影は横向きをお勧めします
	  写真をタップすると拡大表示します
	
	
	  
	    
	    No.2976_2025/11/4(Tue) 7:14
	      
        丹沢稜線からの景色
        _
        山岡
 
		連日の皆さんの大会報告、出走、お疲れ様です!
10月くらいからやっとまともに走れるようになってきたので、今は体力付けるのに精一杯、ロードレースはまだまだ先になりそうです。トレランで体力付けていく日々になりますが、
昨日、JR御殿場線の谷峨駅から丹沢湖、ユーシン渓谷、その先の登山口から丹沢山へ35キロ(登山口まではロード21キロ)、トレランしました✨
ダムの放流で、ユーシンブルーは残念ながら見れなかったのですが、紅葉🍁が6割くらいで良かったです!この丹沢山へコースはマイナールートなので誰とも会わず、丹沢稜線に出るとたくさんのトレランしてる人たちに会うとほっとしました😅
天気も良く景色のお裾分け写真、ユーシン渓谷と遠くに富士山が見えます🗻
		 
 4
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2975_2025/11/3(Mon) 20:04
	      
        木枯らし1号の群馬マラソン
        _
        ヒラノ ケイコ
 
		文化の日の11/3 初めて群馬マラソンに出ました。
ちなみに群馬県も初めていきました。
 当日朝は雨☂️、スタート時は曇り、正午頃から突風と雨☂️、28キロ過ぎから強烈な向かい風、最後の3キロはまっすぐ走れないほど、横風に煽られ2回横のランナーにぶつかりました。
群馬は風が強いことで有名ですが、ほんと実感しました。
 エイドは梅製品が多かった。梅のジェルを飲んだら酸っぱすぎて吐き出した🤮、群馬ちゃんのゴーフレットは美味しかった。
 コースは道幅が狭いところや、ランナーのすぐ横を車が通ったり、また細かなカーブが多いです。私はBブロックでしたが、スタートまで2分近くもかかりました。
 群馬マラソンは、東京から割と近い場所にあること、スタジアム🏟️ゴールであることはいいですね
		 
 6
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2974_2025/10/27(Mon) 19:54
	      
        横浜マラソン
        _
        原田なおみ
 
		横浜マラソンペアリレーに夫妻で走ってきました
第1走者の大ちゃんでスタートから磯子スポーツセンターまでを走り、第2走者の私は襷をもらい、首都高速からみなとみらいまで走ります。
高速道路を15K近く走るので地面は固い、思うように走れない、微妙なアップダウンがあるので走りにくかった。
ボランティアの人達の応援とパフォーマ達が音楽とダンスで盛り上げてくれました。
最後の高速道路を下る時にはやっと終わったーと。
残り5Kは沿道の声援に助けられ、楽しくゴールしました。
終わってからの完走メダル2個は重い。
		 
 11
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2972_2025/10/26(Sun) 21:53
	      
        2025年10月26日(日)金沢まらそん
        _
        澤泉 ひとみ
 
		本日、金沢マラソンに参加して来ました(´∀`)前回のさいたま
マラソンが蘇る雨の中のレースでかなり心配でしたが、兼六園や金沢駅、香林坊と金沢のメインがコースでとても楽しい大会でした♪♪そして噂には聞いてましたが給食がとても豪華でした!!!全制覇出来なかったのか悔しすぎる😭
結果は目標のサブ4は達成出来ず 🥹ただ自己ベストは更新出来たので良しとします 🥺
まだまだ修行が足りないようです!!トレーニング頑張ります!!次こそはサブ4達成出来るように頑張ります💪🏻
		 
 9
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2971_2025/10/25(Sat) 9:20
	      
        6周ペース走
        _
        野口 好夫
 
		キロ7分想定し、非公式にアーリースタート。7分なら楽勝かと思いきや、陽が当たる頃からペースダウン。やはり練習しないとと痛感しました。
		 
 6
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2970_2025/10/21(Tue) 23:33
	      
        いわて盛岡シティマラソン10/19参加報告
        _
        山口隆
 
		大会2週間前に発熱。しばらくして、特に咳がひどくなり、ほぼ2週間、ベッドで寝たきり老人をやっていました。大会は、どうしょうか?と迷ったのですが、歩いてもいいから、取り敢えず、参加することにしました。しかし、スタート直後から、思ったより体が動かず、諦めて棄権することにしました。最近、クマが出没しているので、どうせ、棄権するなら、郊外のコースに入る前の町中で棄権した方が無難と考え、早めに、13kmで棄権しました。病み上がりの上、76歳
の年齢から、最初から参加しなければ良かったのでは? 反省。
往きに途中下車して、30年ぶりに中尊寺に行って来ました。本堂前のみやげ屋で、七福猫ののれんを見つけ買って来ました。それぞれの猫の表情がおもしろいですね。ちなみに私は猫を2匹、飼っています。
		 
 11
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2969_2025/10/19(Sun) 13:56
	      
        ペース 走 
        _
        池田 義久
 
		快晴で始まったが雲が多くなり肌寒さを感じたが
選手の熱気勝ち。
		 
 10
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2967_2025/10/8(Wed) 20:20
	      
        今日の夕焼け
        _
        大矢 敏夫
 
		神宮外苑にて
		 
 10
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2965_2025/9/17(Wed) 10:07
	      
        アイアンマンジャパンみなみ北海道
        _
        川那部岳志
 
		9月14日、函館エリアで開催されたフルアイアンマンレースに参加しました。スイム3.8kmバイク180kmラン42.2km。
当日はきれいに晴れましたが、風が強く、スイムの高波とバイクの横風に翻弄されました。ランはサブ4でまとめ、11時間52分36秒 年代別10位で完走しました。事前に打ち合わせを重ねて一緒に参加した徳山さん柴田さん、応援&写真を撮ってくださったまさゆきさんに感謝です❣️
		 
 8
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2964_2025/9/15(Mon) 9:57
	      
        シドニーマラソン(ボランティア)
        _
        みなみ
 
		連投失礼致します🙇♀️
自称オーストラリア支部のみなみです🐨🇦🇺
先日開催されたシドニーマラソン!残念ながらシドニーマラソンは抽選落ちしてしまっいてたのですが、ご縁あってボランティアとして参加させていただけました🙏✨
10回以上フルマラソンは走りましたが、ボランティアとしての参加は初めて...!始まる前からワールドメジャーの大会に携われるワクワクと初めてのボランティアに緊張に襲われてましたが、いざ始まってみると沢山のランナーがそれぞれの目標に向かって全力で走る姿を間近で見ることができて、本当に感動しました。
私はコース整備のボランティアとして参加しましたが、主に応援📣でいいとのことだったので全力で応援!日本人ランナーさんをみつけたら5割増し応援していました🔥🔥🙈
ここで私の学んだ英語での応援ワードを共有させていただきます!
"You've got this!!!" "Keep it up !!"  いけーー!みたいなニュアンス
"Almost there!!" もう少し!!!
"Hoooo!!!!" フゥッフゥ〜〜〜!!!
"You guys amazing!!"
ちなみに、ファイト!は一回も聞かなかったです、喧嘩しろ!みたいなニュアンスになる?と聞いたことがあったので、私もあえて言わないようにしてました🤔
とりあえず友達が叫んでいたワードを私も真似して叫んで応援していたら、途中で他の沿道の方から、「あなたたちの応援は素晴らしいわ」と言ってもらえました😳
少し話がズレますが、オーストラリアにきて本当に感じるのはオーストラリア人は息をするかのように自然と褒めてくれます、別れ際にHave a lovely day:) ♪と言ってくれたり、怒りの感情ってあるのかな?って不思議になるくらい温厚で優しい方ばかりです🥺
翌日は仕事(雑貨屋さん)だったのですが、街中にはシドニーマラソンのフィニッシャーメダルを下げた方が沢山😳お客さんでもメダルをかけた方が何人もいらっしゃったので、その度に"Congratulations!!"と声をかけて、私もボランティアでいたことを伝えると、ありがとう!と言ってもらえました☺️
お店が空いていたので、少し会話を広げて私もランナーでシドニーマラソンは申し込んだけど落選したことを伝えると、「私のバイブスをあげるわ!!来年走ろう!!」と言ってもらえたので、来年は当選できると信じています🥹🔥
		 
 15
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2963_2025/9/15(Mon) 9:33
	      
        City2Surf @Sydney🇦🇺
        _
        みなみ
 
		ご無沙汰しております!自称オーストラリア支部のみなみです🐨
少し時差投稿になりますが、先月にシティトゥサーフという、東京でいうレガシーハーフマラソンのような規模の大会に参加してきました!距離は14kmですが💦
記録は1時間6分43秒!
シドニーマラソンもそうですが、シドニー市内は全体的に坂が多く、もれなく今回の大会も坂が多かったです🤣途中心臓破りの坂と呼ばれる2kmの坂もあったのですが、事前にコースを確認していなかったおかげであまり気にせずとりあえず止まらないようにして走ったおかげで8分台で走り抜けてました!無知の力ってすごいですね笑
ただそれよりも今回は後半シャワーばりの大雨で🚿終わった後はブルブル震えながら帰路につきました。
途中寒すぎてユニクロに寄って新しくセーターを買いました笑
次回はシドニーマラソン(ボランティア)についての報告をさせていただきます🇦🇺
		 
 17
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2962_2025/9/8(Mon) 22:23
	      
        9月7日 火祭りロードレース
        _
        澤泉 ひとみ
 
		毎年恒例の火祭りロードレースに参加して来ました。(昨年は台風で中止)
いつもは10キロの参加でしたが今回初のハーフ!!坂道が凄いと聞いていたのと、最近は暑すぎて10キロ走るのやっとだったので完走出来るかかなり心配でした。
しかし富士吉田は標高が高いだけあって東京に比べてかなり涼しく日陰も多くてとても走りやすかったです(´∀`)後で調べたら一番高い所で1300mくらいだったので、涼しさに納得♪♪
アップダウンが多いせいか平地のハーフマラソンより意外にも疲れが出ずでした!不思議!
結果はグロス(2:06:15)、ネット(2:05:47)。平地より遅いですが想定より早く走れたので良かったです(*´∀`)
来年2時間切りを挑戦するか10キロに戻すか悩む所です🤣
		 
 15
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2961_2025/8/24(Sun) 19:14
	      
        久しぶりの大会
        _
        山岡
 
		久しぶりの投稿です。故障の後、ロードは長い距離走れない状況のため、大会というものからは遠ざかっていたのですが、走れないなら歩いて見るかという軽いのりで、「第1回 夏の軽井沢と上州中山道ウルトラウォーキング」に参戦してみました😌
下諏訪駅前14時スタート、信越本線の磯部駅近くの磯部温泉までの101キロ、中山道を歩きます。途中和田峠、碓氷峠と平地とは違い累積2000あると書かれてました。以前、健ちゃんの中仙道ランレポート見て行きたかったので一石二鳥でした。ウオーキングなのでもちろん歩き。しかし、速い方々はまるで競歩の大会のようにくねくねしながら歩いてたのはびっくりしました!途中から最後まで夜間、明け方パートを1人で歩きました😅もう修行の世界です。碓氷峠越えた激坂は熊が出てこないか怖かったのですが、前を歩いていた女性が登山道の10m先に熊を目撃して逃げて行ったと聞き、ぞぉ~としました😱
最後の激坂下りで歩きといえど足が終わり、炎天下の残り15キロ、5時間弱かかりやっとの思いで完歩しました😵ウオーキングを完全に舐めてました😖
		 
 18
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2960_2025/8/21(Thu) 20:58
	      
        無題
        _
        辻俊昭
 
		昨日は親松さん池田ママ角田さんとジェクサから川口の見沼通船堀まで16キロ走りました🏃
この日は年に一度の国指定の史跡見沼通船堀の閘門開閉実演のある日でそれを見る為に行ったのですが、気温が36度超えで熱中症になりかけ武蔵野線を潜る前に歩いてしまったり、ママは熱中症の人の救助をして自宅に送ったりと大幅に時間が遅れ結局実演を見ることはできませんでした😢
見沼通船堀はパナマ運河が完成する200年前から運用されていた日本最古の閘門開閉式運河で江戸時代に幕府に年貢を納める為の船を通す為見沼代用水と芝川を結ぶ為使用されていました🚣
帰りは東浦和駅近くの美味しいパン屋さん🥐でランチして帰りました
		 
 8
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2959_2025/8/18(Mon) 9:45
	      
        宇奈月♨️合宿
        _
        木村英俊
 
		8月休みを利用して富山県黒部市宇奈月温泉へ行きました。早朝2日間、温泉街をJOG。渓谷〜黒部川〜宇奈月ダム〜スキー場などをラン。トンネル内の恐怖、虻アタックの恐怖、お猿さんの糞だらけ歩道の恐怖に耐えながら渓谷ランを満喫しました。
		 
 12
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2958_2025/8/4(Mon) 15:32
	      
        1日遅れ投稿
        _
        斎藤
 
		皇居の大盛り上がり凄いです!参加出来ませんでしたが、こちらまでhappyになり幸頂戴しました💜先週は皇居で久し振りに皆さんとご一緒させて頂き、楽しかったです。皇居に行くとエネルギーが湧いて来ます(千代田パワー!)昨日は都合によりボッチ夜ラン。沢山のランナーとすれ違ったり抜かれたりしました。スマートフェスティバル2025が開催される為、臨港パーク等に椅子などが綺麗に設置されていました。写真は女神橋から撮りました。正時だった為、観覧車が色々なカラーを観せてくれました🎡
		 
 10
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2957_2025/7/27(Sun) 23:21
	      
        無題
        _
        水名口
		広島の水名口です。最近忙しくてあまり距離を走れてません。
この週末、土曜日は400m×10本+6キロジョグ、本日は坂道9キロ+4キロジョグ実施しました。全然距離が足りていないので夏場走り込まないといけません。
最近ちょっと動くだけで脈拍数が上がるようになって(普段50回前後なのがいきなり70回前後に跳ね上がって、しばらくすると戻る)、心配で循環器内科で検査してもらったのですが「全く問題なし」と言われました。医者がそう言うなら大丈夫なんでしょうけど、ホントに大丈夫なのかな??  
		 
 13
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2956_2025/7/13(Sun) 22:11
	      
        無題
        _
        斎藤
 
		久々の投稿です。皆さんのご活躍振り、皇居の盛り上がり等々いつも楽しく観させて頂いています!距離や時間は短いものの、概ね毎週日曜日に近場を走っています(10キロちょっとかな)今日はみなとみらい経由、山手、石川町などへ…夕暮時に走りました。山下公園にて氷川丸🚢ベイブリッジの向こうには薄っすらと虹が掛かっていました。何か良い事ありそうな予感がします🌈
		 
 12
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2955_2025/7/13(Sun) 17:41
	      
        今日の竹橋
        _
        池田 義久
 
		今日も盛況でしたね 冷たいものの手配まであり TT日並みでした、久し振りの全景ショットです アップで見てください 。 7月お盆の入り
		 
 12
 
	 
	
	
	  
	    
	    No.2954_2025/7/12(Sat) 18:13
	      
        大磯港
        _
        大矢 敏夫
 
		ゆっくり走ってみましたが、まだ脚の痛みがあり散歩になりました。写真は、大磯港の横で波待ち中のサーファーです。気持ち良さそうなので、飛び込みたくなりました。
		 
 12