千代田わいわい広場
自主トレ&レース出場報告
走った、歩いた、体操した、レースに出た、などの皆さまの報告をお待ちしています(≧∇≦)
写真付きで投稿出来ます 気軽に書き込みしてください
(=´∀`)人(´∀`=)
スマホ撮影は横向きをお勧めします
写真をタップすると拡大表示します

No.2631_2023/12/3(Sun) 14:18
皇居留守番組
_
樋口 茂
奥多摩の選手の皆様、応援の皆様、お疲れ様で~す。
こちら竹橋は、ある人の一説によれば「江戸時代組」で留守を守りました。
先ずは岡田さんの音頭でラジオ体操をしました。そのあと、北の丸公園をウオークして、北桔橋門から皇居に入り、平川門を出て竹橋に戻りました。約1時間20分のウオークでした。
竹橋では、みちこさんがあったか~いコーヒーをふるまっていて、心も温まりました。
ちょっと寂しい竹橋でしたが、いつもより長く雑談をして、いい一日でした。

9

No.2630_2023/12/3(Sun) 9:10
本日の皇居
_
田中玲子
人生の大先輩方は、本日もしっかりラジオ体操をされておりました🧎
奥多摩の選手の皆さん頑張って襷🎽を繋いで下さいますように。また、サポーターの皆様もお疲れ様です。
自分は腰痛もボチボチにて今は皇居をしっかり走れるか不安なのでソレなりのペースで走ってみました。
皇居は本日まで乾門側より一般公開の為、警備が厳しくかなり人が集まっておりました。

10

No.2629_2023/11/28(Tue) 15:00
2023/11/23東京レインボーライド
_
柴田富久子
勤労感謝の日に東京レインボーライドに参加しました♪
レインボーブリッジ&ゲートブリッジも封鎖して有明から往復37キロのサイクルイベントです。
普段走れない海の森海底トンネルも走れ、貴重な経験が出来ました。ゲートブリッジは車でも渡ったことがなかったのでロードバイクで自走でき感動しました。
とても気持ち良いライドでした。

5

No.2628_2023/11/26(Sun) 23:27
夜ラン
_
斎藤
つくばマラソン応援の皆様、選手の皆様寒い中遠方までお疲れ様でした😊最近、急に寒くなりましたね。私は今日もみなとみらいランを楽しみました。道行く方々は厚手のコートやダウンジャケットなどぬくぬくな洋服で、ランナーの皆さんは割と薄着でした。当たり前ですね!写真はマリン&ウォーク横浜で先週撮りました(アオハルのロケ地にも使われていました)

6

No.2627_2023/11/26(Sun) 15:55
つくば
_
池田 義久
今日のつくばマラソンは氷雨でした 雨は強くなく風もすく無いが 寒い日となった 筑波山もまるで見えずでした 20名の選手の皆さんお疲れ様でした、入谷 はまちゃん店で暖まりましょう。

5

No.2626_2023/11/25(Sat) 18:57
中山道80k
_
わたけん
11/23(木祝)アッピア街道トレ第二弾、中山道80kを無事終えました。
スタート地点の日本橋にて、そして道中にて、皆さんサプライズ登場し過ぎ!まんまとビックリさせられてしまいました(笑)。お休みのところ、ご一緒して頂き、応援、差し入れして頂き、ありがとうございました!
おかげさまで、道中はずーっと喋りっぱなしで、79.3km(11時間45分)と長旅だったはずでしたが、あっという間に深谷宿まで到着。めちゃくちゃ楽しい道中でした!

6

No.2625_2023/11/23(Thu) 7:18
浅草リバーサイドリレーマラソン
_
柴田富久子
2023/11/19に浅草リバーサイドリレーマラソン大会にジムのラン友10人で走りました。1.7キロを24周。関門4:15
私は3周走りました。のんびりジョグリレーだと思ったらかなり本気モードでガチレースでした。
私はキロ5分がやっと。速いメンバーがキロ3..5分で走ってくれて3:24でゴール出来ました。1位のチーム2:20。メッチャ速い。リレーだとサブ3.5の夢が叶いました。奥多摩駅伝の良い練習にもなりました。

8

No.2624_2023/11/19(Sun) 22:34
いつもの近場ラン
_
斎藤
レース参加の皆さん、皇居の皆さんお疲れ様です😊ホームページ等から、皆さんのご様子が伝わって来て、楽しみに見させて貰っています。先週は、息子の結婚式の関係で(写真はその時の💐)ランお休み。今日は、汽車道、赤れんが、象鼻パーク、山下公園などの景色を見ながら夜ランを楽しみました🌃長い距離ではないですが、走ると気分が物凄くスッキリします。細々ですが、ずっと続けて行きたいです💨

5

No.2623_2023/11/19(Sun) 22:00
今日の皇居😊
_
森千鶴
竹橋ラジオ体操は30人ほど😊
朝は冷え込みましたが、快晴のラン日和でした🏃♀️🏃♂️
久しぶりのお友達は石川真理子さん😊旬の柿をいっぱい差し入れしてくださいました🥰
大会報告は、松本マラソンで自己新記録の2時間46分を達成した大門くん🎉日頃の走り込みの成果を発揮しての素晴らしい記録🎉
皆さんで拍手喝采でした👏👏お土産のお菓子もたくさん、ありがとうございました🙇♀️
そして女子のエース、加藤りかちゃんも素晴らしい記録を達成🎉
地元の大府マラソンにて10.5㎞を43分13秒🎉年代別3位表彰🎉
やはり拍手喝采でした👏👏
片山さんが昨日の「たの練」の楽しい報告をしてくださいました😊横須賀〜三浦半島の海岸線のマラニック🏃♂️🏃♀️景色が良くて気持ち良かったけど、午後は強風で大変だったようです😅モリモリがお土産の煎餅を差し入れしてくれました🙇♀️
本日の皇居で「千代田オリジナル卓上カレンダー✨チャリティー販売」のご意見を皆さんに伺いました😊
近日中にご案内いたします👍Coming soon👍

5

No.2622_2023/11/19(Sun) 20:15
無題
_
渡邊 安子
年に一度の岩井浜ラン。昨日の強風は無くなり爽やかな朝。富士山も見えて気持ちは最高。道間違えもあって9キロ走りました。その後の朝ごはんのおいしかったこと。写真は岩井浜からの富士山。山岡さんの写真と同じかな?ちなみに紅葉ロードは車からの見学でした。

4

No.2621_2023/11/19(Sun) 14:20
無題
_
山岡
神戸マラソン、MINATOハーフマラソン、その他の大会参戦された方々、お疲れ様でした!天気も良く、暑かったことでしょう☀️
今日はレースの合間、以前から行きたかった、千葉県の富津市にあるもみじロードと燈籠坂大師の切通しトンネルを見に30キロ走りました🏃
内房線の君津の先にある上総湊駅を出発して5キロほど国道465号を行くと、もみじロードの入り口の県道182号になります。滝の不動尊というお寺と不動の水が湧き出ているところに立ち寄り、切手のデザインにもなった船戸橋、地蔵堂の滝など見所はあったのですが、まだもみじの紅葉には早かったみたいで、1割ほどでした😅
保田駅まで25キロ、保田駅から竹岡駅までは電車に乗り、竹岡駅から秘境感満載の切通しトンネルを見に行き、その先の竹岡ラーメンで有名な梅乃家まで走り、すでに行列で1時間強待ち食べることが出来ました。残り4キロ弱走りスタート地点の上総湊駅に到着し久々の旅ランをのんびり楽しむことが出来ました。
紅葉の写真が撮れなかったので、海から見えた富士山の写真を載せました✨

7

No.2620_2023/11/19(Sun) 13:44
無題
_
水名口
今日は広島市内で16キロのジョグでした。うち6キロはキロ4分25秒のペース走でした。岡山から1週間経っていますがやや体が重く、まだ疲れは抜けきってないようです。
練習のあと、平和公園でやっていたアジア屋台イベントにひとり立ち寄り、小籠包とピロシキをいただきました。写真はそこでやってた民族舞踊です。今話題?のベリーダンスでしょうか。違うか…

5

No.2619_2023/11/12(Sun) 23:36
岡山マラソン
_
水名口
岡山マラソン走ってきました!
結果は3時間21分2秒。目標の20分は切れませんでしたが、気候はベストコンディションだったのでこれが今の実力だと納得しています。
次は東京マラソンなので、20分を切れるよう、時間をかけて準備していきます。
写真はマラソン会場の男性更衣スペースで撮影したものなので、変なものが写ってなければ良いですが…

8

No.2618_2023/11/12(Sun) 21:09
佐渡🌾岩首昇竜棚田🌾
_
田中玲子
久々に二人共休みが取れたので金曜より新潟港から佐渡の両津港へ⛴私は恐らく20年ぶり位に訪れたか?
三日目の今朝7:15の気温は9℃ほど。加茂湖が目の前の宿にて湖と遠くまで広がる田園を見ながら体操とジョグ。しかしあまりに寒く早々に切り上げ佐渡産コシヒカリにて朝食🍚その後、標高350㍍を超える山間の急勾配を車がひっくり返らないかヒヤヒヤしながら上りきり、岩首昇竜棚田(イワクビショウリュウタナダ)を眺めてきました。ココは江戸時代から受け継がれ現在残る田んぼは460枚ほど。キレイでした🌾

9

No.2617_2023/11/12(Sun) 20:31
今日の皇居😊
_
森千鶴
竹橋ラジオ体操は、ザーザー雨の中、25人☔️😁
雨に濡れて10度を下回る寒さの中でも、賑やかでした😁
大会報告も盛り上がりました😉
青木さんは富山マラソンで、スタート前に時計がブラックアウト😳初めて時計無しでレースに臨み全エイド食べたそうです😆
澤泉ひとみちゃんは、富山マラソンが二度目のフルマラソンで、30㎞過ぎの壁を初めて体験😁お土産のさくら飴と白エビうまい棒を持ってきてくれました🥰
足利マラソンの大谷さん、榊原まりこさん、モリモリは、レースを満喫後に板倉さんのお墓参りを😌足利と言えば板さんでしたものね😌
淀川ハーフのきむ兄は、阪神優勝に沸く大阪を超〜満喫したとのこと😆きむ兄は、先々週小田さんが持ってきてくれた大量のお菓子を、預かって持ってきてくれました&また持ち帰ってくれました😌ありがとう😌
大谷さんから、初詣ラン開催のお知らせがありました😊
詳しくは後日ホームページにて案内があります😉
今回は、門前仲町方面の穴場スポット😆楽しそう〜🥰

6

No.2616_2023/11/12(Sun) 18:01
無題
_
山岡
岡山、松本、世田谷ハーフ、その他のレースの方々お疲れ様でした!
今日は雨の中、成田市で行われた成田POPマラソン10kmに参戦してきました🏃
目標はキロ4分~35秒で走ること。45分台を目標にしましたが、結果は46分16秒。手元の時計でも46分3秒だったので(ネット計測なし)、目標には届きませんでしたが、細かなアップダウンが多くて、まともなスピード練習がTTだけのわりには走れたかなあ、TT様々!
これで今月末のつくばマラソンはなんとか目標を3時間40分以内で挑めるかなと、後2週間、体調を整えて本番に走りたいと思います‼️

8

No.2615_2023/11/12(Sun) 16:02
ハーフマラソンに参加
_
渡邊安子
世田谷246ハーフマラソン走ってきました。小雨で雨を気にしながらのスタート。関門が通過出出来るかハラハラしていましたがなんとかゴール出来ました。

7

No.2614_2023/11/7(Tue) 19:38
横浜マラソン2023
_
みなみ
ご無沙汰しております!遅くなりましたが、先日走った横浜マラソンの報告をさせていただきます。
まず結果は、3時間49分…!
サブ3.5を目標にしていたのでかなり悔しい結果になりました…が、ちょうど1年前の横浜マラソンが私の記念すべきフルマラソン1回目!その時の記録は4時間31分だったので、1年間の自分の成長が感じられたレースでした☺️
去年28km地点で両足攣った経験から、足攣り対策は万全だったんですが、今年は内臓疲労からの吐き気に襲われて24,5km地点くらいからゴール後までずーっと吐き気との戦いでした🥹30kmから給水も補給も体が受け付けず、合計すると1,2kmは完全に徒歩でした🫠去年に引き続きまたしても高速で失速…これはもう高速の呪いだと思ってます🛣️😑
プラスに考えると、歩かなければサブ3.5🥹
正直もう高速なんか走りたくないですが、ここまできたらもう意地でも攻略したい笑🔥
来年3度目の正直を目指してまたリベンジします。
そして今年は北海道、レガシーハーフ、横浜と3連続で雨→晴れ(暑い)で雨女発揮してしまっています☔️次はほどほどな天気になりますように...
そして、次のつくばでは、サブ315目指すつもりでしたが、堅実にサブ3.5を目指す方針に変更します。30km超えて余裕があったら315狙ってしまうかもですが...

11

No.2613_2023/11/6(Mon) 19:17
2023年11月5日富山マラソン
_
澤泉 ひとみ
今回人生2回目のフルマラソン!地元富山マラソンに参加してきました。富山の11月にしてはかなりの夏日で確か最高気温は23℃くらいでした💦そしてメインと新湊大橋大橋!橋が近づくと本当にこの坂を登るのか🤔と言う出立ちでしたが頂上から見る景色は最高でした😆✨そして、鼓笛隊や応援団の応援も凄かったです😳そして、タイムの目標4:30でしたが結果は何と4:30:04(ネットタイム)!!4秒😭レース終わって結果見た瞬間崩れ落ちました🤣かなり悔しい結果にはなりましたが前回より10分くらい早くなったので良しとします☆次回も今より少しでも早く走れるように頑張ります💪(グラスタイム4:48:11、ネットタイム4:30:04)

12

No.2612_2023/11/6(Mon) 10:41
昨日の皇居
_
森千鶴
昨日の竹橋ラジオ体操は40人超えの大盛況😆
久しぶりのお友達は、飯村さん親子😊
龍星くんが、来週の12日に「松本マラソン」に出場するという事で顔を出してくれました😆初のフルチャレンジで、サブ4が目標だそうです👍今日のTTも素晴らしいタイムでお父さんに勝ったので、頑張れ〜‼️
来週の松本マラソンは、大門くん、高村夫妻も出場ですね😉
先週の大会報告も大盛況😆
四万十ウルトラの山梨さん、小島ミキティ
小島ミキティは11月3日の群馬マラソンも
金沢マラソンの川那部さん
手賀沼ハーフの衛門さん、山岡さん
水戸マラソンのきりきり監督
横浜マラソンペアの原田夫妻
十勝ハーフの健介くん
素晴らしいランの成果や楽しいレースの報告、ありがとうございました😊皆さん、頑張っていて、励みになりますね‼️
お知らせは12月16日忘年駅伝と、1月21日の新年会😊
ホームページ「お知らせ」欄をご覧ください😉
そしてタイムトライアル実施🏃♀️🏃🏃♂️
今回もデットヒートで盛り上がりましたね😆
タイム係の香織ちゃん、金さん、久米さん、給水の國貞さん、あゆみちゃん、ありがとうございました🙇♀️
ビールパーティー開催🍺こちらも大盛況😆
買い出し隊の伊藤さん、國貞さん、桂さん、ぽんちゃんありがとうございました🙇♀️
ビール20本 サワー15本 麦茶1ℓ おつまみ少々で6948円
→収入200円×35本=7000円
52円プラスは次回繰越
差し入れいっぱい😆
田中夫妻より石垣島泡盛
匿名希望さんより日本酒
お菓子多数
國貞さんよりみかん🍊
渡辺通子さんアイスクリーム
ありがとうございました🙇♀️

8