千代田わいわい広場
自主トレ&レース出場報告
走った、歩いた、体操した、レースに出た、などの皆さまの報告をお待ちしています(≧∇≦)
写真付きで投稿出来ます 気軽に書き込みしてください
(=´∀`)人(´∀`=)
スマホ撮影は横向きをお勧めします
写真をタップすると拡大表示します

No.2671_2024/1/21(Sun) 21:13
無題
_
渡邊安子
新年会お世話になりました。午前中は雨で走らなかったので、帰ってきてからジムまでラン。良い汗をかいて風呂に入ってさっぱり。帰りは汗をかきたくないので歩いて帰る。

3
No.2670_2024/1/21(Sun) 13:18
無題
_
山岡
今日は新年会の前に船橋のお隣の市の鎌ヶ谷新春マラソン10キロの部に参戦してきました🏃朝から雨がザンザン、寒~いレースでした😱知っている方が誘導のボランティアをやっているとのことで、お会いできるかな~と楽しみに走ってましたが、さすがに杖使用の方だったのでこの雨でいらっしゃいませんでした😅柏市の新春マラソンも中止になったそうです😲
記録はというと、2020年の自己ベストの45分12秒には届きませんでしたが、45分30秒で走ることがでしました!最初の5キロは22分10秒、最近のTTでは出ない記録でした。
そんなこんなで新年会ギリギリでお手伝いできなくてスミマセン😣💦⤵️

7

No.2669_2024/1/15(Mon) 6:09
いぶすきマラソン行ってきました
_
大谷真一
いぶすき菜の花マラソン走ってきました。5年ぶりのフルマラソンなので走り方も忘れてしまいました。熊本にいる緒方さん(高桑りずみさん知人)が車で案内してくれます。参加者は緒方さん、大谷、森岡、金綱、高桑りずみの5名。前日はコースを半分ほど回ってホテルへ。当日は晴れ渡り日中はかなり暑かった。楽なコースかと思っていたら、なんと日本で3番目に厳しいコースだそうで坂道だらけ(獲得標高差450m)制限時間が長く老人向けと聞いてたのに。ハーフまでは歩かずに頑張りましたが、後半は上り坂はほとんど歩き、こんな辛いフルマラソンへ初めて。5年前は4:28だったので5時間目標でしたが大幅に超えて5:38位。疲れているが癒されるのが景色の良さ、池田湖があり、いたるところに菜の花があり開聞岳を背景に最高でした。

8

No.2668_2024/1/14(Sun) 22:15
無題
_
斎藤
いよいよ来週は楽しい新年会ですね。幹事の皆様皇居後の打ち合わせありがとうございます。お久し振りの方々にもお会い出来ますし、盛り沢山な企画で楽しみです。いつもありがとうございます。今日は冷たい風の吹く中、いつものみなとみらいぼっちランしました。結構汗をかいて満足。帰宅後の入浴でスッキリです。写真は4月会館予定の「横浜BUNTAI」こけら落としは「ゆず」との事です♪

7

No.2667_2024/1/14(Sun) 20:03
今日の皇居
_
森千鶴
写真は、久しぶりの和気清麻呂広場像前集合で記念撮影📷
今日の皇居ラジオ体操は30人超えの大盛況😊2016年以来の和気清麻呂広場でした✨
人通りが多く記念撮影の団体ランチームさんなども居た為、震災イチョウの下で集合。来週からも、今日の場所を確保したいと思います😊
久しぶりのお友達は、くつかわ(大日方)忍さん。4年ぶりに走り始めたとのことです。
梅ちゃん&大ちゃんのスーパーコンビで、来週の新年会バザーのご案内がありました👍バザー準備のお手伝いをしていただける方を大募集中です🙇♀️バザー準備手伝いの方は早めに来ていただけると助かります🙇♀️
大会報告は、先週のハイテクハーフを走った絶好調コンビのキリキリとミキティ👍2人とも、目指せ勝田の星✨
キリキリ監督から、忘年駅伝50代以上の部6位の景品授与がありました🏆モコモコソックスを大ちゃんへ、しかも「例の儀式」スタイルで😆
本日、新年会の打ち合わせを幹事にて、会場のお店=ブリティッシュパブCELTS(ケルツ)で行いました👍なんと、健介くんがサプライズ登場😆新年会に来る方は、アッピア街道のスペシャル映像もお楽しみに✨

6

No.2666_2024/1/14(Sun) 18:55
無題
_
山岡
今日は4月のMt.Fujiに向けて内垣さんと山の練習をしました🏃
高尾駅から北高尾山陵~堂所山~底沢バス停~城山~南高尾山陵の大垂水、西山峠、草戸山から高尾駅へ戻り、32キロ、累積標高2000m。
昨日の雪がかなり残っていて、前半は走りにくく、手がかじかんで補給食の袋も開けにくかった😱お昼になるととっても暖かくお日さまのありがたさがわかりました😌
Mt.Fujiでも寒さとの戦いになると思うので、何が必要かとか服装とかのシュミレーションができてよい練習になりました🎵
また3月のフルマラソンが終わったら山練開始したいと思うので、一緒に練習してくれる方募集中です❗

6

No.2665_2024/1/14(Sun) 16:18
伊豆熱川海岸ラン
_
樋口 茂
竹橋周辺の工事に伴い、本日のラジオ体操は和気清麻呂前だったようですね。3月中旬までの我慢だそうですが、それまでBパーティーの中止はボクにはキツイ~かな。と言う小生は、本日は皇居を欠席して、伊豆熱川の海岸を走っていました。
宿の朝食時間の関係で、薄暗いうちから熱川海岸の遊歩道を走っているうちに、伊豆大島の右手の太平洋の彼方水平線から、6時51分くらい、太陽が昇り始めました。この人生で、「水平線からの日の出」を見るのは、おそらく初めての体験でした。
ちなみに今年は「数え年八十」を迎え、「傘寿」の記念にと、たまたま女房と熱川温泉に浸かりに来ていました。写真では感動は伝わりませんが、添付しました。

6

No.2664_2024/1/14(Sun) 14:30
竹橋 工事
_
池田 義久
今朝から古巣?の和気清麻呂様前に臨時移動ですね、約400m程
工事看板撮って来ました3月中ごろまで・・ですね。

3

No.2663_2024/1/14(Sun) 13:40
無題
_
水名口
本日万全の体制で30キロ走に臨みましたが、結局2時間16分(キロ4分33秒)で、前日忘年会だった前回とほぼ同じタイムでした。
東京マラソンでベスト更新!なんて考えてましたがかなり無理がありそうです。現実的な作戦に切り替えます···。

7

No.2662_2024/1/13(Sat) 8:22
無題
_
大矢 敏夫
早咲きの菜の花を見に、二宮町の吾妻山公園に来ました。指宿も満開でしょうね。
指宿マラソンを走られる皆さん、楽しんで下さい。

5

No.2661_2024/1/8(Mon) 10:58
昨日の皇居🎍
_
森千鶴
新年最初の竹橋ラジオ体操は40人ほどの大盛況😊
久しぶりのお友達が3名✨
片山さんのお婿さんの堀江満さん😊なんと12年振りの参加だそうですが、TT良いタイムでしたね〜😆現在、片山さん宅と同居になったそうで、これからもぜひお待ちしてます✨
志村さんは、古くから元旦に顔を出していらっしゃったそうで、今年も元旦に来てくれました😊さらに今日は、ラジオ体操の名アナウンスをしてくださいました👍
池嶌さんは、なかなか多忙で走れなかったそうですが、今後走れる環境になりそうとの事で嬉しい〜😆全然ブランクを感じさせないスタイルでしたが👍お待ちしてますよ〜✨
新年最初のタイムトライアルも盛り上がりました🏃♀️🏃♂️
新年会のTT表彰式では、山ちゃん渾身の素晴らしいデータ集冊子がもらえます😊ぜひお楽しみに〜✨
今日も素敵な差し入れが盛りだくさん🍻
奥優二くんから高級日本酒🍶と、山岡さんから千葉の日本酒🍶で、久しぶりの日本酒部長の上村さんも大喜び😆
斎藤恵理さんからは、素敵な手作りのおにぎり🍙とサラダ🥗御菩薩木恵子ちゃんからお菓子✨ぽんちゃんからチョコ✨渡辺通子さんから暖かい飲み物✨他にもあったかな😅
ありがとうございました🙇♀️
買い出し隊😊國貞さん、伊藤さん、ぽんちゃん、斎藤恵理さん
TTタイム係😊國貞さん、斎藤恵理さん、片山さん、金さん、片山(祐)さん、岡竹さん、久米さん
ありがとうございました🙇♀️
本日の千代田チャリティーカレンダー売り上げは、
17人 60600円でした✨皆さまのチャリティーへの多大なるご協力、誠にありがとうございます🙇♀️
また、カレンダーとは別に会への寄付金として、柴田富久子さんと粟野友子さんから寄付をいただきました🙇♀️新年会寄付金として本部会計に計上させていただきます🙇♀️

7

No.2660_2024/1/7(Sun) 22:28
砧公園へ
_
渡邊安子
昨日久しぶりに90分走り、午後はジムに行って体を動かしたら軽い筋肉痛。正月のツケが来たようで、朝起きる気力がなく皇居はお休みしました。午前中は北風が強くて走るのを諦め、午後になってやっと走っる気になり久しぶりの砧公園へ。桜をはじめ葉を落とした木が多く寒さを感じる。それでも寒いのに結構人が出ている。寒いと思っているのは私だけ?かも。走っているのはご年配が多く、(私もです)その為か緩めのランで一緒に走っていて違和感なく走る事ができた。

5

No.2659_2024/1/7(Sun) 21:18
RACE RESULT
_
池田 義久
今日は第66回松戸市七草マラソン参加しました、日差しなく 寒かったです 計測チップがゼッケンに貼り付けられた発泡スチロールでした、返却不要で 透かして見るとケーブルらしきものが有るのみ、大会参加が少ない私には 初めてのことで 靴への着脱不要で便利です カルチャーショック??の話でした。

5

No.2658_2024/1/7(Sun) 14:23
無題
_
水名口
明けましておめでとうございます。
この週末は広島に戻っての練習でした。
土曜はハーフ記録会に参加し、結果は1時間32分(キロ4分23秒)。日曜は新年の神社巡りランで10キロのゆるランでした。
調子は悪くないですが、まだまだベスト更新を狙える状況ではありません。
次の日曜は30キロ走なので、再度キロ4分30秒で挑戦したいと思います。

7

No.2657_2024/1/1(Mon) 18:10
新年初顔合わせ
_
森千鶴
今日の新年初顔合わせは30人ほどの大盛況🎍
たくさんの豪華な差し入れ、ありがとうございました🙇♀️
朝倉パパの三宅島釣りたてのメジナ刺身🎣井上パパの手作り極上カラスミ😍池ジイのバーナー暖めおでん🍢とビール券🍺高村夫妻の高級日本酒🍶柳川さん手作り黒豆、久米ジイのカマボコ、原田夫妻ワイン、井上パパホット泡盛、國貞さんみかん、手作りおしんこ、各種お酒、りんご、小田さんお菓子いっぱいなどなど、全部ご紹介出来ずにすみません🙇♀️皆さま、ありがとうございました🥰
乾杯は朝倉パパ、一本締めは大谷さん😊
朝倉パパのジャケットが強風でお堀に落ち、大谷さんが鍋と紐で釣り上げる、前代未聞のハプニングもありました😅
千代田チャリティーカレンダーは21名の方にお買い上げいただき、本日の売上は79700円となりました🙇♀️
皆さまに感謝申し上げます🙇♀️ありがとうございました🙇♀️
また、カレンダーとは別途、浜崎照夫さんと渡辺安子さんから会への寄付をいただきました🙇♀️新年会寄付金として、本部会計に計上させていただきます🙇♀️

6

No.2656_2024/1/1(Mon) 15:36
🎍謹賀新年🎍
_
田中玲子
新年走り始めは今朝9時頃🏃町内にて5㌔TTを計測。風に煽られながら25分27秒...先週に引き続き遅いタイム。早く25分台を抜け出さなければ😦帰宅後、実業団駅伝🎽を見ながらお出汁と干し椎茸の戻し汁で関東醤油ベースの雑煮作り。両家母達の味には及ばないが良しとする(๑•̀ㅂ•́)و✧ きっとお雑煮は地域やご家庭によって少しずつ味が違う事でしょうね🤩
お雑煮でオ.モ.チ.ナ.シ.お餅無し〜。餅、無いんかーい🍥どうぞ、本年も宜しくお願い致します。写真:まだ履き慣れていないアシックスシューズ👟

12

No.2655_2024/1/1(Mon) 8:39
明けましておめでとうございます😄
_
山岡
昨日は実家大阪への夜通しの車移動で疲れた体を休めたため、走り納めができず😅
走り始めは初日の出を求めて、淀川河川敷、寝屋川市~守口市~東淀川区~摂津市 摂津市側から生駒山系方向に初日の出を見ようと待ちましたが、分厚い雲に阻まれ7時40分過ぎに雲からわずかにでた太陽をやっとカメラにおさめることが出来ました✨
今年も千代田の皆様にとってよい一年になりますように🏃

9

No.2654_2023/12/31(Sun) 20:12
2023年走り納め
_
原田なおみ
今日は年内最後のラン🏃♀️走り納めに選んだのは深大寺。
義母が今年は骨折以外は病気もなく無事に1年過ごせた報告に行って来ました。帰りは野川~柴崎駅までラン、電車で移動してお正月の買い物をしました。
昨日は太陽礼拝でヨガレッスン納めで全身筋肉痛です😖
ヨガを通じていろんなジャンルの先生達と知り会えてレッスン出来てよかったです😭健康に感謝ですね😉
2024年もよろしくお願いします🙇♀️
写真は今年の除夜の鐘の場所が、烏山寺町の幸龍寺です。

7

No.2653_2023/12/31(Sun) 18:36
無題
_
水名口
年末年始は大阪に帰り、私も本日走り納め。15キロペース走をやりました。(キロ4分40秒)
走ったのは普段ランナーが多い万博記念公園の外周道路でしたが、大晦日の夕方だけあってランナーはまばらで寂しい感じでした。
今年は長期の故障、転倒による負傷等色々ありましたが、何だかんだで過去一距離を走れたので(1890キロ)、ランに関しては充実した1年間だったと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

5

No.2652_2023/12/31(Sun) 17:54
走り納め?
_
渡邊安子
小雨の為皇居はお休み。雨が上がったので午後から調布駅まで走ってきました。往復15キロ、私にしては良く頑張ったよ。走るのが遅くても健康で走れることに感謝です。

4