千代田走友会  掲示板


  Page15 / 20  Top | Bottom 
   351〜375件(保存数500件) 
▼ HOME  ▼ 投稿する ▼ 編集する . 


13006. 2022年06月21日 18時27分24秒  原田大輔 
〜箱根合宿についてのお知らせ〜

皆様
ご無沙汰しております!!

残念ながら以前の様に宿泊での合宿はまだ難しいですが
現在箱根合宿日帰りでのプランを検討模索中です!!
感染が落ちついている夏季中(8月初旬)に開催出来ればと
思っております。

今週末に合宿幹事でホテルに挨拶がてら箱根下見に
行ってきます。
箱根合宿2022日帰りプランが確定次第再度告知致しますので
暫しお待ち下さいm(__)m

箱根合宿実行委員会
実行委員長
原田大輔

13004. 2022年06月09日 21時37分21秒  加藤寿男 
 [https://admin.prius-pro.jp/m/yumemai/form.php?f=5]
東京夢舞いマラソンが、10月9日(日)4年ぶりにリアルで開催されます。以前(前回・前々回)、ボランティアをやられた方には、すでにご案内のメールが届いていることと思います。
再始動となる今回、千代田走友会はコース最初の第1ブロック(麻布・三田地区)で走路誘導を行うことになっています。
*走路誘導後、以前の様にSSランナーもやりたい方は、私の方にメール等でお知らせください。
経験者の多い千代田は、今や、東京夢舞いマラソンボランティアの大きな役割を担う存在となっています。ご経験者の方、又は初めての方も、是非ともご協力の程よろしくお願いいたします。
千代田のボランティアリーダーは、内垣正行さんと私がやります。
ボランティア登録は、一番上の青のリンク先 ↑
@希望の活動は、第一希望にマラソン誘導をご選択ください。
A通信欄には、「千代田走友会」とご記入ください。
‣SSランナー養成ラン
 7月16日(土)
‣ボランティア向け試走会(SSランナー養成ランを兼ね)
 9月10日(土)
 9月18日(日)
*東京夢舞いマラソンは、東京マラソン開催の実現に大きな影響 を与えた、市民ボランティアの運営による歴史あるマラソン大会です。東京マラソン実現後も、東京のんびりマラソン散歩として、全国のランナー達の指示により継続されて現在に至っています。現在は、市民ランナーのラニングモラル向上の啓発にも力を入れて活動しています。

13003. 2022年06月07日 10時22分41秒  山岸 
◎都民生涯スポーツ大会(9/11、駒沢)選手決定!
皆さんのご協力のおかげで男子16名、女子12名計28名の選手が決定いたしました。種目に間違いや変更等ございましたら、6/9(木)までにご連絡ください。

以下敬称略、名前の後のアルファベットは5才きざみの年齢別クラス

男子
1田中博之B 800m、1500m 2粟野剛B 走幅跳、やり投
3岩切祐樹C 400m、800m 4池田憲一C 100m、1500m
5井原康孝C 800m、1500m 6原田大輔C 100m、200m
7柳川秀和C 走幅跳、やり投 8木村英俊D 砲丸投、円盤投
9高村明男D 800m、1500m 10山梨力D 1500m、5000m
11青木英一D 5000m、砲丸投 12徳山一F 砲丸投、円盤投
13中川明彦F 円盤投、やり投 14鈴木豊G 800m、1500m
15小山内純樹G 200m、400m 16大谷真一G 円盤投、やり投
4×100mリレー @井原A池田B粟野C原田(岩切、小山内)※当日変更可

女子
1澤泉ひとみA 800m、1500m 2田中玲子B 200m、走幅跳
3石井牧C 1500m、走高跳 4大日方忍C 砲丸投、円盤投
5山岡利恵子 1500m、走高跳 6加藤里香C 800m、砲丸投
7礒村あづさD 走高跳、円盤投 8原田なおみE 100m、砲丸投
9田坂めぐみE 100m、走幅跳、10柴田富久子F 800m、1500m
11永沢淳美G 砲丸投、円盤投 12森岡章子G砲丸投、円盤投

4×100mリレー@田中A石井B加藤C大日方(田坂、澤泉)
※当日変更可

なお、当日の集合時間は駒澤大学駅8時、現地駒沢陸上競技場8時30分を予定しています。健康管理チェックシート(競技前1週間の体温等)の提出が必要になります。

詳細につきましては、追って掲示板、メール等でお知らせします。

13002. 2022年06月03日 07時34分47秒  山ちゃん 
◆リモートタイムアタック(6/5〜6/12)+リアルタイムトライアル(6/5)開催

こんにちは、山ちゃんです。

6月のリモートタイムアタックが始まります。
6月5日(日)〜12日(日)です。

また6月5日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・6月5日(日)から6月12日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。


13001. 2022年05月31日 11時31分27秒  山岸 
○都民生涯スポーツ大会 今年の変更点
1.女子の参加枠が8名から12名に増えました
2.女子の競技クラスが男子と同じ7クラスになりました
A:35〜39才、B:40〜44、C:45〜49、D:50〜54、E:55〜59、F:60〜64、G:65〜
※男子は40才以上、各クラスプラス5才
年令は今年の4月1日現在

競技種目は従来と同じです。
男子:
100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、走高跳、走幅跳、三段跳、砲丸投、円盤投、やり投、4×100mリレー
女子:
100m、200m、800m、1500m、5000m、走高跳、走幅跳、砲丸投、円盤投、4×100mリレー
※1人2種目まで、リレーは除く、同じクラスは1チーム2名まで

13000. 2022年05月29日 21時07分26秒  山岸 
◎都民生涯スポーツ大会のお知らせ
開催日時:9月11日(日)
大会会場:駒沢陸上競技場

今年は上記の日程で開催されることになりました。
昨年は直前で中止になってしまい、参加予定の方にはご迷惑をおかけしました。
申込まで時間がないこともあり、まず昨年エントリーされた方を優先に参加の可否を確認し、辞退者の分を新規募集という形にしたいと思います。

昨年のエントリー者は下記の通りです。個別に確認もいたししますが、参加か今年は都合が悪いので不参加かのご連絡を6月3日(日)までにお願いいたします。私のメールアドレスも5月に変更しましたのでお気をつけください。
Email: unicorn@ksn.biglobe.ne.jp

男子:
田中博之800m・1500m、粟野剛走り幅跳び・やり投げ、
岩切祐樹400m・800m、池田憲一400m・1500m、
井原康孝800m・1500m、原田大輔100m・200m、
柳川秀和走り幅跳び・やり投げ、木村英俊砲丸投げ・円盤投げ、
山梨力800m・1500m、藤原毅5000m・砲丸投げ、
青木英一400m・5000m、辻俊昭400m・800m、
中川明彦円盤投げ・やり投げ、鈴木豊800m・1500m、
小山内純樹200m・400m、大谷真一円盤投げ・やり投げ

女子:
田中玲子1500m・走り幅跳び、石井牧1500m・走高跳、
大日方忍砲丸投げ・円盤投げ、森千鶴走り幅跳び・円盤投げ
田坂めぐみ100m・走り幅跳び、柴田富久子800m・1500m、
小宮山明子100m・走り幅跳び、森岡章子砲丸投げ・円盤投げ

以上






12999. 2022年04月29日 11時36分42秒  山ちゃん 

◆リモートタイムアタック(5/1〜5/8)+リアルタイムトライアル(5/8)開催

こんにちは、山ちゃんです。

5月のリモートタイムアタックが始まります。
5月1日(日)〜8日(日)です。

また5月1日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・5月1日(日)から5月8日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。

12998. 2022年04月25日 15時56分19秒  大谷真一 
樋口さん
夫婦揃って喜寿と古希を迎えられおめでとうございます。
「数え年」というのは知りませんでした。
私の女房も3月に70歳になり、当然誕生日を過ぎてからだと思っておしましたので誕生日後に細々と古希のお祝いしました。

樋口さんの体験記を掲示板に書いたのを保存したいと思いますので、「完走記・旅行記」を改め「完走記・体験記」として皆さんの体験記を載せたいと考えております。
いかがでしょうか?
写真など送っていただければ文中に挿入します。

12997. 2022年04月24日 13時48分10秒  樋口 茂 
「百里流れて信濃川、悠々海に入るところ〜♭」と歌にも歌われる所に、新潟市街はあります。
そのムカシ、その新潟近郊のある村に、屋号:仁左衛門と言う農家がありました。池波正太郎「雲霧仁左衛門」との関係は「今のところ」不詳。
昭和20年(1945年)4月24日、その農家に5番目の子が生まれました。一目で男の子と分かったのですが、「未熟児」だったそうでもう一品が無く、母は泣いて医者に何とかしてくれとすがったそうです。「大丈夫、自然に降りてくるから」と医者に言われたそうで、幼少のころより、母が隣近所のお茶のみ話でそんな話をよくしていたのを聞いて育ちました。
と言うことで本日は無事、77歳の誕生日を迎えました。因みに女房はエリザベス女王と同じ誕生月日で、昭和27年4月21日、3日前に70歳になりました。
同時に77歳=喜寿、70歳=古希と言うことで、記念に今年は何かやろうかと話をしながらあらためてその意味を調べていたら、これは「数え年」の話であって、実は昨年がその年だと知って、ガッカリしました。
しかしネットでは、近年は満年齢で祝う人も多くなってきたとの情報もたくさんありますが、昨年4月に、数え年77歳喜寿の認識はありませんでしたが、ふたりで山梨旅行をしたので、これでいいかと思うことにしました。

(予告)皆さんご存知の通り、皇居のコース上に、100m置きに各都道府県の県花をあしらったプレートが在ります。新潟県はチューリップの花になっています。当家も当時、農業作物の一つとしてチューリップを栽培していました。今後折に触れて当欄で「小生の農業体験」を色々お話したいと思います。初回はチューリップの予定。


12996. 2022年04月11日 09時16分33秒  山岸 
◎千代田区陸上競技選手権大会結果

昨日、江戸川区陸上競技場で行われた表記大会の結果を発表いたします。
一般男子1500m、3位杉本瑞樹4分35秒17、7位田中博之4分54秒37、8位山田隼4分55秒56
一般男子5000m、3位山田隼18分24秒68、4位杉本瑞樹19分15秒33
壮年男子3000m、4位大矢敏夫11分06秒90、5位井原康孝11分08秒32,6位山梨力11分49秒79
女子一般3000m、2位杉本由奈13分38秒02

1500mは杉本さんが驚異の追い込みで3位入賞、5000mは山田君が安定した走りで疲れの見えた杉本さんを抑え3位入賞、おめでとうございました。
3000mの大矢さん、井原さんも例年でしたら入賞クラスの走りでしたが、強い新人が加入したため残念でした。
田中君、山梨さん、杉本由奈さんも健闘して、現状の力は見せてくれました。

夏日となる猛暑の中、コーチとして応援してくれた池田さん、岡田さん、大谷さん、森岡さん、大門(母)さん、大門君ありがとうございました。

また今年も渡辺通子さんからお菓子と飲み物、大門さんからスポーツゼリー、杉本さんからドーナツの差し入れをいただきました。ありがとうございました。

コロナ禍でしたが、無事大会が行われて好天に恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。最後は西葛西駅前で田中、山梨、大谷、森岡、山岸の5名で反省会を行い、ロッテ佐々木の完全試合のニュースを見てお開きとなりました。


12995. 2022年04月08日 11時49分17秒  山岸一昭 
第1回千代田走友会ゴルフ会(報告)
4月7日(木)、千葉県市原市の姉ヶ崎カントリークラブにて初めてのゴルフコンペを4名にて行いました。
好天に恵まれましたが、名門コースの早いグリーンと微妙なアンジュレーションに苦しめられ、スコア的には低調でした。

ハンディキャップはまだ決めていないため、優勝はベストグロス103(53,50)の朝倉さん。メンバーの底力を見せましたが、本人は内容に納得がいかないようでした。2位は山岸の105(56,49)、3位ブービーは亀田さんの124(62,62)、4位メーカーは130(63,67)の木村さんでした。

第2回は6月1日に同じメンバー、同じコースで行うことになりましたが、3回以降は新規メンバーを加え組数も増やしていきたいと思います。
参加ご希望の方は山岸までご連絡ください。
開催日は平日の水曜日を中心に相談の上決めていく予定です。

12994. 2022年04月06日 10時40分20秒  山岸一昭 
◎千代田区陸上競技選手権大会

大谷さんがお知らせ欄に健康管理チェックシートpdf
を貼り付けてくれましたのでご利用ください。

12993. 2022年04月05日 15時01分16秒  山岸一昭 
◎千代田区陸上競技選手権大会の集合場所等について

集合時間:4月10日(日)12:30
集合場所:江戸川陸上競技場、正面スタンド中央付近
江戸川区清新町2−1−1、
東西線西葛西駅より徒歩15分
※選手も応援の方も健康チェックシートを持参してください。千代田区陸上競技協会のホームページからダウンロードできます。

12992. 2022年04月02日 12時21分43秒  山ちゃん 

◆リモートタイムアタック(4/3〜4/10)+リアルタイムトライアル(4/3)開催

こんにちは、山ちゃんです。

4月のリモートタイムアタックが始まります。
4月3日(日)〜10日(日)です。

また4月3日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・4月3日(日)から4月10日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。

12991. 2022年03月28日 20時56分50秒  鈴木 康之 
 [https://www.youtube.com/watch?v=yDDS_WVdF6c]
お花見ランYoutube にアップしました。
9分ほど動画なので、早回しで観て下さい。

12990. 2022年03月15日 08時15分27秒  山岸一昭 
◎2022年度陸連登録のお知らせ
今年も陸連登録の時期となりました。
登録を希望される方は3月31日(木)迄にメール、電話等でお知らせください。

登録料は4100円です。
内訳は日本陸連1000円、東京陸協2600円、団体年会費および諸経費500円となっております。

ご連絡を頂いた方には、折り返し振込口座をお知らせしますのでお振込みをお願いします。
昨年度の登録者には個別にメールを送らせて頂きました。宜しくお願いします。

メールアドレス:unicorn623@softbank.ne.jp
tel:080−4361−0355

12989. 2022年03月13日 18時35分14秒  辻俊昭 
"散歩の達人"3月号大宮浦和編に、堀切ラッキー通り商店街が紹介されています。
都内商店街のユニークな取り組みを表彰する"東京商店街グランプリ"で昨年準グランプリを受賞しています。商店街会長の岩崎さんは、商店街を盛り上げようと、"ラッキー通りメロン育て隊"を結成。店先や各家で協力してメロンを育てることで、参加した各町会、地元の住人達の心を一つにすることができたと紹介されています。商店街が経営するカフェ&ギャラリー"サチノバ"とサムさんの写真も掲載されています。サムさんすっかり有名人になりました(^^)

12988. 2022年03月12日 11時07分42秒  岩崎修 
ご無沙汰しております。
坐骨神経痛で散歩の達人になっておりますが
それでも地元葛飾の活動は継続中

日曜3/13かつしかふれあいRUNフェスタは残念ながら
リアルが中止に追い込まれリモートのみの大会です。
参加申し込みされた皆さん申し訳ありません!

私が会長をしているラッキー通り商店街では
サチノバという小さなカフェを経営しておりますが
日曜日にはランナーズドッグを用意して
堀切を訪れたランナーをお迎えする準備しています。
4月になりましたら皇居にまいりますのでよろしく
お願いします。サムより

12987. 2022年03月10日 14時05分22秒  高桑りずみ 
皆様応援ありがとうございました。
今回、沿道での応援は自粛とありましたので、皆さんが静かに見守ってくださった感じでとても嬉しかったです。

私の会社は秋葉原で、だた今建て替え中ですが、コース変更で秋葉原中央通りも走れて、車道から建て替え中の会社を見るのが不思議な感じでした。

今回、事前のPCR検査、スタート時の荷物預けがなく、感染対策を取っての特別な大会になりましたが、沢山の皆さんのお陰で楽しく走る事が出来ました。本当にありがとうございました。

さて、今週の日曜日は恒例の名古屋ウィメンズです。千代田から数名で名古屋に参戦して参ります!合言葉は、イケメン、ティファニーですよ。


12986. 2022年03月08日 19時06分29秒  鈴木康之 
 [https://www.youtube.com/watch?v=8cx0XDRWOGk]
東京マラソン参加の皆様お疲れ様でした。
当日、ラジオ体操後皇居を1周してから、神保町に応援に向かいました。
大谷さん同様見つけるのが、難しかったです。
井原さん、りずみちゃん、大ちゃんを確認できました。
短い動画Youtube にアップしました。

12985. 2022年03月07日 11時46分49秒  大谷 
東京マラソン 蔵前交差点付近で応援してきました。
見つけるのが難しくよく撮れていませんが、Youtube にアップしましたので観てください
動画ファイルをダウンロード出来なければ連絡ください。
直接送ります
名前をタップすると動画が観られます。

井原さん1
井原さん2
井原さん3
青木さん
りずみさん
だいちゃん
ふーちゃん1
ふーちゃん2

12984. 2022年03月05日 10時47分38秒  山ちゃん 
◆リモートタイムアタック(3/6〜3/13)+リアルタイムトライアル(3/13)開催

こんにちは、山ちゃんです。

3月のリモートタイムアタックが始まります。
3月6日(日)〜13日(日)です。

また明日は東京マラソンのため、3月13日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・3月6日(日)から3月13日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。

12983. 2022年03月03日 18時00分48秒  衛門利明 
コロナ禍大変ご無沙汰しています。
東京マラソン予想タイムを折角掲載頂きましたが、コロナで再三延期した息子の結婚式を翌週に控え、流石に感染してはまずいと思い早々に出走の権利を来年にキャリーしました。
この2年エントリーした大会はほぼ中止、モチベーション上がらず近所でのゆるラン中心ですっかり鈍っています。これではいかんと4月の長野にエントリーし気合い入れ直しの最中です。(目指せ60代はサブ3.5維持)
出走される皆さん感染にも気を付けつつ、楽しんで好走されること祈っています。

12982. 2022年03月02日 09時15分20秒  山岸一昭 
東京マラソン応援メッセージ(競馬編)

沿道での応援は自粛ということですので、ホームページから競馬風の応援メッセージを届けたいと思います。
なお、こちらで把握している出場選手は9名です。
ほかにもいらっしゃれば教えてください。

予想タイム順
1.イハラインパクト・井原康孝・2時間52分 (本人目標)
2.アオキサンブラック・青木英一・2時間58分( 〃  )
3.ガッキールーラ・内垣正行・3時間20分  ( 〃  )
4.エモンテプリンス・衛門利明・3時間30分(トラックマン予想)
5.リョウコオンリ-ユ-・西山亮子・3時間45分(本人目標)
6.ダイチャンシービー・原田大輔・3時間59分( 〃  )
7.リズミプレジデント・高桑りずみ・4時間30分(TM予想)
8.フーチャンスマイル・柴田富久子・4時間30分( 〃 )
9.イソノフラワー・礒村あづさ・5時間30分( 〃 )

井原さん、青木さん、内垣さんの3名はサブスリーの可能性がありそうです。内垣さんは皇居では自信なさげでしたが、力はあるので粘っていればチャンスがあるのでは。
衛門さん、西山さんはいつも堅実な走りなので心配はなさそうです。原田大ちゃんもしっかり走り込み、サブフォーは間違いなさそう。
りずみさん、ふーちゃんはファンランムードでしたが、どこかで実力の片鱗を見せてくれることでしょう。あづささんはTTのタイムしかわからないのでこんな予想をしてしまいましたが、裏切られることを期待しています。

エイドがないとか、着替え場所がないとか、例年の東京マラソンとは違った厳しい環境の中での大会ですが、中止になる大会が目白押しの中、この開催は大きな意義があると思います。参加の皆さんにはぜひ頑張って、また楽しんで頂きたいです。みんな頑張れ‼️


12981. 2022年03月02日 08時54分41秒  山岸一昭 
千代田区陸上競技選手権(4月10日、江戸川区陸上陸上競技場)

出場選手が決定しました。
一般男子400m 青木英一
同1500m 山田隼、田中博之、杉本瑞樹
同5000m 山田隼、青木英一、杉本瑞樹
壮年3000m 山梨力、井原康孝、岩切祐樹、大矢敏夫
一般女子3000m 杉本由奈

総勢9名とにぎやかになりました。
多分3000mは1レースになると思われます。
集合時間や体調管理シートの提出等につきましては
追って各選手にご連絡いたします。

   351〜375件(保存数500件) 

   千代田走友会