千代田走友会 掲示板 |
Page16 / 20 Top | Bottom ← 376〜400件(保存数500件) → | ▼ HOME ▼ 投稿する ▼ 編集する . |
12973. 2022年01月28日 06時45分09秒 ◇ 池田 義久 |
おはようございます 、晦日30日(日)皇居行きます 今年に入ってからのイベント写真が有ります 御覧下さい、 初顔合わせ・初詣でラン・申告タイムトライアル・ 昨年10月24日申告タイムトライアル・奥多摩渓谷駅伝 他です 各イベントにはスナップ写真があります、 たい焼き屋さんでも 早くマスク無しで撮りたいです 晴れると良いですね。 |
12972. 2022年01月27日 12時02分15秒 ◇ 山岸一昭 |
◎2022年都民駅伝選手発表 1区須田由太、2区杉本瑞樹、3区山田隼 4区内垣正行、5区田中博之、6区青木英一 補欠山梨力、大門聖和 2月23日(水・祝)に堀切水辺公園にて行われます。 1区間5kmで同じコースを走ります。 スタートは10:00です。 選手および補欠の方は当日8時30分に京成線堀切菖蒲園駅改札口に集合してください。会場まで徒歩約15分です。 レース後、有志による反省会を予定しております。 コロナ禍で別大マラソンが縮小開催になるなど影響が出ておりますが、数少ない大会の一つとして盛り上げていきたいと思います。 須田君が久々の登場でどんな走りを見せてくれるか楽しみです。 応援もよろしくお願いいたします。 |
12971. 2022年01月24日 04時12分19秒 ◇ 岩切 祐樹 |
1月16日に行われた「新年!!申告タイムトライアル(チーム戦)」結果総評です。 優勝は,宮島チーム 誤差1分47秒 11人合計の誤差が2分以内というのは驚異的!!。個人表彰で上位をほぼ独占する正確さも然ることながら,プラス誤差の人とマイナス誤差の人がバランス良く調和しています。金ぴかの宴会年度代表馬キムニーフォーリアが途中で皇宮警察に捕まらないかヒヤヒヤしていましたが,交番前は無事通過。しかも,誤差5秒で個人表彰2位にも輝きました。(おそれいりました!!) 2位は松島チームで誤差6分15秒,3位が天橋立チームで誤差9分44秒。この2チームの誤差を見れば,宮島チームの誤差の少なさがどれだけ凄いか分かります。 優勝チームには,「一粒300メートル」のグリコキャラメルが贈呈されました!! 個人表彰1位は,伊沢久雄さん。申告タイム23分30秒に対し23分27秒と誤差3秒。素晴らしい!!その他個人表彰10位まで,日本三景にちなんだ「萩の月(松島)」「おたべ(天橋立)」「もみじまんじゅう(宮島)」が贈呈されました。 申告タイムトライアルは,これまで個人戦や駅伝形式で行ったことはありますが,全員一斉スタートのチーム戦は,時間もそれほどかからず実施でき,ゲーム性も加わった楽しいイベントかと思います。また,今回は,背中に申告タイムを書いたゼッケンを着けて走るという趣向を凝らした試みも成功しました。 さらに良いイベントにするには,スタート前にチーム内作戦会議を行う?とか,チーム戦の特徴をもっと生かした流れを考案するのもありかなと考えています。 今回,開催1週間前には,申告タイムトライアルを3チームのチーム戦で行うことしか決まっていませんでした。残り1週間の間に,チーム名を日本三景とすること,背中に申告タイムを書いたゼッケンを着けて走ること,賞品はグリコと日本三景にちなんだお土産とすること,事前に競馬予想を入れることなどがトントン拍子に決まり準備実行されていきました。千代田幹事チームの威力が十二分に発揮されたものと思います。 また,当日お手伝いいただいた方は以下のとおりです。 ご協力ありがとうございます。 タイム係 片山博一さん,森建さん,堤さん,斉藤恵里さん,國貞博子さん 買い出し係 原田なおみさん,森建さん,堤さん,斉藤恵里さん 写真係 池田義久さん 記録データ管理係 粟野剛さん,原田大輔さん そして,渡辺通子さんから手料理の差し入れ,いつもありがとうございます。 早くコロナが落ち着いて,楽しいイベントを気兼ねなく開催できる日を待ち望んでいます。 |
12970. 2022年01月23日 11時54分21秒 ◇ 山ちゃん |
【大会縮小:第70回別府大分毎日マラソン】 こんにちは、山田観光の山ちゃんです。 第70回別府大分毎日マラソンですが、蔓延防止重点措置の政府要請に大分県が受ける予定で、1/21(金)大会規模縮小となりました。 本当に残念です・・・ カテゴリー1(2時間30分以内)と大分県在住の参加者のみ出走で、約4000人中3500人はリモートに切り替わります。 昨年と違い、全員オンライン大会ではないため、もしかしたら2/6(日)12時〜リアルもリモートも同時スタートということもあるかもしれません。(詳細は不明。これから。) そうなった場合、皇居か荒川河川敷で千代田出走者が一緒に走りたいですね♪ 【出走者】 ・井原康孝 ・内垣正行 ・大矢敏夫 ・門脇孝 ・杉本瑞樹 ・山田隼 ※門脇さんは大阪からですが・・・ なお大分は震度5の地震もあってスタートのうみたまごの海側の道に亀裂が入っていました(いつも写真撮影するあたり)。 また詳細分かりましたら連絡します。 |
12969. 2022年01月17日 19時34分10秒 ◇ 森 千鶴 |
【ラジオ体操スタンプ★2021年表彰】 昨日の申告タイムトライアルの熱狂が冷めやらぬ中ですが、 今週末から、ラジオ体操スタンプ表彰を皇居で実施いたします‼︎ 2021年、たくさん千代田に参加していただき、スタンプをコツコツ集めて千代田を盛り上げてくださった方々に、感謝の気持ちをこめて(^^) ラジオ体操スタンプ認定証と、ささやかなプレゼントを贈呈いたします👍 プレゼントは、 去年のスタンプ数の上位30位までの人に、 「皇居の風景写真の千代田走友会オリジナルKitKat」 2019年からの累計スタンプ数が100個以上の人に、 「皇居の風景写真のオリジナル切手シート」 を用意しています!! (賞品の写真を自主トレ選手権に掲載しています) お楽しみに♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ★2021年のラジオ体操スタンプ数の確認が出来ていない人は、お早めにお知らせくださいm(_ _)m スタンプカードの写真を撮って、自主トレ選手権のところに投稿していただいても大丈夫です👍 スタンプ数が少なくても、年度累計数にカウントされ、今年以降にチャンスが広がります(^^) 60周年時には、大々的に、累計数の表彰を行う予定です(^^) ★2022年のスタンプカードをお配りしています♪ まだもらっていない人は、皇居で声をかけてください(^^) ★もちろん今年も、自主トレ選手権への書き込みもスタンプの対象にいたします👍 日曜日の書き込みしか対象になりませんので、ご注意ください。(タイムアタックへの書き込みは対象外です) リモートでも、ぜひ千代田に参加して、これからも盛り上げてくださいね!! 表彰対象者の方々 ★去年のスタンプ数上位30人(オリジナルKitKat) 原田大輔 55個(125個) …( )内は2019年〜の累計数 原田なおみ 55個(118個) 森岡章子 54個(136個) 久米泰 53個(142個) 木村英俊 52個(70個) 粟野友子 51個(141個) 鈴木康之 50個(128個) 山岡利恵子 50個(96個) 森千鶴 48個(129個) 粟野剛 48個(95個) 渡辺安子 48個(72個) 樋口茂 47個(85個) 岡田国夫 47個(119個) 池田義久 46個(109個) 斎藤恵理 45個(69個) 原あゆみ 43個(101個) 大谷真一 40個(114個) 内木重夫 40個(116個) 青木英一 39個(59個) 礒村あづさ 37個(48個) 田中玲子 35個(53個) 山梨洋 31個(64個) 石井牧 29個(62個) 岡竹一幸 27個(57個) 杉崎信雄 27個(58個) 片山博一 26個(54個) 内海和子 26個(53個) 山田隼 27個(88個) 山田香織 24個(54個) 国貞博子 24個(36個) ★2019年〜の累計数100個以上(オリジナル切手シート) 久米泰 142個 粟野友子 141個 森岡章子 136個 森千鶴 129個 鈴木康之 128個 原田大輔 125個 岡田国夫 119個 原田なおみ 118個 内木重夫 116個 大谷真一 114個 池田義久 109個 原あゆみ 101個 |
12968. 2022年01月16日 20時01分54秒 ◇ 岩切 祐樹 |
盛会御礼!! 新年!!申告タイムトライアル(チーム戦) 本日開催いたしました申告タイムトライアル(チーム戦)無事に終了いたしました。多くの方に参加いただき,監督のやりがいを十分に享受させていただきました。誠にありがとうございます。 昨年末,森千鶴さんと「忘年駅伝もないと寂しいので,新年イベントなにかやりたいよね。」との話になり,参加募集から急仕上げで本日の開催まで漕ぎ着けました。 今回の開催要項のほとんどは,先週1月9日からの幹事メンバーとの連絡により企画準備されたもので,こんなに短い期間で,よくここまで仕上げることができたものだなあと感慨に耽っております。幹事メンバーの皆さん,本当にありがとうございます。(ここ一週間,幹事メンバーと下準備を進める中で,今回イベントの成功は確信していました!!) 本日参加いただいた中で,特に印象に残ったお二人について紹介させてください。 菊原敏明さん 私が千代田に入会(12年前)以来,「おおー岩切君,いいぞ!!今日の調子はどうだい?」と日ごろ声かけいただき,400mトラック競技場全体に響き渡る応援で選手を鼓舞してこられた菊原さん。本日皇居に足を運んでいただきました。「岩切君!!いいぞ!!君らしいイベントだよ。こんなに大勢のメンバーが集まるのも久しぶりだよ。良かったよ!!」と声掛けいただき,イベントを開催して本当に良かったと実感がこみ上げました。 松本勇さん 千代田の誇るレジェンドとして今も元気に走っておられる松本勇さんからは,今週金曜日頃に参加表明をいただきました。 ずいぶん前のことですが,松本さんから「岩切さん,最近走り込みできてる?できていないでしょう。あなたの足を見れば分かるよ。」と言われ,どきっとしたことがあります。確かに,その時,サブスリーを達成した後で気が緩み,走り込みはできていませんでした。松本さんは,サブスリー目指してがむしゃらに走っていたときの私と,その足をきちんと観察しておられたようです。尊敬すべき大先輩です。(本日特別ワースト表彰などと失礼な紹介をしてしまい申し訳ありません。) 本日お二人と話しをして,「岩切君,50歳なんてまだまだ若造だよ。しっかりやってくれよ。」と背中を押されたような気がします。 本日の結果や総括については,また別途掲示板へ投稿させていただきます。取り急ぎ盛会御礼まで。 |
12967. 2022年01月15日 12時58分36秒 ◇ 岩切 祐樹 |
新年!!申告タイムトライアル(チーム戦)受付締切ました。最終オーダーとチーム編成および申告タイムは以下のとおりです。 昨夜,某競馬新聞の記者のスクープで,チーム編成が内々掲示板に出てしまいました。青山学院大学の原監督は,箱根駅伝の区間オーダーが事前にSNS写真に出てしまっていると指摘を受けても,「どのようにオーダーしても勝てる!!」と平然と一笑に付していました。 「千代田は,どのようにオーダーしてもRUNを楽しみ健康と青春を謳歌できる!!パワフル大作戦だ!!」で行きましょう。 明日は,速さを競うではありません。律義さとチームワークを競います。 また,幹事メンバーの趣向を凝らした準備もあります。皆さんお楽しみに!! 松島チーム(申告タイム合計:5時間21分25秒) 山田隼 17:59 大門聖和 19:00 山梨力 20:30 高村明男 21:30 田中玲子 23:05 徳山一 26:00 山口隆 27:00 樋口茂 28:35 中村和夫 31:00 朝倉嘉嗣 31:13 亀田信男 32:33 渡辺通子 43:00 天橋立チーム(申告タイム合計:5時間9分35秒) 井原康孝 18:30 青木英一 20:00 岩切祐樹 21:00 粟野剛 23:20 大谷真一 26:45 礒村あずさ 27:00 森岡章子 30:00 原あゆみ 31:00 岡田国男 32:30 原田なおみ 34:30 松本勇 45:00 宮島チーム(申告タイム合計:4時間49分24秒) 田中博之 18:30 池田憲一 20:00 石井牧 21:15 木村英俊 22:30 伊沢久雄 23:30 原田大輔 27:00 山岸一昭 27:30 小山内純樹 30:00 鈴木康之 31:05 菊川和紀 32:30 粟野友子 35:34 |
12966. 2022年01月14日 21時54分34秒 ◇ 山岸一昭 |
◎日本三景ダービー 出走:1月16日8時45分 皇居競馬場、距離5000m、左回り、賞品「日本三景グッズ」 枠番馬番・・・馬名・・・・(騎手)厩舎・・・申告タイム・・・コメント 松島1番ゼロセンハヤブサ(山田隼)東村山厩舎17:59三冠馬より本人の希望優先 松島2番マチカネダイモン(大門聖和)本郷厩舎19:00今後の成長に期待を込めて 松島3番ヤマナシノチカラ(山梨力)坂下厩舎20:30往年の名馬タニノチカラにあやかり 松島4番ウマナミドリンカー(高村明男)大宮厩舎21:30説明の必要はないでしょう 松島5番ソダネー(田中玲子)板橋厩舎23:05三歳年度代表牝馬ソダシのロコソラーレ風 松島6番トクイチコンコルド(徳山一)亀有厩舎26:00ダンスインザダークを刺した豪脚 松島7番マウントマウス(山口隆)横浜厩舎27:00情報不足のため洒落がきかずすみません 松島8番タノレンカンジー(樋口茂)杉並厩舎28:35「たの連」はおまかせください 松島9番デッドヒートスキー(中村和夫)三鷹厩舎31:00年をとってもラストは負けない 松島10番アサクラフウジン(朝倉嘉嗣)品川厩舎31:13娘の好きな馬に跨り快走なるか 松島11番カメカメエブリー(亀田信男)千駄木厩舎32:33朝ドラ見てますか? 松島12番ミッチーブーム(渡辺通子)国府台厩舎43:00いつも差し入れ感謝してます 天橋立1番イハラインパクト(井原康孝)後楽園厩舎18:30歴代最強馬の名に懸けて 天橋立2番アオキサンブラック(青木英一)千代田厩舎20:00これも有名な年度代表馬 天橋立3番イワハヤヒデ(岩切祐樹)本駒込厩舎21:00ルドルフから意外に地味な馬に 天橋立4番コクオウゴウ(粟野剛)大谷厩舎23:20前回優勝、千代田やり投げ記録保持者 天橋立5番ベツノオータニサン(大谷真一)大谷厩舎26:45、1月TTでべたピン 天橋立6番イソノフラワー(礒村あずさ)27:00「イソ」は「磯」ではなく「礒」です 天橋立7番モリノジェネシス(森岡章子)東日暮里厩舎30:00牡馬から牝馬に名称変更 天橋立8番アユミグローリア(原あゆみ)下落合厩舎31:00名牝インターグローリアにちなんだ 天橋立9番カズサミナトオー(岡田国男)南砂町厩舎32:30千葉県の出身地です 天橋立10番ナオミドリーマー(原田なおみ)千歳烏山厩舎34:30ナオミの夢から命名 天橋立11番ナインティゴールド(松本勇)本駒込厩舎45:00千代田が誇る世界の松本 宮島1番ヒロノトップガン(田中博之)板橋厩舎18:30逃げから差しに変わった名馬 宮島2番イケスピード(池田憲一)新宿厩舎20:00ヒシスピードとスピードシンボリから 宮島3番キメツノマッキー(石井牧)瑞穂厩舎21:15仮想のプロ、今年は「鬼滅の刃」 宮島4番キムニーフォーリア(木村英俊)札幌厩舎22:30千代田宴会部門の年度代表馬 宮島5番ウエノステーション(伊沢久雄)白鷺厩舎23:30上野はおいらの心の駅だ〜♫ 宮島6番ダイチャンシービー(原田大輔)千歳烏山厩舎27:00最後までミスターCBに固執 宮島7番シンガリルドルフ(山岸一昭)稲荷町厩舎27:30作者の役得で最強馬をゲット 宮島8番コヤマウチクン(小山内純樹)東五反田厩舎30:00こんなタイムで走れますか? 宮島9番サイレンススズキ(鈴木康之)北上野厩舎31:05稀代の快速場サイレンススズカ 宮島10番デイジーリバー(菊川和紀)不明厩舎32:30お名前の英訳で失礼しました 宮島11番トモコオンワード(粟野友子)大谷田厩舎34:14歴代オークス馬より命名 ◎チーム成績予想 前回の申告タイムトライアル、11月と12月のTTを参考に個人別の予想タイムから誤差を合計してみました。 松島チームは誤差合計マイナス10秒、天橋立チームは誤差合計マイナス33秒、宮島チーム誤差合計マイナス223秒で順番通り、松島チームが優勝、天橋立チームが2位、宮島チームが3位と予想しました。 ◎個人成績予想 1.モリノジェネシス-1秒、1.イワハヤヒデ+1秒、3.マチカネダイモン-2秒、3。ウマナミドリンカー+2秒、3.サイレンススズキ-2、6.ウエノステーション+3秒、6.ベツノオータニサン+3秒、8.イハラインパクト-5秒、8.キムニーフォーリア-5秒10.キメツノマッキー-7秒 このうち5頭以上当たれば合格でしょうか。 ◎作者より 馬名や寸評で大変失礼な表現やコメントが多々あるかと思いますが、盛り上げのための誇張ですのでご勘弁ください。こんな多頭数の競馬は初めてで大変疲れました。 |
12964. 2022年01月13日 07時03分30秒 ◇ 岩切 祐樹 |
岩切です。1月16日(日)申告タイムトライアル(チーム戦)のお知らせです!! まずは,当日の要領について 1.日時:1月16日(日)8:00〜10:30頃 2.場所:皇居 竹橋広場に集合 3.タイムスケジュール 8:00 ラジオ体操 8:10 競技要領説明 8:15 チーム紹介・準備(今回趣向凝らしています!!) 8:45 スタート 10:00 表彰式(竹橋広場) 10:30 記念撮影 4.チーム編成 今回,3チーム編成です。チーム名は「日本三景!!」でいきます。 「松島」「天橋立」「宮島」で,年始に「メデタイ」名前としました。出身地や三景の好みあるかもしれませんが,参加者のチーム編成は監督に一任ください。(ペコリ) チーム編成は,1月15日午後掲示板で発表します。 チーム全体で最も予実差が少ないチームを優勝とします。 今年日本一の風景(日本一タイムに律儀な風景)はどこになるのか。!? また,チーム表彰とは別に個人表彰も行います。 個人表彰は監督の独断で当日ピックアップさせていただきます。必ずしもタイム予実差にこだわらないかもしれません。 次に,「申告タイムトライアルの掟」 です。 一、申し込み時に、皇居一周の申告タイムを申告する 一、申告したタイムと実際に走ったタイムが近いことをターゲットとする。 一、時計を外して走る 一、ゴールでタイム係のタイムを聞き取り、渡される順位の紙に自分の名前とタイムを記入し、所定の位置に貼る(いつものTTと同じ) 一、感染対策:当日は体温を測り、体調が悪ければ参加しないこと 一、感染対策:スタート直前までマスク着用 さらに嬉しいボーナス!!(≧∇≦) タイムアタック参加回数に加算されます‼ 月に2回の回数ゲット可能👍 お茶と唐揚げ棒 準備しています。(いつもお世話になっている「惑星セブンイレブン?」から調達!!) その他の飲み物(アルコール!?)は各自準備ください。 参加表明および申告タイム締め切りは,1月15日(土)12:00です。 皆さんお楽しみに!! |
12963. 2022年01月10日 22時09分17秒 ◇ 山ちゃん |
遅くなりましたが奥多摩駅伝の総評です。 【奥多摩駅伝結果】 2年連続コロナ禍で、今年も男子2チーム、女子2チームとチーム数を減らして参加しましたが、選手、サポーター含め全員、大会当日まで感染もせずに出場でき、無事に完走しました。 女子Aチームは、1区が田中玲子、2区山岡利恵子、3区石井牧で臨み、なんと全員が自己ベストをマーク!!1区の田中さんは8年ぶり、結婚してからは初の出場で当時と同じ1区を走りましたが、なんと8年前の自己ベストを25秒も更新する22分23秒で襷を渡します。旦那さんのビルドアップ走が功を奏したのでしょう。2区山岡さんも常連の2区を走り、2年前の自己ベストを2秒更新する14分54秒。昨年は15分29秒と調子が今一つだっただけに今年は巻き返しました。そして極めつきは、3区石井牧さん。2018年の石川涼子さんの千代田ベストを4秒更新する初の16分切りを達成しました。おめでとうございます!!石井牧さんは、昨年も2区で篠原さんの千代田ベストを更新しており、2区と3区で千代田ベストをマーク!!残り1区で完全制覇ですので2022年に期待したいです。 累計タイムは46分57秒をマーク。2年ぶりの女子記録更新はなりませんでしたが5km換算で平均21分台の素晴らしい走りを見せてくれました。来年は3年ぶりに千代田ベストを更新しましょう! 女子Bチームは、1区柴田富久子、2区磯村あづさ、3区梅澤奈美子と新人とベテランの融合チームで臨みました。1区柴田さんは女子の千代田歴代最多13回目の出場。5km換算24分台は13回走っても衰えを知らないベテランの走りです。2区磯村さんは昨年のサポーターから今回は選手で初出場、。タイムトライアルの時よりも速いタイムで駆け抜けてくれました。そして3区はケガした御菩薩木さんに代わり、応援だった大ベテラン梅澤さんが代走で登場。アラ70で頑張ってくれました。最後はブルーライト大丹波チームと接戦を演じ、惜しくも敗れましたが大御所のフィニッシュでした。ありがとうございました。なおケガした御菩薩木さんの柴田さんに次ぐ2人目の10回出場は来年に持ち越しです。 男子はAチームが1区山田隼、2区初出場の杉本瑞樹、3区大門聖和、4区田中博之、5区井原康孝、6区内垣正行で臨みました。2年続くwithコロナ、走り込んでいる人、走れていない人を千代田自主トレ選手権やリモートタイムアタック状況を見ながら区間決めをしましたが、皆さん経験豊富なのでエリートの経験を活かした配置にしたつもりです。結果は1区山田隼が5km換算18分41秒と昨年の自己ワーストより改善して襷を渡し、2区初出場の杉本くんが襷の受け渡しミスがあったもののこの区間3年ぶりの30分台が出て6人抜き(本人曰く、じわじわ登っている感じが途中で出てきた最後はしんどかったとのこと)。3区は初めて1区以外の挑戦で登りでも気にしない走りを見せる大門くんに期待した結果、14人抜きの25分台。そして大阪から戻って来た山ちゃんの師匠田中博之さんが9年ぶりの出場で4人抜き、17分30分を今年マークした5区井原さんがハーストさんの千代田5区ベストに挑み、最後の登りで失速しましたが2人抜き、最後は初の6区を走る内垣さんが5km換算18分00秒の素晴らしいタイムでフィニッシュ!!昨年より4分速い2時間48分2秒で終えました。本来このタイムなら20〜30番台ですが昨年から男子チームがコロナ禍で大会が無いため、開催される大会に速いランナーが集中するのか63位でした。 男子Bチームは1区泉貴之、2区青木英一、3区鈴木通弘、4区高村明男、5区川那部岳志、6区山梨力で臨みました。 泉さんは本人の強い希望の初の1区で5km換算20分42秒で襷を渡します。泉さんはこれで2区以外全て走破。2区は2回目の出場で登りの大役となった青木さん、還暦間近にも拘わらず、6人の中で5km換算で2番目に速いタイムで走ってくれました。4人抜いて順位を上げます。3区鈴木さんも上り坂に対して60代とは思えない走りでなんと11人抜き!!4区は本人希望の12回出場の高村さんがさらに9人抜きます。高村さんは昨年千代田初の全区間コンプリート達成者で本人曰く今後は「4区オンリー希望」とのこと。5区は意外にも初めて5区を経験する川那部さんが2人抜かされるも2区と同じ最長区間を力強い走りで応え、最後は初出場以来5年ぶりの6区を経験する山梨さんが当時の自身の6区記録を18秒更新してあの日の自分に打ち勝つ走りでゴール!!昨年より5分速い3時間6分7秒で走り終えました。泉さんと山梨さんは、残り2区だけ走れば高村さんに次ぐ2人目の全区間コンプリート達成者となります。その年のタイム状況やコンディションの兼ね合いもありますが、ぜひ最長区間、きつい登りの2区で達成してほしいです。 サポーター陣では、毎年、車内で点呼と集金を引き受けてくれた大谷真一、森岡章子さんをはじめ、写真の山田香織、大谷、池田義久、木村英俊さん、記録の山岸一昭、森千鶴、原田夫妻、徳山一、御菩薩木恵子さん、そして粟野剛、池田憲一、金井正行、辻俊昭、渡辺安子、大竹ふみさん、各サポーターが持ち場を確実にこなしていただきました。 今年も2回目のwithコロナで、1週間前からの検温を必ず行い、各区間で検温を行い、問題ない選手とサポーターだけが規制エリアに入れるという厳重なルールの中、全員ご協力いただき、無事に完走できたこと、本当に感謝しております。ありがとうございます。 さらに監督2年目の山田がコロナ禍で皇居に1度しか行けず、メールと掲示板のみの連絡で対面の説明や話もできず、ご迷惑をおかけしましたが、風邪もコロナにもかからなかった選手各々のしっかりした体調管理と経験あるサポーターの連携プレーのおかげで、無事に大会に参加、完走できたこと、本当に感謝しております。 来年こそは、コロナも収束していればまたチーム数を増やし、切磋琢磨しながら素晴らしい走りを皆でできるようにするだけでなく、監督3年目として選手も監督業もしっかりこなしたいと思います。 |
12962. 2022年01月10日 20時40分20秒 ◇ 山ちゃん |
【第70回別府大分毎日マラソン】 こんばんは、山田観光の山ちゃんです。 2年ぶりに別大が帰ってきました。 今回は体調記録アプリによる事前確認、ゼッケン郵送、接種証明書の当日提出、スタートのうみたまごは選手以外入れない等、色々な制約の中の開催や3時間30分以内のカテゴリ4は先着ではなく抽選というルールにかわり、誰が走るのか色々と確認ができない状態でしたが、出走者が分かりましたので案内します。 【出走者】 ・井原康孝 ・内垣正行 ・大矢敏夫 ・門脇孝 ・杉本瑞樹 ・山田隼 以上6名。全員サブスリー経験者です。 【見どころ】 ・大矢さんの10数年続く別大サブスリー、そして還暦初のサブスリーなるか!? ・初めての別大となる井原さん、杉本くんがどんな記録を出すか!? ・2年前に別大会でサブスリーを達成し、サブスリー枠で復活して帰って来た門脇さん、別大サブスリーなるか!? ・前回、初別大でサブスリーできなかった内垣さん、今回もサブスリー枠で出場し、別大初サブスリーなるか!? ・練習不足により自分でも自信が無く、記録が読めない山ちゃん、大矢さんに次ぐ3大会連続別大サブスリーなるか!? 【応援隊】 ・今回は香織ちゃんは行かない予定ですが、師匠の池田カメラマン、しのぶ隊長は行く予定です。 ・その他、松本さん、勉さん、ふーちゃん、渋谷さんが行く噂も!? 三輪さん、健介さん、安納さん、飯村さんもいない別大ですが、ニューメンバーも含めると6人も参加することになりました。 あと壮ちゃんの友人の鈴木さんも北海道から5年ぶりに参加予定です。 オミクロン株の拡大で開催が黄色信号の可能性もありますが、優勝した箱根駅伝の青学選手4名も参加する70回目の記念大会、乞うご期待です!! |
12961. 2022年01月09日 23時22分44秒 ◇ 森千鶴 |
【新年‼︎申告タイムトライアル(チーム戦)★1月16日開催】 本日、たくさんの参加表明をいただきました👍 現在の皆さまの申告タイムをお知らせします(^^) 前日の12時まで、変更可能です^_−☆ 岩切監督のチーム発表が楽しみですね(*´∀`)♪ チーム戦で、前回よりさらに楽しさ倍増です!! 山田隼 17:59 井原康孝 18:30 田中博之 18:30 大門聖和 19:00 青木英一 20:00 池田憲一 20:00 山梨力 20:30 岩切祐樹 21:00 石井 牧 21:15 高村明男 21:30 大竹祐人 22:30 木村英俊 22:30 田中玲子 23:05 粟野剛 23:20 伊沢久雄 23:30 徳山一 26:00 大谷真一 26:45 原田大輔 27:00 山口隆 27:00 礒村あづさ 27:00 山岸一昭 27:30 樋口茂 28:35 森岡章子 30:00 小山内純樹 30:00 中村和夫 31:00 原あゆみ 31:00 鈴木康之 31:05 朝倉義嗣 31:13 岡田国男 32:30 菊川和紀 32:30 亀田信男 32:33 粟野友子 34:34 原田なおみ 34:30 渡辺通子 43:00 |
12959. 2022年01月08日 10時56分26秒 ◇ 森 千鶴 |
【ラジオ体操スタンプ★2021年表彰】 2021年、たくさん千代田に参加していただき、ラジオ体操スタンプをコツコツ集めて千代田を盛り上げてくださった方々に、感謝の気持ちをこめて(^^) ラジオ体操スタンプ認定証と、ささやかなプレゼントを贈呈いたします👍 プレゼントは、 去年のスタンプ数の上位30位までの人に、 「皇居の風景写真の千代田走友会オリジナルKitKat」 2019年からの累計スタンプ数が100個以上の人に、 「皇居の風景写真のオリジナル切手シート」 を用意しています!! お楽しみに♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ★2021年のラジオ体操スタンプ数の確認が出来ていない人は、お早めにお知らせくださいm(_ _)m スタンプカードの写真を撮って、自主トレ選手権のところに投稿していただいても大丈夫です👍 スタンプ数が少なくても、年度累計数にカウントされ、今年以降にチャンスが広がります(^^) 60周年時には、大々的に、累計数の表彰を行う予定です(^^) ★2022年のスタンプカードをお配りしています♪ まだもらっていない人は、皇居で声をかけてください(^^) ★もちろん今年も、自主トレ選手権への書き込みもスタンプの対象にいたします👍 日曜日の書き込みしか対象になりませんので、ご注意ください。(タイムアタックへの書き込みは対象外です) リモートでも、ぜひ千代田に参加して、これからも盛り上げてくださいね!! |
12958. 2022年01月06日 21時26分38秒 ◇ 森 千鶴 |
【新年‼︎申告タイムトライアル(チーム戦)★1月16日開催】 現在の皆さまの申告タイムをお知らせします(^^) 前日の12時まで、変更可能です^_−☆ 参加希望の方はお早めに‼︎ 今週末の皇居でも参加受け付けします👍 岩切監督のチーム発表が楽しみですね(*´∀`)♪ 山田隼 17:59 井原康孝 18:30 田中博之 19:00 青木英一 20:00 池田憲一 20:00 岩切祐樹 21:00 石井 牧 21:15 高村明男 21:30 大竹祐人 22:30 木村英俊 22:30 田中玲子 23:05 粟野剛 伊沢久雄 23:30 山岸一昭 26:30 大谷真一 26:45 原田大輔 27:00 山口隆 27:00 礒村あづさ 27:00 森岡章子 30:00 鈴木康之 31:05 朝倉義嗣 31:13 岡田国男 32:30 粟野友子 34:34 原田なおみ 34:30 渡辺通子 43:00 |
12957. 2022年01月02日 08時16分26秒 ◇ 池田 義久 |
山ちゃん観光へ 箱根駅伝スタートしました 山岸さんの予想如何に? 2月6日の別大 今年の様子は如何ですか? 私は応援参加予定しています、航空券手配 6日リミット 前泊で 当日帰宅予定で考えています |
12956. 2022年01月01日 11時35分43秒 ◇ イワサキオサム |
都民駅伝で堀切にお越しの際はラッキー通り商店街のサチノバにもお立ち寄りください。ミハルドウのすぐ近くです。商店街が経営するカフェギャラリーです。応援には営業日なので少しだけですが顔出しします。散歩で腰の調子を見ているサムさん |
12955. 2021年12月31日 17時03分08秒 ◇ 山岸一昭 |
◎都民駅伝のお知らせ 都民駅伝は市区町村対抗のレースで千代田走友会は千代田区代表の単独チームで参加します。 開催日;令和4年2月23日(水・祝) 会 場:堀切水辺公園(堀切菖蒲園より徒歩15分) スタート:10時、1人5km6区間、選手6名、補欠3名 千代田のベスト6を組みたいと思いますので選手の選考についてはこちらにおまかせください。 参加を希望される方は1月16日までにご連絡ください。 e-mail:unicorn623@softbank.ne.jp |
12954. 2021年12月30日 22時57分38秒 ◇ 山岸一昭 |
◎令和4年度箱根駅伝予想 昨日、区間エントリーが発表されたので、今朝コンビニに読売新聞を買いにいきました。毎年の恒例行事です。例年、偵察メンバーが多く予想がしづらいですが独断と偏見で決めていきます。1区から順に流れと見どころを追いながら予想していきたいと思います。 1区(大手町〜鶴見、21.3km) かけひきでスローペースになり、六郷橋から残り3kmでよーいドンになることが多いいですが、順大のオリンピアン三浦と駿河台のブヌカが競り合って縦長の展開になると面白い。 2区(鶴見〜戸塚、23.1km) エース区間、東京国際のヴィンセントと駒沢の田沢の一騎打ちがみられそう。創価のムルワも加わって三つ巴になるかも。 3区(戸塚〜平塚、21.4km) 駒沢の佐藤条二、東洋の石田らスーパールーキーがデビューすることが多い。東京国際は日本人エースの丹所が独走態勢を築くか。 4区(平塚〜小田原、20.9km) 準エース区間。創価の嶋津らが差をつめにかかる。 5区(小田原〜箱根、20.8km) 駒沢鈴木、創価三上、東洋宮下ら山のスペシャリストが集う。青学の1年若林がどんな走りをみせるか。新しい山の神は現れるのか。東京国際は5区次第では往路優勝あるかも。 復路(6区〜10区)は駒沢、東京国際、創価が先行し、1万メートル28分台を揃えた青学、順大が追いかける。地力のある国学院もじりじりと差をつめていく。伝統の早稲田、明治は見せ場を作れるのか、大手町まで予断を許さない競り合いが続くと思われます。 私の総合順位予想は 優勝 駒沢大、2位 青山学院大、3位 創価大、4位 順天堂大、5位 国学院大 です。 皆さんも自分なりの予想をたてて観戦すると面白いのでぜひやってみてください。 勝手な予想をして関係者の皆様にはお腹立ちかと思いますが、お正月に免じてお許しください。 では、箱根駅伝終了後に総括いたします。 |
12953. 2021年12月26日 16時11分31秒 ◇ 森 千鶴 |
【新年2022年★日程ご案内】 ★1月1日(土) 新年初顔合わせ 9時から竹橋広場にて、新年初顔合わせのご挨拶&ささやかな乾杯を行います(^^) *飲み物は、各自、ご自身で飲む1杯だけを持参してください。新型コロナ感染予防対策で、ふるまい酒は禁止します。 *差し入れの申し出をたくさんいただいておりますが、前年同様、ささやかな乾杯程度にとどめたいと思っております。お気持ちだけありがたく頂戴して、一人一品程度にとどめていただきますよう、何卒お願いいたします。コロナ前と違い参加人数も少なく、余ってしまって処分に困りますm(_ _)m なお、お酒の差し入れは禁止です。 ★1月2日(日)お休み 日曜日ですが、1月2日のラジオ体操はお休みします。 箱根駅伝のTV応援をしましょう٩(^‿^)۶ ★1月3日(月)初詣ラン 詳細はお知らせ欄をご覧ください‼︎ 8時50分に千駄ヶ谷駅集合です(^^) お賽銭をたくさん用意しましょう^_−☆ ★1月9日(日) リアルタイムトライアル٩( 'ω' )و よ〜いドンで一斉スタートのTTやります‼︎ ★1月16日(日)新年イベント「申告タイムトライアル チーム対抗編」 前回大好評の申告タイムトライアルが、今度はチーム対抗で‼︎岩切監督のチーム編成が楽しみですね(^^) 申し込み受付しております‼︎奮ってご参加を^_−☆ 新しいラジオ体操スタンプカードも出来上がりました〜٩(^‿^)۶ 新しい年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
12952. 2021年12月26日 12時01分58秒 ◇ 森 千鶴 |
【2021年度 ラジオ体操スタンプ数 集計速報】 本日、皇居で確認した分までの集計結果です‼︎ ★カッコ内は2019年からの累計数です(^_^)v ★ この数字は、スタンプカードのスタンプ数+自主トレ選手権の書き込み数です。 スタンプカードの写真を撮れていない人は、?になっているか、自主トレ書き込みだけの数字になっています。 ★自主トレ選手権の書き込みは、平日と土曜日を除く日曜日の書き込み限定です。タイムアタック投稿は含まれていません。 ★スタンプ数上位の人には、千代田によく来てくれた賞として、ささやかなプレゼントを贈呈いたします(≧∇≦)累計数の表彰もありますよ‼︎ 集計が確定次第発表いたします。お楽しみに♪ 皇居に来れない人は、スタンプカードの写真を表&裏面で撮影して、写真を自主トレ選手権に書き込みしてくだされば、集計数を訂正しますm(_ _)m 森岡章子 54個(136個) 原田大輔 55個(125個) 原田なおみ 55個(118個) 久米泰 53個(142個) 木村英俊 52個(70個) 粟野友子 51個(141個) 鈴木康之 50個(128個) 山岡利恵子 50個(96個) 森千鶴 48個(129個) 粟野剛 48個(95個) 渡辺安子 48個(72個) 樋口茂 47個(85個) 岡田国夫 47個(119個) 池田義久 46個(109個) 斎藤恵理 46個(70個) 原あゆみ 43個(101個) 大谷真一 40個(114個) 内木重夫 40個(116個) 青木英一 39個(59個) 礒村あづさ 37個(48個) 大竹祐人 36個(96個) 田中玲子 35個(53個) 山梨洋 32個(65個) 石井牧 29個(62個) 大竹ふみ 28個(73個) 岡竹一幸 27個(57個) 杉崎信雄 27個(58個) 片山博一 26個(54個) 内海和子 26個(53個) 山田隼 25個(86個) 山田香織 24個(54個) 柴田富久子 19個(28個) 中西浩 14個(20個) 水名口信博 12個(22個) 朝倉パパ 11個(45個) 川那部岳志 10個(30個) 辻俊昭 9個(21個) 山梨力 8個(16個) 上条訓之 8個(20個) 田中博之 8個(8個) 足立友久 6個(29個) 山岸一昭 6個(43個) 大門親子 5個(5個) 杉本ゆきな 4個(15個) 大日方忍 2個(19個) 渡辺健介 2個(7個) 内垣正行 2個(5個) 井原康孝 2個(4個) 高村明男 2個(2個) 上村文雄 2個(3個) 池田憲一 2個(3個) 御菩薩木恵子 1個(24個) 中里礼子 1個(14個) 泉貴之 1個(9個) 松井宏隆 1個(9個) 石川真理子 1個(9個) 森建 1個(9個) 堤素之 1個(5個) 徳山一 1個(5個) 伊沢久雄 1個(4個) 茂木信一 1個(4個) 岩切祐樹 1個(3個) 中村和夫 1個(3個) 大矢敏夫 1個(3個) 岩崎修 1個(2個) 菊原敏明 1個(1個) 西谷敏郎 ?個(15個) 西山亮子 ?個(14個) 鈴木昌男 ?個(25個) 国貞博子 ?個(12個) 鈴木一治 ?個(6個) 飯塚勇 ?個(12個) 亀田信男 ?個(3個) 松本勇 ?個(19個) 榊原麻利子 ?個(21個) 町谷夫妻 ?個(42個) 金井友彦 ?個(11個) 小泉孝 ?個(4個) 塩田政晴 ?個(3個) 金勉 ?個(1個) 田坂めぐみ ?個(1個) 小島幹矢 ?個(18個) 今年たくさん会えた人、久しぶりに再会出来た人、 今年も皆さんと皇居で会えて、とても嬉しかったです‼︎ 来年もまた、皇居でお会いしましょう(=´∀`)人(´∀`=) 良いお年をお迎えくださいませ^_−☆ |
12951. 2021年12月20日 16時59分45秒 ◇ 鈴木豊 |
新型コロナ禍で多くの大会が開催されませんでした。 千代田走友会の先輩方を見習い、健康寿命を延ばす為、常日頃努力しているシニアが普段の練習成果を 発表する舞台が大会であり、この様な状況の中で大会開催を感謝して走りました。 ・11月23日(火)第26回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYOマラソン大会 5000m 男子70〜79歳の部 第3位銅メダルゲット ・12月12日(日)第6回江東区シニアロードレース大会 5000m 壮年70歳以上 優勝金メダルゲット 2連覇 ・12月19日(日)第10回全日本マスターズロードレース大会 ハーフマラソン 男子70〜75歳 M70 第3位銅メダルゲット 一年毎に計画を立て目標を持って年齢による体力・気力・走力の低下防止に努力しています。 これからは大会開催が増えると思いますので皆さん頑張りましょう! |
12950. 2021年12月19日 23時07分48秒 ◇ 森 千鶴 |
【2021年度 ラジオ体操スタンプ数 集計途中経過発表】 ★カッコ内は2019年からの累計数です(^_^)v ★ この数字は、スタンプカードのスタンプ数+自主トレ選手権の書き込み数です。 スタンプカードの写真を撮れていない人は?になっているか、自主トレ書き込みだけの数字になっています。 ★自主トレ選手権の書き込みは、平日と土曜日を除く日曜日の書き込み限定です。タイムアタック投稿は含まれていません。 皇居に来れない人は、スタンプカードの写真を表&裏面で撮影して、写真を自主トレ選手権に書き込みしてくだされば、集計数を訂正しますm(_ _)m 森岡章子 54個(136個) 原田大輔 54個(124個) 原田なおみ 54個(117個) 久米泰 52個(141個) 木村英俊 51個(69個) 粟野友子 50個(140個) 山岡利恵子 49個(95個) 森千鶴 47個(128個) 粟野剛 47個(94個) 樋口茂 47個(85個) 岡田国夫 46個(118個) 池田義久 45個(108個) 斎藤恵理 45個(69個) 原あゆみ 42個(100個) 大谷真一 40個(114個) 青木英一 38個(58個) 礒村あづさ 36個(47個) 山梨洋 31個(64個) 石井牧 29個(62個) 田中玲子 27個(46個) 内海和子 26個(53個) 山田隼 25個(86個) 山田香織 24個(54個) 柴田富久子 19個(28個) 鈴木康之 16個(94個) 中西浩 14個(20個) 渡辺安子 13個(37個) 水名口信博 12個(22個) 朝倉パパ 11個(45個) 川那部岳志 9個(29個) 辻俊昭 9個(21個) 山梨力 8個(16個) 上条訓之 8個(20個) 足立友久 6個(29個) 山岸一昭 5個(42個) 大門親子 4個(4個) 田中博之 3個(3個) 杉本ゆきな 3個(14個) 大日方忍 2個(19個) 渡辺健介 2個(7個) 内垣正行 2個(5個) 井原康孝 2個(4個) 高村 2個(2個) 上村文雄 2個(3個) 池田憲一 2個(3個) 御菩薩木恵子 1個(24個) 中里礼子 1個(14個) 泉貴之 1個(9個) 松井宏隆 1個(9個) 石川真理子 1個(9個) 森建 1個(9個) 徳山一 1個(5個) 伊沢久雄 1個(4個) 茂木信一 1個(4個) 岩切祐樹 1個(3個) 中村和夫 1個(3個) 大矢敏夫 1個(3個) 岩崎修 1個(2個) 内木重夫 ?個(76個) 大竹祐人 ?個(60個) 篠原ふみ ?個(45個) 岡竹一幸 ?個(30個) 片山博一 ?個(28個) 杉崎信雄 ?個(31個) 西谷敏郎 ?個(15個) 西山亮子 ?個(14個) 鈴木昌男 ?個(25個) 国貞博子 ?個(12個) 鈴木一治 ?個(6個) 飯塚勇 ?個(12個) 亀田信男 ?個(3個) 松本勇 ?個(19個) 榊原麻利子 0個(21個) 町谷夫妻 0個(42個) 金井友彦 0個(11個) 堤素之 0個(4個) 小泉孝 0個(4個) 塩田政晴 0個(3個) 金勉 0個(1個) 田坂めぐみ 0個(1個) 小島幹矢 0個(18個) |
12949. 2021年12月19日 20時52分43秒 ◇ 山ちゃん |
【第72回千代田区内濠周回駅伝開催中止について】 こんばんは。監督の山田です。 千代田区陸上競技会から、2022年年2月11日(金・祝)の内濠駅伝について、現在までも皇居周回コースの使用認可が決定されていないため、限られた時間での開催不十分と判断し、中止となりました。 2年連続の中止で残念ですが、2023年までおあずけです。 |
12948. 2021年12月13日 23時05分46秒 ◇ 山岸 |
◎皇居申告タイムトライアル(チーム戦) チームの区分けをどうするか、昨日のタイムトライアル後、森千鶴さん、粟野君、原田大輔君、金井さんの5人で話し合いました。 入念に検討した結果以下のようになりました。 1.江戸時代チーム 〜昭和29年生まれまでのかた 2.昭和チーム 私が生まれた昭和30年から昭和42年生まれまでのかた 3.平成チーム 原田大輔君が生まれた昭和43年生まれ以降のかた 原則、各チーム10名づつとし、申告タイムと実際のタイムの差の合計で勝負します。 チームの分け方に異論はあると思いますが、年代ごとに監督、応援団長を決めて盛り上げていったらどうでしょうか?あとは正式幹事にお任せして、私は選手に応募します。(申告タイム26分30秒 昨日のタイムトライアルより1分17秒短縮、真剣に練習しなくては、自分の予想は他人の予想より難しい!) |
12947. 2021年12月13日 17時20分36秒 ◇ 鈴木豊 |
待田 洋さんへ 12月12日(日)は私と内海さんが江東区シニアロードレース大会に行っていて会えなくて残念でした。また、来週も私は日本マスターズロードレース大会、内海さんは審判員で皇居には行きません。 毎週日曜日は私と伊沢さんは皇居4周〜6周練習していますので朝食を食べて来て下さい。8時45分スタートです。サブ4目指して頑張りましょう。 |
← 376〜400件(保存数500件) → |