千代田走友会  掲示板


  Page12 / 20  Top | Bottom 
   276〜300件(保存数500件) 
▼ HOME  ▼ 投稿する ▼ 編集する . 


13084. 2022年12月24日 17時24分06秒  小山内純樹 
久し振りのHPで、
板倉 章さんの訃報を知りました。
同期の走友として、いつも誠意実直な好誼を頂きました。

これまでのご厚情に感謝申し上げるとともに、
謹んで哀悼の意を表します。

13083. 2022年12月24日 09時26分24秒  山岸一昭 
◎都民駅伝について
第76回都民駅伝の要項が発表されました。
日時:2023年2月23日(木·祝)午前10時スタート
会場:堀切水辺公園
1区間5km6区間
千代田走友会のベスト6でチーム編成したいと思います。
タイムトライアル、奥多摩駅伝等の実績をもとに候補選手を選び個別に連絡します。
候補選手に選ばれた方ははぜひご参加ください。

13081. 2022年12月20日 10時36分22秒  大谷真一 
「トリプルアタック30」
素晴らしい企画ですね、出来たら参加したかったが生憎予定があり残念ながら参加できません。
これから毎月1回の「**アタック**」やってもらいたいです。
ぜひぜひ!

13079. 2022年12月14日 20時25分56秒  森岡章子 
板さんからいろいろ朝練のコースを教えてもらいました。板さんはお花が大好きで、お花がらみのコースが多かったです。
4月の桜の音無川、5月の赤モクレンの東陽町、6月の紫陽花の飛鳥山公園、10月のヒマラヤ桜の東大構内、等等。
いつもにこにこしていて、怒ったところは見た事がありませんでした。女性に対してちょこっと褒めてくれたり、なかなか紳士でした。
ご自分の病気のことを知ってからは、落ち込んだこともあったかもしれませんけど、前向きに考えて行きたいところに行き、2年間に23カ国を訪れたとのことでした。全然じだばたしてませんでした。板さんに終活の方法を学んだような気がします。

13078. 2022年12月13日 15時56分10秒  片山 博一 
訃報

板倉 章さんが12月7日にお亡くなりになりました。

一年前に腰の痛みで検査をし膵臓ガンが見つかり治療してこられたそうです。 今後は緩和ケア病棟に入るので、その前に会いたいという事で11月23日にプライベートでも仲良くしていた数人が板倉さんのご自宅で昼食を共にしました。 夕方からは好きな歌手のコンサートを大谷さんと森岡さんが車で送迎して見て来ました。 その三日後にお見舞い御礼のお返しが届き電話をすると友達と熱海温泉に来ているとの事で大丈夫かなと思っていると 数日後に息子さんから入院の知らせ、その三日後の12月7日に子供達3人が病室にそろうのを待っていたかのように呼びかけにやっと応えてから息を引き取ったそうです

板倉さんは定年退職後は世界各国を旅行をして人生を楽しみコロナで外国に行かれなくなってからは国内各地を旅行していました。
千代田走友会では長年新年会の司会をして大いに千代田を盛り上げてくれました。
退職後の人生の楽しみ方や余命が宣告されてからの生き方を積極的に上手に考え、「立つ鳥後を濁さず」のように義理堅くお見舞い御礼まで直ぐに手配して旅立って行きました

葬儀は近親者と千代田走友会からは有志が参列してお見送りしました
板倉 章さん 享年73歳 ご冥福をお祈りいたします。

13077. 2022年12月11日 16時55分18秒  森千鶴 
【新年2023年★日程ご案内】

★1月1日(日) 新年初顔合わせ
9時から竹橋広場にて、新年初顔合わせのご挨拶&ささやかな乾杯を行います(^^)

*飲み物は、各自、ご自身で飲む1杯を持参してください。新型コロナ感染予防対策で、ふるまい酒はご遠慮ください。買い出しは行いません。
*差し入れの申し出をたくさんいただいておりますが、前年同様、ささやかな乾杯程度にとどめたいと思っております。お気持ちだけありがたく頂戴して、一人一品程度にとどめていただきますよう、何卒お願いいたします。コロナ前と違い参加人数も少なく、余ってしまって処分に困りますm(_ _)m

★1月3日(火)初詣ラン
詳細はホームページお知らせ欄をご覧ください‼︎
8時50分に護国寺駅集合です(^^)
お賽銭をたくさん用意しましょう^_−☆

★1月8日(日) タイムトライアル٩( 'ω' )و
2023年度から、皇居でのよ〜いドンで一斉スタートのリアルTTだけの形に戻ります。リモート参加は、参加回数にはカウントされないのでご注意ください^_−☆

★1月15日(日)「トリプルアタック30」
掲示板上記案内を参照のこと^_−☆
皇居6周30qペース走を、仲間と一緒に、Let's アタック٩(^‿^)۶

★1月22日(日)新年イベント「申告タイムトライアル チーム対抗編」
大好評の申告タイムトライアルのチーム対抗戦‼︎岩切監督のチーム編成が楽しみですね(^^)
申し込み受付しております‼︎奮ってご参加を^_−☆

13075. 2022年12月10日 14時37分40秒  大谷真一 
防府読売マラソンの結果に

川那部さんのゴールシーンの動画を入れましたので観てください。

13074. 2022年12月05日 15時30分06秒  山岸 
◎奥多摩駅伝結果速報(総合成績)
昨日は、選手及びサポーターの皆さんお疲れ様でした。
取り急ぎ、大会主催者発表の総合結果速報をお知らせします。

男子Aチーム(山田、大門、井原、青木、渡辺、田中博)
2時間50分30秒 130チーム中54位(昨年は63位/142)5キロ換算19分2秒
男子Bチーム(池田、山梨、衛門、岩崎、高村、粟野)
3時間16分10秒 130チーム中108位(昨年は101位/142) 5キロ換算21分54秒
※男子は6区間44.8km(6.6〜8.4km)

女子Aチーム(田中玲、山岡、加藤)
47分16秒 43チーム中27位(昨年は34位/54)
5キロ換算21分17秒
女子Bチーム(西山、平野、礒村)
49分34秒 43チーム中35位(昨年は54位/54)
5キロ換算22分20秒
※女子は3区間11.1km(3.6〜3.8km)

※ごぼう抜き記録
男子:2区大門聖和15人抜き、5区渡辺健介6人抜き、高村明男4人抜き
女子:2区平野佳子11人抜き、3区加藤里香10人抜き

※全員の結果表は大谷さんがまとめてくれていますのでしばらくお待ちください。

※正式結果は後日、青梅市役所のホームページに掲載されます。


13073. 2022年12月02日 07時16分46秒  山ちゃん 

◆リモートタイムアタック(12/4 〜12/11)+リアルタイムトライアル(12/11)開催

こんにちは、山ちゃんです。

12月のリモートタイムアタックが始まります。
12月4日(日)〜11日(日)です。

また、4日は奥多摩駅伝があるため、12月11日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

なお、告知ですが、大会開催も増え、コロナ禍も普通に生活する状況になってきたので、リモートタイムアタックは、2022年までとし、2023 年からはリアルなタイムトライアル1本に3年ぶりに戻す予定です。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・12月4日(日)から12月11日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。

13072. 2022年11月21日 10時06分05秒  大谷真一 
マラソンシーズンになり、感染予防制限がかなり解消され、参加する方が多くなりホームページの結果などにぎやかになりました。

ホームページに掲載するため
参加された皆さま、差支えなければ写真、結果、コメントなどを大谷まで提供お願いします。

千代田走友会宛てメール、LINE、メッセンジャー、メモリーカードなど何でも結構です
よろしくお願いします。

13071. 2022年11月20日 16時38分19秒  山ちゃん 
【奥多摩駅伝についての連絡】

いよいよ2週間後の12月4日(日)に迫ってきました。
コロナ禍3年目で大会が少しずつ回復しつつある中、毎年必ず開催してくれた奥多摩駅伝という千代田の季節行事に感謝をして今年も選手+サポーター一体となって走りましょう。
今年も例年より少人数ですが、選手は難しいコンディション調整の中、今できる範囲でベストパフォーマンスを出しましょう!!サポーターの皆様、このご時世かつ平年並みの寒さが戻ってきた中、奥多摩に足を運ぶことになり、ありがとうございます。
体調を整えて奥多摩に向かいましょう。
また選手、補欠、サポーターの皆さまは、11月28日(月)から毎日の検温が義務づけられていますので、男子は山田、女子は森岡監督に報告してください。検温結果表を当日渡さないと今年も走れなかったり、中に入れません。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

さて、当日のスケジュールは以下の通りです。
1.集合:青梅線立川駅8時6分青梅行発の進行方向後ろから1両目または2両目で点呼と集金を行います。(選手は参加費2500円、選手+サポーターで打ち上げ参加費4000円を男子は大谷さん、女子は森岡さんに渡してください。)
現地集合される方は山田に連絡の上、8時40分までに東青梅駅徒歩5分の青梅市役所に来てください。
毎年、スタート地点横に着替え場所を確保しています。

2.ゼッケン・参加賞配布、荷物仕分け
各自のスタート中継点に置いていく荷物とゴール中継点に運んでもらう着替え荷物(電車賃忘れずに)に分け、着替え荷物は次のランナーに預けます。(荷物には必ず名前をつけてください。毎年不明のバッグが出てきます。)

3.電車でスタート地点に移動
男子2区と6区は二俣尾、3区と5区は古里、4区は奥多摩
女子1区は御嶽、2区は二俣尾、3区は宮ノ平へ移動します。
※男子2区の二俣尾は10:05コール期限と呼ばれるのが早いので、9:35東青梅発〜9:53二俣尾着の電車に必ず乗ってコールを受けましょう。

4.レース後、河辺駅北口に次のランナーが残していった荷物を持って集合、荷物の受け渡しを行います。一旦解散

それでは当日よろしくお願いします。

13070. 2022年11月16日 15時48分38秒  山岸 
◎奥多摩駅伝サポーター配置について
青梅市役所:山岸、榊原(記録)山田香織(写真)
二俣尾:田中博、原、佐藤勉(記録)大谷(写真)森千(仮)
古 里:原田大、井上父(記録)池田(写真)
奥多摩:徳山、木村(記録)
御 嶽:森岡(サポート)
宮ノ平:國貞、高村あ(記録)、原田な(仮)

以上ですが、写真係がいない中継所は記録係兼務でよろしくお願いします。

スタート地点、青梅市役所での着替え場所ですが、昨年立ち退きを命じられたため、今年ははじめから青梅市役所正面入り口
左側にある自転車置場付近の芝生の上とします。先乗りで準備する方よろしくお願いします。

13069. 2022年11月12日 09時32分25秒  岩切 祐樹 
年明け1月22日(日)申告タイムトライアル(チーム戦)についてお知らせです。

前回の申告タイムトライアル(チーム戦)は,タイムトライアル出場回数にカウントいたしました。
今回の申告タイムトライアル(チーム戦)もタイムトライアル出場回数にカウントいたします。
年明け1月は,例月のタイムトライアルに加え,申告タイムトライアル(チーム戦)で2度おいしいカウントボーナスとなります。

開催要領詳細は,別途お知らせいたしますが,参加希望の方は,予定確保とともに,明日(11月13日)以降,皇居にて参加募集リストに記載いただくか,掲示板への参加表明でもOKです。

奮っての参加お待ちしています。

13068. 2022年11月11日 08時44分29秒  大谷真一 
あゆみさん
いつもありがとうございます。
詳細が分かりましたら送ってください
よろしくお願いします。

13067. 2022年11月10日 18時45分06秒  会計担当原あゆみ 
2020年2月からのまる3年、サボっていた会計報告を近々掲載いたします。
ざっくり報告しますと、この間の支出は23万3256円、おおよそ1年7万くらいの支出で済んでおります。
ただいまの残金は17万6598円。収入は2022年3月に久米泰様からカンパ5000円をいただき、10月30日に大門くんお母さまから寄付金10000円をいただいております。
新年会のバザーなど収入がなくて大丈夫?などとご心配いただいたりもしますが、ガッツリ緊縮財政なのでこのペースなら、あと2年は無収入でもいけそう・・・。

13066. 2022年11月07日 10時59分20秒  山岸 
個人的な投稿ですみません。
スマホを変えた関係でアドレスが変わりました。
必要な方は登録変更お願いします。
新しいアドレスは
 kazuakiyamagishi4@gmail.com
です。
なお、パソコンのアドレス unicorn@ksn.biglobe.ne.jp
と電話番号 080-4361-0355 は変更ありません。
宜しくお願いします。

13065. 2022年11月07日 05時57分04秒  岩切 祐樹 
 年明け1月22日(日)申告タイムトライアル(チーム戦)を開催したいと思います。
 今年年末の忘年駅伝は,残念ながら参加せずとなりました。そこで,前回盛大に実施できました申告タイムトライアル(チーム戦)を千代田走友会で企画開催いたします。
 1月22日(日)は,いつもどおり8時に皇居竹橋に集合。
事前に申告したタイムで皇居一周(タイムトライアルと同じ要領)します。ベストタイムや速さを競うのではなく,事前申告したタイムとの誤差の少なさを競います。時計や携帯は預かって走りますので,自分自身のペース感覚,周囲の千代田メンバーとの「かけひき」だけが頼りです。
 例月のタイムトライアルと同様に一斉スタート。ゴール後タイムを集計し,編成されたチームごとにタイム誤差も集計します。最もタイム誤差の少ないチームが優勝となります。
 参加希望の方は,来週11月13日(日)皇居にて,千鶴さん(ちーちゃん)に準備いただく参加希望リストに名前と申告タイムを記載ください。掲示板にて表明いただいても構いません。
 現時点,参加希望締め切りも申告タイム変更の最終リミットも,年明け1月21日(土)12:00までといたします。
 是非参加ご予定ください。

13064. 2022年11月05日 12時30分10秒  山ちゃん 
◆リモートタイムアタック(11/6 〜11/13)+リアルタイムトライアル(11/6)開催

こんにちは、山ちゃんです。

11月のリモートタイムアタックが始まります。
11月6日(日)〜13日(日)です。

また、11月6日(日)限定でリアルタイムトライアルも実施します。

なお、告知ですが、大会開催も増え、コロナも収束に向かいそうですし、コロナ禍も普通に生活する状況になってきたので、リモートタイムアタックは、2022年までとし、2023 年からはリアルなタイムトライアル1本に3年ぶりに戻す予定です。

◆リモートタイムアタック要項は下記参照
【前提ルール】
・自分で5qのタイムを計測して、自己申告する(事前に5km障害が無い場所を見つけておくことをおススメします。
・投稿期間内の好きな時に、好きな場所でやってください。もちろん皇居でも良いです。 (ただし皇居の場合はいつもの1周だと少し5kmに足りないので5kmになるようにほんの少しだけいつもより走ってください)

【投稿期間】
・11月6日(日)から11月13日(日)

【投稿方法】
千代田走友会ホームページにリモートタイムアタック専用ページを開設しましたので、そこに投稿してください。
記載内容は
(1)名前:フルネームで記載してください
(2)日付・タイム:
(3)メッセージ:走った場所や感想等を記載ください
(4)画像:証拠画像を添付してください(GPS時計画像やスマホアプリ画像など)
※証拠画像をとれない方は、画像が無くても可とします。

【注意事項】
・ソーシャルディスタンスの確保をしてください
・マスクは人がいなければ任意とします
・他人に迷惑のかからない場所での走行をお願いします
・交通ルールは順守してください
・原則、投稿は期間中1回です。
※開始時までに大きい公園のトラックや河川敷等、人との接触が少ない場所で5kmの距離を見つけておくことをオススメします。もちろん皇居でも良いです。(皇居の場合は時間差等ずらしてください。原さんや森さんが協力してくれます。)

【集計結果】
・期間終了後、1週間以内にホームページで発表します

【その他周知事項】
・走る場所の条件が同一でないため、通常のタイムトライアルの自己ベスト更新は行いませんが、頑張ったメンバーには、何らかの形で表彰を検討していきます。
・自己ベスト更新は行いませんが、タイムトライアルの参加回数の加算は行います。

以上、空いた時間で[withコロナ」として新しい様式でみんなで走り、難局を乗り越えましょう!!

それでは、1週間よろしくお願い致します。

13063. 2022年10月31日 17時35分51秒  岩切 祐樹 
10月30日 水戸漫遊マラソン報告です。
3年ぶりのフルマラソンとなりましたが,3年前のフルマラソンも,この水戸漫遊マラソンでした。3年前の2019年が3時間21分2秒。今回が3時間20分3秒です。コロナ前の走力を維持できている(??)
水戸のコースは,30km過ぎから千波湖の周りをウネウネ回った後,40km地点にとどめの急坂があります。相当のスタミナと足の強さがないと終盤気持ちがヘナヘナになってしまうタフなコース。しかし,水戸の街を上げた運営がなされており応援も活気があります。38km地点のトンネル内では高校生の元気な声援を受けるため,トンネルの中だけは,不思議と元気が湧いてペースが一気に上がります。トンネル抜けると,なぜかまた,「ヘロヘロ」に戻ります(笑)要は気持ちの問題なんですね。
10月のフルマラソンは,夏にどれだけ走りこんで足をつくってきたか試されるわけですが,まだまだ足つくれていないこと痛感しました。
コロナでレースが消えてしまい,モチベーションも高まらず,呼吸を上げるスピード練習もなかなかできず,ロング走にも身が入らずでしたが,ようやくやる気が湧いてきました。
ウルトラへのチャレンジ宣言もしてしまいましたので,また頑張るかなと意気込んでいます。


13062. 2022年10月30日 15時08分00秒  エモン 
久々の投稿です。大会再開で掲示板も盛り上がってますね。
私は現在のところ、神戸マラソン、東京マラソンにエントリー済みで、1月のハイテクハーフも検討中です。
昨日、彩湖での彩の国マラソンハーフの部に参加してきました。
記録はそれなりですが、26名参加の60代の部2位で賞状もらい俄然やる気が出てきました。
このところ皇居もすっかりご無沙汰していますが、千代田のユニフォームで参加したら、お話しするのは初めてでしたが木村さんから声がけ頂きました。
先日も東京30Kで石井牧さんに発見して頂き、やっぱり大会で千代田の人に会えるのは楽しみですね。
そろそろ大会後の打上げ反省会も復活したいですね。

13061. 2022年10月25日 18時50分13秒  大谷真一 
 [https://www.r-wellness.com/fuji5/]
岩切さん、エントリー情報掲載しました。
初ウルトラ、富士五湖ぜひ頑張ってください。
上記:ランナーズウエルネスのリンクを見てください。
youtube で解説しています。
私は無理ですが皆さんを誘って大勢で行きましょう。
その時は応援に駆けつけます
過去の富士五湖の結果なども多少は参考になるかも

13060. 2022年10月24日 20時42分27秒  岩切 祐樹 
大谷さん。大会予定掲載ありがとうございます。
すみません。私も,パシパシエントリーしていました。

10月30日 水戸漫遊マラソン(フル)・・・DNSの可能性が・・。

11月13日 北渋マイル(1.6km)・・・マイナーで,すみません。

11月20日 MINATOシティーハーフマラソン(ハーフ)・・・抽選当たりました!!イエイ!!

12月18日 足立フレンドリーハーフマラソン(ハーフ)・・・千代田から大勢エントリーで楽しみです。

 1月 8日 ハイテクハーフマラソン(10km)・・・レース名はハーフですが,10kmにエントリーです。

 1月29日 新宿シティーハーフマラソン(ハーフ)・・・勝田より新宿,フルよりハーフを選びました。

 2月26日 ふかやシティーハーフマラソン(ハーフ)・・・2月もハーフです。

 3月19日 板橋シティーマラソン(フル)・・・苦手なコースですが,行けるところまで行ってみます。

4月には,富士五湖ウルトラにエントリー予定。ウルトラ一族の皆さん,ご一緒にいかがでしょうか?私は初ウルトラになるので,何を準備して,何を持って走るのか,心構えなどなど教えてください。

13059. 2022年10月24日 19時19分26秒  山岸 
大会参加予定が増えてきていいですね。
なるべく同じ大会に千代田の人たちが集まるよう大会の開催予定も先んじて載せてもらえるとありがたいです。
さて、なべけんさんの加古川マラソンですが、私の記憶では岩松親博さんが走っていると思います。サブスリーランナーで各都道府県のマラソン大会を走りたいた言っていました。連絡取れたら経験談を披露してもらいましょう。
連絡先がわかるといいですが、名簿が頼りです。

13058. 2022年10月24日 12時49分25秒  わたけん 
大谷さん、大会の記載ありがとうございます!こうして履歴が残ると、経験を伝えられる(or教えてもらう)キッカケになるからいいですよね。

12/18加古川マラソン出走予定です。あと、9/25よこてシティハーフマラソン出走済みです。別大はエントリーしましたが、抽選待ちです。

加古川マラソンは、河川敷コースで修行のような大会との噂を聞いてます。そうとも知らずエントリーしてしまいました…(笑)。過去にご出走の方いらしたら、皇居で体験談を伺いたいです。

13057. 2022年10月24日 10時03分23秒  大谷真一 
コロナで下火になっていたマラソン大会など以前のように復活しつつあるこの頃です。
ホームページの「大会予定」がすっかり寂しくなり空欄が多くなっておりました。
皆さんの参加する大会予定を知らせてください。
自分の参加する大会に出るメンバーが分かれば一層励みにもなります。
また大会結果にも反映しますので、皆さんぜひ大谷まで連絡ください。

   276〜300件(保存数500件) 

   千代田走友会