千代田走友会  掲示板


  Page9 / 20  Top | Bottom 
   201〜225件(保存数500件) 
▼ HOME  ▼ 投稿する ▼ 編集する . 


13153. 2023年05月28日 23時16分19秒  原田大輔 
〜箱根合宿実行委員会より〜

本日より箱根合宿2023の参加申し込みを開始しました。
合宿詳細は千代田走友会ホームページ『お知らせ』欄を参照してください。

★4年ぶりに宿泊合宿再開となりました!!★

箱根合宿実行委員会
原田大輔

13152. 2023年05月28日 22時55分52秒  原田大輔 
〜箱根合宿実行委員会より〜

箱根芦ノ湖マラニックのお知らせ(7月9日 日曜日)

日帰りでの芦ノ湖マラニックを催します。
芦ノ湖は標高730メートル、夏でも爽やかな風に吹かれてランニングが楽しめます!!
暑い時期の走り込みを兼ねて奮ってご参加ください。

【芦ノ湖マラニックの概要】
・7月9日(日曜日)小田原JR改札(外)に集合(8:15以降はバス乗り場に移動しています。)
・東口3番バス乗り場から8時25分発箱根町行のバスに乗りますので
 間に合うように集まってください。
・芦ノ湖湖畔ホテルむさしやがスタート・ゴールとなります

*補足
ホテルむさしやに荷物を預けますが、着替える場所はありませんので
すぐに走れる格好で来て下さい。
9時30分ごろスタートします!!

(マラニックコース)
元箱根(むさしや)〜芦ノ湖東岸〜湖尻水門サイクリングコース〜仙石原
〜湖尻〜芦ノ湖東岸〜元箱根(むさしや)
走力にあわせ2つのコースを準備しています。

@ 芦ノ湖東岸→湖尻水門サイクリングコース→仙石原
  〜バスにて湖尻(再びランor遊覧船乗船)
A 芦ノ湖東岸〜湖尻水門サイクリングコース→仙石原
  →湖尻〜芦ノ湖東岸→元箱根

注)前回との変更点
 @今回は前回のような小宴会が出来なくなりなしたので走行時に飲食店等で
  昼食をとってください。
 Aゴールして各自入浴等後は自由解散となります。

(その他)
 ・スマホ、交通IC、現金、飲み物等所持して走れる準備をお願いいたします。
 ・むさしや日帰り入浴は1100円(タオルは別途有料になります)

*ホテルにご迷惑がかからないように15時前には全行程終了したいと思いますのでご了承お願いいたします。
*世話人はおりますがあくまでも自己責任において各自行動宜しくお願い致します。

世話人:原田大輔、粟野剛、(森 千鶴)

13151. 2023年05月22日 18時23分59秒  山岸一昭 
○都民生涯スポーツ大会のお知らせ
日時:9月10日(日)
場所:駒沢陸上競技場
募集人数:男子16名、女子12名
参加費:無料
年齢別クラス女子
A:35〜39才、B:40〜44、C:45〜49、D:50〜54、E:55〜59、F:60〜64、G:65〜
※男子は40才以上、各クラスプラス5才
年令は今年の4月1日現在

競技種目は従来と同じです。
男子:
100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、走高跳、走幅跳、三段跳、砲丸投、円盤投、やり投、4×100mリレー
女子:
100m、200m、800m、1500m、5000m、走高跳、走幅跳、砲丸投、円盤投、4×100mリレー
※1人2種目まで、リレーは除く、同じクラスは1チーム2名まで
※定員に達し次第締め切りますのでメール、ライン等でお早めにお申し込みください。

Email:kazuakiyamagishi4@gmail.com


13150. 2023年05月18日 14時27分51秒  山岸一昭 
葛飾ナイタージョギングカーニバルのお知らせ
日時:7月29日(土)16:00競技開始
場所:葛飾区奥戸総合スポーツセンター陸上競技場
葛飾区奥戸7−1(京成青砥駅より徒歩15分)
種目:1500m、5000m(他にペア800m、1200mあり)
参加費:1種目につき2500円(当日徴収します)
参加賞:おにぎり、飲み物
申込締切:6月25日(日)
参加ご希望の方は参加種目と住所、氏名、生年月日、電話番号をメール、ライン等で締切までにお知らせください。
e-mail:kazuakiyamagishi4@gmail.com


13149. 2023年05月12日 20時25分27秒  池田 義久 
鹿沼さつきマラソン
いつも暑くて日陰を選んで走った大会ですが、今回初めての雨となりますね 
会場に千代田走友会旗掲揚しますので更衣室出たら顔見せてください。

 ゴールしたら速やかに着替えしましょう、名物の旨いニラ蕎麦が待ってます! 

13148. 2023年05月07日 10時18分45秒  小山内 
久し振りに掲示板をのぞいたら、
鈴木豊さんの訃報に接しました。
同時に駒沢公園での力走が脳裏を過りました。
信じられない思いです。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

13147. 2023年05月05日 21時10分39秒  山ちゃん 
【確定】第24回東日本年齢別駅伝・第30回レディース駅伝

こんばんは。
監督の山ちゃんです。

「東日本年齢別駅伝・レディース駅伝」出走確定しました。
・日時:5/21(日)9時20分スタート
・場所:桜田門広場
(以前と変わりません)
4チームです。
ただ、一般の部、レディースの部は保留中の方がいて、エントリー間に合わせるために先行して書いた人もいますので、その方は個別に確認します。

@一般の部:年齢問わない
・チーム名:千代田ヤングエリート
・1区:大門聖和→2区:杉本瑞樹→3区:渡辺健介→4区:山田隼

A年齢別の部:1区60歳以上、2区50歳以上、3区45歳以上、4区40歳以上
・千代田ベテランエリート
・1区:青木英一→2区:岩切祐樹→3区:高村明男→4区:田中博之

・千代田エリートマスター60
・1区:中西浩→2区:粟野剛→3区:井上彰→4区:山岸一昭

B女性の部:全員女性限定で年齢問わない
・チーム名:千代田レディースエリート
・1区:井上みなみ→2区:田中玲子→3区:澤泉ひとみ→4区:加藤里香

よろしくお願いします。

13146. 2023年05月05日 20時40分16秒  山ちゃん 
【5月のタイムトライアル(5/7です)】
こんにちは、山ちゃんです。

5月のタイムトライアルが近づいております。今週末5/7です。
ゴールデンウィーク最終日は雨予報。幹事は雨でもやるか判断するために行かなくてはならないのです。トホホ、、、。
朝だけ降らないといいなぁ。
なお、藤原さんが4年ぶりに参加するという噂が。
また、大ちゃんが後1回で77人目の50回です。

引き続き、新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にある記録は、1位タイムから30分後までの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

よろしくお願いいたします。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします


13145. 2023年04月27日 14時41分58秒  山岸一昭 
◎陸連登録の件
3月21日に登録申請しましたが、登録完了があまり遅いので東京陸協に確認しました。
今年から届け出方法が大幅に変わり、従来紙ベースで提出していたものが、グーグルフォームに変わり未提出となっていました。
さきほど送信しましたので、あと1週間位で登録完了になるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
山岸

13144. 2023年04月24日 12時43分46秒  原田大輔 
[箱根合宿実行委員会からの告知です]

GW明けから新型コロナウイルスが2類から5類に移行することに伴い
4年ぶりに宿泊での日程で開催することにいたしました。
詳細は5月7日(日)皇居にてお伝えする予定です!!
まずは概要をお伝えいたします。

〜箱根合宿〜
@ 開催日等
9月30日(土)から10月1日(日)
宿泊先:ホテルむさしや
一泊二日、朝夕食付
★変更点
 なかなかすぐに以前通りの日程で開催とはいきませんので
 今回は10月1日(日)朝食・チェックアウト記念撮影後
 に解散(その後は自由行動)とさせていただきます。

A 参加費用
17,000円
★変更点
 ホテルより値上げ依頼あり15,000円→17,000円と変更いたします。
*ご了承の通り全ての物が値上がりしておりますので
ご理解よろしくお願いいたします。
*ホテルのご厚意により以前同様に食事時以外では飲み物・つまみ等持ち込み
 (事前発送受け取り保管OK)してよいと了承いただきました。

〜試走会〜
7月9日(日)を予定しています。
いつも通り元箱根からの走路を走ります。

★変更点
*昼食セット(カレーor牛丼)がなくなり入浴のみとなります
 走行中にコンビニ又はお店での昼食になるかと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

箱根合宿実行委員長
原田大輔

13143. 2023年04月22日 10時04分03秒  森千鶴 
訃報
ご親族から千代田のメンバーに連絡をいただいたのでご報告します。
突然のことで驚かれると思いますが、鈴木豊さんが昨日、ガン闘病の末にお亡くなりになりました。
故人と親しかった方もいると思いますのでお知らせすることにしました。
ほんのつい最近まで、毎週皇居でお見かけしていたので、未だに信じられません。
豊さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

13142. 2023年04月17日 14時11分08秒  岩切 祐樹 
初ウルトラへ挑戦。何とかゴール(富士五湖ウルトラ100km)

2008年3月,荒川市民マラソン(現在の板橋シティマラソン)で初フルに挑んだ。25km地点で体がおかしくなり,30km地点で,へたり込み,何とかゴールした結果,4時間4分40秒。4が重なり,文字通り「死(4)」ぬような思いで初フルの洗礼を味わった。自分にはマラソンは向かない。性に合わない。と思いつつも,ロング走を重ねていく中で,フルマラソンでは,準備や体調が整えば,自分でレースペースをコントロールできるまでにはなった。加齢とともに,スピード勝負やタイム狙いは段々ときつくなり,今後のRUNの目標どうするかと考えていた時,「50歳も超えたので,そろそろウルトラやってみる?」と自問自答。今回の富士五湖ウルトラ100Kmエントリーと相成った。

4月16日この日,ウルトラマラソン100kmを走る中で,「やはり,自分はマラソンには向いていない。性に合っていないのだ。」と思い知らされた。60km地点以降,エイドに着くたびに,うなだれて「もう無理。くたびれた。」とネガティブな感情に苛まれる。2008年の初フルの洗礼が頭をよぎる。「這ってでもゴールする。」と意思を固めても,ゴールはまだ遠い先。気分を紛らすために,スマホでLINEに投稿を入れる。千代田の皆さんから,応援投稿が返ってくる。これだけが気持ちを維持するエネルギー源となった。LINEがない時代だったとしたら,どうやって走り続けるつもりだったのだろう。ようやくたどりついたゴール。ウルトラマラソン,そう簡単に完走できるものではないことをつくづく実感。タイム結果は,予想を大きく外れるものだった。しかし,今日はタイムはどうでもよかった。とにかくゴールすること.これだけだったし,何とか達成した。そして,多くの方から,「おめでとう」という祝福の言葉をいただいた。富士北麓公園に帰ってきたときは,オリンピックの金メダリストが競技場に戻ってきたかのような雰囲気だった。やはり、ウルトラは違う。

晴れて,ウルトラランナーとなることができた。
しかし,課題は多く残る。
2008年の初フルのとき,自分でレースをコントロールし納得のいく走りをしてみたいとの思いを強くした。
今回も全く同じ。100kmをコントロールし,楽しみ,納得にいく走りがしたい。そのために今回の反省点。

1.体調
 朝4:30スタートに備え,前日ホテルで8時に横になるものの,初ウルトラに向かう興奮と目覚ましきちんと鳴るかな?の心配で,なかなか寝付けない。後でGarmin確認したら,2時間しか寝ていないことが分かった。レースの高揚感で何とか走れたものの,体調が万全であったとは言えない。ここは,寝るべき時にきちんと寝ることができる図太さが必要。

2.事前準備
 ウルトラでは,何を持って走らなければいけないか,いろいろ情報を仕入れてみたものの,実際走ってみると,不要なものまで持って走った気がする。100kmの長丁場では何があるか分からないので,念のための物は重宝できるが,あまりに多くの物を持っていくと,走るのに重荷になってしまう。

3.とにかく前に進む
 止まると,時間は容赦なく過ぎていく。後半は,動きたくない衝動に駆られるが,ゆっくりでもいいから前に進むと,自然と自分のペースが作られていく。エイドでは,必要最小限度の用事で済ませ,とにかく足を動かすこと。

そういえば,ウルトラ経験者は,上記のことをよく口にしていたように思う。ウルトラを体験してみて,自分なりに課題感をもって,ようやく経験者の教えが身に沁みて入ってくるようになった。

まずは,タイムを気にせず,楽しみたい。
100kmなら100km.自分の納得のいく走りをしてみたい。

自分には,超長距離は向いていない。そう分かっていても,懲りずに,次のエントリーレースを探すのだ。

13141. 2023年04月12日 08時39分49秒  山ちゃん 
【参加有無の確認:4年ぶり開催】第24回東日本年齢別駅伝・第30回レディース駅伝

おはようございます。
監督の山ちゃんです。

新年度いかがお過ごしでしょうか。

さて、コロナ禍で開催中止だった皇居三大駅伝の1つ「東日本年齢別駅伝・レディース駅伝」が4年ぶりに復活します。
・日時:5/21(日)9時20分スタート
・場所:桜田門広場
(以前と変わりません)

コロナ禍で入った方向け、久しぶりで忘れた方のリマインドも含めて説明します。
この大会は下記3つのカテゴリがあります。
@一般の部:年齢問わない
A年齢別の部:1区60歳以上、2区50歳以上、3区45歳以上、4区40歳以上
B女性の部:全員女性限定で年齢問わない

様々な年齢層がいる千代田有利のこの大会は、過去全ての部門で最低1チームずつ必ずトップ5に入り、5〜7チーム出走します。

つきましては、参加する方は4/23(日)までに山田まで返信してください。

4年ぶりの開催、季節も初夏で久しぶりに気持ちよく走れます。

できれば、多く参加してくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

13140. 2023年04月10日 06時57分54秒  山岸一昭 
◎千代田区陸上競技選手権の結果報告
男子高校・一般1500m
8位  山田隼  4分50秒63
13位 田中博之 4分56秒54
山田君は中団につけてよくラストは高校生に追い上げられましたがよく粘り8位でゴール。
田中君は山田君の後方から逆転を狙いましたが、負傷等の影響で昨年までの切れが見られず13位に終わりました。

同 5000m
8位  山田隼  18分20秒75
10位 青木英一 19分32秒84
山田君は1周85秒〜90秒前後でレースを進めましたが、途中抜いたランナーに抜き返されたあたりからピッチが落ち、目標の17分台には届きませんでした。
青木さんは後方からマイペースでしたが周りの速いペースについていけませんでしたが、実力通りの結果は出してくれました。

壮年3000m
2位  岩切祐樹 10分55秒27
4位  井原康孝 11分18秒27
8位  山梨力  12分25秒54
9位  岩崎修  13分38秒62
岩切さんは一昨年の覇者が独走する中で冷静にレースを進め見事に2位入賞を果たしました。
井原さんは岩切さんの後ろを3番目で追走しましたが、後半一人に抜かれ惜しくも4位でした。
山梨さんもマイペースで前を追っていきましたが、なかなか前のランナーをかわすことができませんでした。次回は12分切りを期待したいところです。
岩アさんは久しぶりの出場でなかなかペースがつかめませんでしたが、最後まであきらめず後半はピッチをあげてゴールしました。

応援の大門さん親子、池田さん(写真)、岡田さんお疲れ様でした。審判の高比良さん、内海さん、渡辺通子さんお世話になりました。また渡辺通子さんと大門さんから差し入れをいただきありがとうございました。
来年も皆さんまたよろしくお願いいたします。


13139. 2023年04月08日 12時10分40秒  山ちゃん 
4月のタイムトライアル(4/9です)】
こんにちは、山ちゃんです。

4月のタイムトライアルが近づいております。今週末4/9です。
乾門規制があったので、1週後ろ倒ししています。
新年度に入りました。泉さんが大阪に帰りましたが、出会いと別れの季節。新しい出会いもあるでしょう。心機一転、新しい1年を過ごすためにも皆さん奮ってご参加ください。
ちなみに、私は千代田区陸上選手権があるので、ちーちゃんに代行依頼しています。

また新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にある記録は、1位タイムから30分後までの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

よろしくお願いいたします。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします

13138. 2023年04月03日 10時06分01秒  大谷真一 
板橋シティマラソンの結果順位を検索し掲載しました。
なんと、81才のシュッシュ岩本さんが5時間35分で完走しているのを見付けました
最近お見掛けしませんが、素晴らしいですね。

これはチーム名で「千代田走友会」と検索したところ岩本さんがヒットしたのです。

そこで皆さんにお願いです
大会にエントリーするときに。差支えなければ、チーム・所属を「千代田走友会」と書いていただけると
結果検索が非常に楽になります、よろしくお願いいたします。

13137. 2023年04月02日 17時05分58秒  山岸一昭 
千代田区陸上競技選手権大会
4月9日、江戸川区陸上競技場でおこなわれます。
出場選手と種目は以下の通りです。
1500m 田中博之、山田隼、スタート14:15
5000m 山田隼、青木英一、同15:30
壮年3000m 井原康孝、岩切裕樹、岩崎修、山梨力、同16:15
コールはスタート30分前から10分間

江戸川区陸上競技場は東西線西葛西駅から徒歩15分、江戸川区清新町2-1-1です。
お近くの方、ご興味のある方、是非応援にいらしてください。

13136. 2023年04月01日 09時19分04秒  森千鶴 
【明日の皇居はお花見ラン🌸→TTは4月9日に実施】

明日の皇居は、乾門の桜の通り抜け開催のため、桜田門がランナー通行止めとなり、日比谷通りへ迂回になります。

TTは4月9日実施となります。
TTに関しては、後日、山ちゃんから案内あります^_−☆

皇居が周回では走れないため、お花見ランがオススメです🌸
散り始めなので、桜吹雪ランですね〜🌸🌸🌸(*≧∀≦*)

13135. 2023年03月31日 10時20分40秒  辻俊昭 
"大宮お花見🌸ラン&ウォークのお知らせ❷"

日時:4月1日(土) 8:30
集合:大宮駅中央改札前豆の木
※荷物(着替え等)は背負って走りますが荷物が多いかたは東口のロッカーをご利用下さい。
行程:
・ラン 8:45スタート→9:10第3公園、ラジオ体操後ミニタイムトライアル1キロ9:45→第2公園→10:20市民の森トイレ休憩→10:35見晴公園→10:45漫画会館→大宮公園昼休憩(11:10〜11:45)→11:50氷川神社→12:10東光寺→12:30大宮駅(1部終了)
・ウォーク 8:45スタート→第3公園→第2公園→大宮公園(歴史と民俗の博物館、動物園等)→昼休憩(11:10〜11:45)→11:50氷川神社→東光寺→12:30大宮駅(1部終了)
2部
・ウォーク、ゆったり組
大宮駅13時発の送迎バスで三橋温泉へ
・ラン組
12:45スタート→滝乃家(同級生)→三橋3丁目→ラ・ケセラ💈(同級生)→茶臼塚古墳→鴨川堤桜並木→青葉園→14:00三橋温泉ゴール
15:00三橋温泉から三橋公園を通ってウェアハウスに向かいます。
15:30〜18:30カラオケ大会(歌い放題食べ放題飲み放題)
18:52路線バスで大宮駅へ→19:00解散

諸費用:三橋温泉♨️1,000円(タオル持参してください)
カラオケ🎤2,000円(お酒を飲むかたは2,500円)前回の掲示より高くなっています。申し訳ありません部屋代チャージの影響で。※正規のアルコールフリー価格は3,500円です。
他昼食代等

注・第3公園のトイレには諸事情によりペーパーが設置されていません。
・大宮 Tシャツをお持ちのかたは着用お願い致します。
・マスク持参してください。

年々開花が早くなり散り始めていますが大宮は東京より開花が遅いので今週末までは楽しめそうです。
菜種梅雨でお花見には消化不良の日々が続いていましたが天候は回復しそうです。皆さんで楽しみましょう。
当日参加も歓迎です。よろしくお願いします。
大宮徘徊組

13134. 2023年03月29日 19時36分42秒  わたけん 
東京夢舞マラソンの試走会のご案内です。ご興味ある方は是非ご参加下さい。
ご参加をご希望の場合、下記の案内のとおり事務局へメールをお願いいたします。


〇日時:2回開催します。いずれも午前8時45分集合・9時スタート
・第1回目・4月1日(土)
・第2回目・5月5日(金)

※試走会に参加ご希望の方は、
@お名前
A大会当日のボランティア希望役割
(会場・走路・SS・救護・ポタリング・エイド)
B1回目・2回目のどちらか、あるいは両方
を明記の上、このメールではなく、以下のアドレス宛返信してください。
info@tokyomarathon.jp

〇集合場所(本年の会場・昨年と同じです)
・神宮外苑絵画館前
https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.677904955256125,139.7180253902533,16/aid=10fbc8/
※最寄駅:JR中央(総武)線信濃町駅(徒歩5分、コインロッカーは信濃町駅改札の外の左右にあります。)
〇試走会 コース、日程
(午前9時)絵画館前スタート⇒東京ミッドタウン⇒虎ノ門ヒルズ⇒日比谷⇒丸の内⇒茅場町⇒月島⇒晴海大橋⇒臨海広域防災公園⇒東雲⇒辰巳⇒木場⇒香取神社⇒スカイツリー⇒蔵前⇒秋葉原⇒九段下⇒神楽坂⇒牛込⇒四谷3丁目⇒(午後4時ごろ)絵画館前フィニッシュ:約42Km
〇その他:地図の準備とスポーツ傷害保険を掛ける必要がありますので、必ず参加希望メールをください。

以上、宜しくお願い申し上げます。

13133. 2023年03月25日 18時32分19秒  森千鶴 
【明日のお花見ラン開催の件】

明日のお花見ランは、残念ながら雨模様( ; ; )
大々的に皆さんで…という形では行わないことにします( T_T)\(^-^ )

雨の振り方の状況で、小雨で皇居に来るという方もいると思いますので、来た方々で個々にお花見ランを楽しんでいただければと思います(*^^*)

再来週のTTは、晴れて皆さんに会えますように(=´∀`)人(´∀`=)

13132. 2023年03月22日 09時04分13秒  森千鶴 
【皇居お花見ランのご案内】

板橋CITYマラソン出場&応援隊の皆さま、お疲れさまでした(^^)皆さんの力走に、応援にも熱が入りました^_−☆

さて、WBCの盛り上がりと共に、桜も6〜8分咲きまで咲いてきました(≧∇≦)
今週末には満開になると思われ、毎年恒例の、千鳥ヶ淵お花見ランを開催の予定です🌸🌸🌸
大谷さん&モリモリが、今年も写真を撮りながら案内してくださいます(^^)

ただ、今週後半から天候が崩れ、日曜日も雨の予報です( ; ; )
雨の場合には、お花見ラン開催は見送ります(>_<)

前日に天候を見ながら再度案内をする予定ですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

13131. 2023年03月17日 20時05分59秒  山岸一昭 
◎板橋シティマラソン通過タイム予想表(ダイジェスト版)

今回はコースのあちこちで千代田応援団が声援を送ってくれるとのことです。選手を代表して御礼申し上げるとともに、ベストの走りを全員がお見せすることを誓います。

以下、先頭から最後尾までの通過時間予想です。
(  )は応援者
10km扇大橋 9:41〜10:31(大谷、森岡、山下)
13km北千住 9:53〜10:51(辻、柳川、金井友)
15km堀切  10:02〜11:05(森千、茂木、澤泉)
27km堀切  10:51〜12:26
29km北千住 11:00〜12:39
32km扇大橋 11:12〜13:00
40km赤羽  11:45〜13:54 (衛門)
ゴール戸田橋 11:55〜14:09 (原田な)

ちなみに選手は速いと思われる順に
大門聖和、井原康孝、岩切祐樹、池田憲一、粟野剛、小島幹矢、山梨力、佐藤美雪(旧姓金子)、柿崎真弓(木村友人)、原田大輔、徳山一、木村英俊、親松豊(大宮)、本橋利男(大宮)井上彰、山岸一昭 以上です。

会場に近い方、天気も良さそうですのでよろしかったら応援よろしくお願いいたします。


13130. 2023年03月17日 17時29分21秒  辻俊昭 
"大宮お花見🌸ラン&ウォークのお誘い"

早くも開花宣言が発表されました。年々お花見の時期が早くなっていきますね。
4年ぶりに大宮お花見🌸ランを企画しました。

日時:4月1日(土) 8:30
集合:大宮駅中央改札前豆の木
行程:8:45スタート→大宮第3公園ミニタイムトライアル1キロ→第2公園→市民の森→見晴公園→漫画会館→大宮公園昼休憩→氷川神社→東光寺→大宮駅12:30(1部終了)
(2部)
12:45→大宮20景、西区の桜名所巡り→三橋温泉→ウエアハウスカラオケ大会15:30〜18:30(3時間歌い放題食べ放題飲み放題)→大宮駅解散19:00

諸費用:三橋温泉♨️1,000円 タオル持参してください。
カラオケ🎤1,800円(お酒を飲む人は2,200円)
他昼食代等

今回はウォーキング参加もありで、4年ぶりのお花見を🌸皆さんでゆっくり楽しみたいと思います🍡🍻
新年度初日でお忙しいかと思いますがご都合のつくかたは3月24日迄にLINE、メッセージ等で連絡いただければ幸いです。もちろんそれ以降も受け付けます。
お花見のみ、温泉、カラオケのみのご参加も受け付けております。皆さんのご参加をお待ちしています。
090-8505-6832 辻


13129. 2023年03月14日 15時00分11秒  山岸一昭 
板橋シティ・男祭りマラソンステークス 出走:3月19日 9時よりウェブスタート
 荒川競馬場、距離42195m、右回り

辻トラックマンの予想が先に出されたため、本紙予想も最終追切を待たずに掲載することにしました。予想タイム順および追加出走4頭のため、辻予想とは馬名、馬番等が若干異なりますがご容赦ください。いずれにしろフルゲート16頭により、名古屋ウィメンズに負けない大熱戦が期待されますので、皆様お揃いで桜香る荒川土手へご参集のほどお願い申し上げます。

以下、各馬につき、枠番、馬番、騎手名、馬齢、厩舎(住所)、タイプ、寸評、予想タイムの順になっております。

1枠1番マチカネダイモン(大門聖和)牡2歳、文京本郷厩舎、先行逃げ切り型、サブエガ(2時間50分切り)達成が待たれるが直前で故障発生、どう影響するか?予想タイム2:55

1枠2番イハラインパクト(井原康孝)牡5歳、文京後楽厩舎、先行逃げ切り型、数多くのレースをこなし走り込みは十分、マチカネダイモンとの首位争いが見もの、2:55

2枠3番イワハヤヒデ(岩切祐樹)牡5歳、文京本駒込厩舎、自在型、コロナ感染の影響と富士五湖100kを控えサブスリーモードではなさそうなので控えめな予想、3:10

2枠4番イケスピード(池田憲一)牡5歳、中野野方厩舎、好位差し型、大阪(3:17)から3週間、疲労が抜けていればイワハヤヒデとの勝負に持ち込めそう、3:15

3枠5番アワノタケシバオー(粟野剛)牡5歳、荒川東日暮里厩舎、好位キープ型、未完の大器、もう一度頂点を目指して精進してほしい、3:35

3枠6番ミッキードラゴン(小島幹矢)牡7歳、埼玉志木厩舎、先行粘り型、古希を迎えますます元気いっぱい、ハーストさんに次ぐ70代の星☆、3:40

4枠7番ヤマノチカラ(山梨力)牡5歳、板橋坂下厩舎、先行型、50代後半から覚醒した、まだまだやり残したことがたくさんある、3:45

4枠8番ダイチャンシービー(原田大輔)牡5歳、世田谷北烏山厩舎、後方からじわじわ型、サブフォー達成目指してやってきた、あとは根性あるのみ、4:10

5枠9番トクイチコンコルド(徳山一)牡6歳、葛飾亀有厩舎、先行突っ込み型、トライアスロンの練習に時間をとられ、走り込み不足でなければよいが、4:10

5枠10番キムニーフォーリア(木村英俊)牡5歳、新宿西新宿厩舎、先行イケイケ型、今回も金星人の仮装で走ると周囲を慌てさせている。ダイチャンシービー、トクイチコンコルドとの三つ巴を制したい、4:10

6枠11番アッキーラガー(井上彰)牡5歳、千代田富士見厩舎、後半追い込み型、ラグビーで鍛えた体力と娘と同じDNAに物を言わせて大幅な自己新が期待できそう、4:45

6枠12番カラクチライター(山岸一昭)牡6歳、台東東上野厩舎、後方待機型、館山若潮で何とか5時間切り、今回は4:30に少しでも近づきたいが30k以降が課題、4:45

7枠13番ジョウルリスター(親松豊)牡7歳、大宮桜木厩舎、力走型、昨年のつくばの成績(4:33)を見ても70代にして意気軒高、やはり千代田は70からが本番、4:30

7枠14番リアルブリッジ(本橋利男)牡7歳、さいたま厩舎、マイペース型、親松さんと同じく年齢を感じさせない若々しい走りを期待したい、4:30

8枠15番ミユキサンシャイン(佐藤美雪・旧姓金子)牝3歳、板橋常盤台厩舎、自在型、出産後初のフルマラソン、元サブスリーランナーの片鱗は見せてくれそう、3:45

8枠16番マユミパーシモン(柿崎真弓)牝3歳、北海道札幌厩舎、道産子型、はるばる北海道からやってきたからには何としてもキムニーフォーリアに勝ってサブフォー達成したいところ、4:05

【参考記録】グロスタイム
2018板橋:岩切3:07、原田4:25、山岸5:23
2019板橋:大門2:59、
2022青島太平洋:原田5:07、富士山:木村4:50、井上5:19、つくば:親松4:33
2023館山:山岸4:53、大阪:池田3:17


   201〜225件(保存数500件) 

   千代田走友会