千代田走友会  掲示板


  Page8 / 20  Top | Bottom 
   176〜200件(保存数500件) 
▼ HOME  ▼ 投稿する ▼ 編集する . 


13178. 2023年09月03日 16時54分55秒  若林昌二 
山岸さんへ
この度はお世話になります。
駅の集合場所へ向かいます。遅れるばあは改めて連絡致します。
打ち上げは夕方から所用あり、不参加です。
宜しくお願いいたします。

13177. 2023年09月02日 13時08分50秒  岩切 祐樹 
「キリキリアタック30」荒川30kmやります!!

9月18日(月)祝日,荒川河川敷・北千住の千住新橋を起点に30km走やります!!参加希望の方は申し出ください。LINEでチャットグループつくります。

1.日時:9月18日(月)祝日 8:00〜11:00頃
2.場所:北千住
     千住新橋の東京側(北千住駅側)の橋桁下 7:50頃までに集合
3.走行距離:30km(一部だけの距離参加もOKです。)
4.走行コース:荒川河川敷
  千住新橋を起点として上流に2.5km走って折り返し,千住新橋で給水(少し休憩)そのあと,下流に2.5km走って折り返し,千住新橋で給水(少し休憩)を3回繰り返す。
5.走行ペース:5分30秒/km〜6分/kmを予定
    当日の気温やメンバーによってペース設定変更可能性ありです。(残暑予想されるため,あまり無理いたしません。)

・10月以降のマラソンシーズンに向けて,一定のペースで30km走ることに慣れる練習
・ロング走。一人ではなかなかできないので,集団で走ることで「いつのまにか終わってしまった!やった!!」となることを期待しての練習(笑)
です。
・サブスリーレベルのランナーでも,3時間近く走ることで,フルマラソンの走行時間を走り切る体づくり・脚づくりになります。

・体調や練習メニューアレンジの趣旨で,15kmや20kmと途中で終わることもOKです。
・応援・給水係大歓迎です。
・銭湯が北千住にたくさんありますが,15時以降の営業なので当日は利用困難,残念です。
・着替えや終了後(お昼)の打ち上げ会食などは,LINEのチャットグループ立上げ後,詳細お知らせしたいと思います。

既に,何名か参加表明いただいています。
明日(9/3)皇居でもお知らせアナウンスいたします。

*キリキリは,本日(9/2)多摩川で30kやりました。5分30秒〜40秒/kmくらい。朝の5時から8時の間でしたが,後半は暑かった(💦)

13176. 2023年09月02日 12時12分16秒  山ちゃん 
【9月のタイムトライアル(9/3です)】
こんにちは、山ちゃんです。

9月のタイムトライアルが近づいております。明日9/3です。
8月は観測史上初の全日真夏日。9月も酷暑のような残暑が続き、タイムが出にくそうですが奥多摩選考も残り1回ですので、精神論ですが、頑張りましょう!!

引き続き、新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にあるDの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします

13175. 2023年09月02日 08時59分29秒  山岸一昭 
都民生涯スポーツ大会のお知らせ
1週間後の9月10日日曜日に駒沢陸上競技場で行われます。
集合時間は駒沢大学駅改札口8時てす。現地に直接行かれる方は8時30分です。現地集合と都合で遅れる方は事前にご連絡ください。

競技終了後、駒沢大学駅前の旬八にて打ち上げを行います。会費は2000円の予定です。参加人数を確認したいので参加の可否をこのラインか掲示板、または直接私あてにメール等でお知らせください。9月8日金曜日までにお願いします。
email: kazuakiyamagishi4@gmail.com
tel: 080-4361-0355

13174. 2023年08月31日 11時42分25秒  原 あゆみ 
>内垣様
夢まいボランティア、締め切り過ぎちゃってましたが先ほど本日リンク先から申込を送っております。
よろしくお願いいたします。

13173. 2023年08月30日 10時38分37秒  内垣正行 
みなさんボランティアの参加ありがとうございます!
おかげさまで夢舞いの参加者にも、安心して走ってもらうことができそうです。

走路誘導の募集ですが、
いったん本日、8/30にて締切とさせてください。

これからメンバーの一覧をつくって、どこで走路誘導するかの資料を作成するためです。

もし参加お考えの方がいたら、今日中に急いで申し込み、こちらのグループに連絡ください。

13172. 2023年08月27日 12時39分36秒  平林春樹 
夢舞いマラソン走路誘導ボランティア応募致しました。当日宜しくお願い致します。

13171. 2023年08月15日 10時14分12秒  内垣正行 
 [https://admin.prius-pro.jp/m/yumemai/form.php?f=6]
樋口 様
ボランティア登録、マラソン誘導のご協力ありがとうございます、大変嬉しいです。

現在登録者は10人ほどですが、まだまだ人数が必要です、
引き続きみんなのお力を借りられればです、何卒ご協力宜しくお願いします。

13170. 2023年08月09日 13時30分18秒  池田 義久 
PCが新しくなった為、テスト送信します。

13169. 2023年08月07日 21時54分58秒  樋口 茂 
内垣様
ボランティア登録しました。

第1希望:マラソン誘導
第2希望:エイド(給水)
通信欄:千代田走友会記載

以上にて登録しました。
今後何かあれば、ご指導願います。
樋口 茂

13168. 2023年08月06日 10時20分06秒  内垣正行 
 [https://admin.prius-pro.jp/m/yumemai/form.php?f=6]
お疲れさまです、
10/8日の東京夢舞いマラソンに向けて、ボランティアを募集しており、千代田走友会の力を必要とされてます。
上記のURLよりお申し込み頂けると幸いです。
※通信欄に「千代田走友会です」と記入お願いします。

今年はコロナ禍も明けて参加者も増えているようです、
東京を代表するクラブとして、日本各地のランナーにおもてなしできれば何よりです。

13167. 2023年08月05日 10時29分35秒  山ちゃん 
【8月のタイムトライアル(8/6です)】
こんにちは、山ちゃんです。

8月のタイムトライアルが近づいております。今週末8/6です。
酷暑が続き、タイムが出にくい時期ですが、奥多摩選考も残り2回ですので、真夏の暑さを吹き飛ばす走りを見せましょう!!

引き続き、新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にあるDの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします

13166. 2023年08月03日 18時42分56秒  原田大輔 
〜箱根合宿参加者の皆様へ〜

8月は下記日程にて合宿費用の集金をさせて頂きますので
ご確認よろしくお願い致します。

*日帰り参加の方は参加費用¥1,500(入湯料+保険+荷物運搬)となりますので宜しくお願い致します。


【8月】
6日(日)9:30位まで皇居にいます。
13日(日)、20日(日)、
*27日は大会参加の為不在です。
 森千鶴さんが皇居参加されていましたらお預けください。

【9月】
3日(日)、

★箱根合宿2023★
9月30日(土)〜10日1日(日)開催!!
9月3日まで参加申し込み受付致します。
合宿詳細は千代田走友会ホームページ『お知らせ』欄を参照してください。

箱根合宿実行委員会
原田大輔

13165. 2023年08月03日 11時01分51秒  山岸一昭 
◎葛飾ナイタージョギングカーニバル結果報告
1.60代の部(18:10スタート)
照明が点灯されたもののまだ太陽は沈んでおらず暑さが残る中でのレースとなりました。
エース大矢さんはトップ争いの末さすがの2位、70歳になったばかりの岩崎サムさんは粘って5位、コロナの後遺症から抜けきれなかった衛門さんは8位、初出場のアッキー井上さんは初トラックを克服して11位、私は後方待機のまま見せ場を作れず12位となりました。(参加者15名)

2.30代の部(18:50スタート)
参加者3名のため40代と合同のレースとなりました。
山田君は積極的なレースを展開しましたが、バックストレートでの向かい風が気になったようで19分台の不本意な結果となりました。しかしさすがに表彰台の2位は死守しました。

3.50代の部(19:30スタート)
最後のレース、周囲は暗くなりナイターらしい雰囲気となりました。隅田川の花火の音も聞こえはじめ盛り上がった中でスタートしました。
岩切さんが先頭集団のトップを5周目まで快走、後半は風よけにした二人にかわされましたが粘りの走りで3位入賞しました。
川那部さんと山梨さんの抜きつ抜かれつの争いも見ごたえがありました。最後は川那部さんが先着して7位、山梨さんが9位となりました。
お忍び参加の藤原さんは箱根マラニックで元気だったので復調したと思っていましたが、まだ走り込み不足のようで山梨さんから1周遅れの10位でした。(参加者12名)

池田さんが写真係で参加していただき、田中博之君がが応援で各種差し入れいただきました。お二人ともありがとうございました。
打上は青戸駅前の町中華「龍門」で10人参加し、男だけの黒一色でにぎやかに盛会となりました。

13164. 2023年07月27日 12時44分54秒  山岸 
葛飾ナイタージョギングカーニバル
競技時刻のお知らせ📢
いよいよ2日後になりました。
7月29日土曜日、葛飾陸上競技場
奥戸スポーツセンター、葛飾区奥戸7-17
男子5000m60才以上の部:18:10
岩崎、衛門、井上、山岸
30才台、40才台の部:18:50
山田
50才台の部:19:30
岩切、山梨、川那部
各自、スタート時間をご確認ください。
集合時間は青砥駅改札口に午後3時としますが、スタートが遅い方は調整してください。青砥駅から徒歩15分くらいです。
打ち上げはサムさんに中華屋さんを手配してもらっています。
なお、当日、参加費2500円を徴収しますのでよろしくお願いいたします。

13163. 2023年07月13日 19時04分38秒  原田大輔 
〜箱根合宿参加者の皆様へ〜

下記日程にて合宿費用の集金をさせて頂きますので
ご確認よろしくお願い致します。

【7月】
16日(日)、23日(日)、30日(日)

【8月】
6日(日)9:30位まで皇居にいます。
13日(日)、20日(日)、
*27日は大会参加為不在です。

【9月】
3日(日)、

★箱根合宿2023★
9月30日(土)〜10日1日(日)開催!!
引き続き参加申し込み受付中です(*^^)v
合宿詳細は千代田走友会ホームページ『お知らせ』欄を参照してください。

箱根合宿実行委員会
原田大輔

13162. 2023年07月07日 17時46分00秒  原田大輔 
〜箱根マラニックに参加される皆様へ〜

天気は曇りの予報ですね!!
予定通り7月9日(日)箱根マラニックを開催いたします。

【注意!!】
集合場所は『小田原駅』ですのでお間違えにないように宜しくお願い致します。

・7月9日(日曜日)小田原JR改札(外)に8:15までに集合(8:15以降はバス乗り場に移動しています。)
・東口3番バス乗り場から8時25分発箱根町行のバスに乗りますので間に合うように集まってください。


*補足
@ホテルむさしやに荷物を預けますが、着替える場所はありませんのですぐに走れる格好で来て下さい。
9時30分ごろスタートします!!
Aサイクリングコースは水溜まりが数か所ありぬかるんでいる可能性が高くシューズがかなり汚れます、帰宅用のシューズ等持参することをお勧めいたします。
B入浴時のタオル類は別途費用がかかりますので持参されることを推奨いたします。

合宿のように旅行保険には入っておりませんので各自の責任において事故なくマラニックを満喫頂けましたら幸いです!(^^)!

箱根合宿実行委員会
原田大輔

13161. 2023年07月05日 15時34分53秒  樋口 茂 
肉離れ体験対応記

5月19日、いつものように、朝ランに出かけました。ン?、何か右ふくらはぎに筋肉痛があるかな、と感じつつ、100mほど先の信号機で立ち止まり、青になって再スタートした途端、激痛が走りました。以下、私が体験した、ネットにもない肉離れ体験談をお話ししたいと思います。

とにかくまともに歩けるもんじゃない。右脚(みぎあし)を引きずって帰宅、100m先でよかった〜。着替えて、日ごろ、肩関節周囲炎(俗に四十肩とも言います)や、転倒の手首捻挫でお世話になっている近くの整形クリニックへ、自転車で行きました。

この時、のちほどのネットの検索でも載っていない大現象がありました。ナント!、自転車のペダルをこぐときには、ふくらはぎの痛みは、「全く」ありませんでした。ようするに「歩くことだけ」がまともにできないのが今回の症状でした。

とにかく、クリニックでレントゲンなどの検査を受けて、「肉離れ」と診断されました。消炎剤と鎮痛剤、それに貼り薬テープを1週間分処方され、全治3〜4週間と診断されました。注意事項として、患部を冷やしなさい、湯船に入るな(患部を温めるな)の2点でした。

しかし患部を氷などで冷やすことはメンドークサクて、実行しませんでした。お風呂は、連日、シャワーだけでした。これは2〜3週間続けたかな。

毎朝6時25分からの「テレビ体操」は欠かしませんでした。ピョンコピョンコ飛び跳ねる動作は出来ませんでしたが、そのほかの運動は、ほとんど痛みはありませんでした。ナント、屈伸運動もできたし、もも、ふくらはぎの筋(スジ)を伸ばす運動も全く痛みはありませんでした。かかとだけで床をドンドンどついても、肉離れしたふくらはぎの痛みは0%でした。フシギ〜。

ただ唯一肉離れのふくらはぎに痛みが発生する動作は、かかとを浮かせて、足裏に体重をかけた時です。すなわちこの体勢はズバリ、「歩く時」と「走る時」です。それにピョンコピョンコ飛ぶ跳ねる時でした。

クリニックから戻ってすぐ、肉離れについて、ネット検索しました。ほとんど医学専門的説明が満載で、今一つ物足りませんでした。その中で、お酒を呑んで体が温まると、血流が良くなって、症状が悪化する、と言う文章がありました。クリニックは、酒を呑むなとは言いませんでしたが、風呂に入るなと言うことと、通じる話だな、と判断して、当日の晩酌はやめました。

翌日も晩酌はしませんでしたが、それじゃ体が温まるほど吞まなければいいのだと、勝手に解釈して、3日目からは、普段の4分の1の量で晩酌を始めました、それも何日続いたかわかりませんが、いつの間にか、元通りの晩酌になりました。

それでもやがて時間とともに、次第に痛みは治まって来ました。歩く格好も、自分では少々脚を引きずっているのは感じつつも、外見では何事もなかったようには見えたくらいに、痛みが小さくなった頃、発症から2週間と2日目の6月4日、ウオーキングを始めました。

ウオーキングと言うより、散歩ですね。草花の写真を撮りながら、4.6kmをグロス1時間33分かけて戻りました。なにより脚の痛みは増えず、普段通り、午後の買い出しにも行きました。晩酌は缶ビールと焼酎で、気分上々でした。

ところが翌朝起きたら、再び痛みがぶり返していました。思えば、ネットのどこかに、「肉離れは、完璧に痛みが治まるまで絶対安静が必要」と書いてあったように思いました。早く筋力を戻したいと言う焦りがあって、これくらいならウオーキングしながらでも治るだろうという気が、確かにありました。「後悔先に立たず」とは、こう言うときに言うのでしょうか。このあと、たまに自転車でスーパーに行って店内を歩く以外、再び家の中をうろつくだけの生活が始まりました。

ぶり返した痛みもしだいに和らぎ始め、ほぼ1週間経ったある朝、突然と言う感じで、痛みが消えました。今度こそ慎重に2日目、3日目と様子を見ました。痛みが消えて5〜6日目の6月18日、恐るおそる、ウオーキングを再開しました。5月19日発症からちょうど1ヶ月経ちました。

コースは、2週間前に歩いた同じ4.6kmをウオーキングしました。1km13分17秒(ネットタイム、以下同)でした。翌日、痛みは発生せず、一日おきに本格的にウオーキングを再開しました。そしたらウオーキングするごとに、順調にタイムが縮まりました。今日は9分52秒で、ここ数日は10分を切るようになりました。ちなみに先日2日のTTもウオーキングで挑戦、キロ8分20秒でした。路面条件も良く、TTですので気が入り過ぎ、競歩並みのスピードでした。でも翌日は、痛みは全くありませんでした。

ウオーキングを再開して今日で2週間と3日、10回で総歩距離78.8kmになりました。今度の7月9日の箱根芦ノ湖マラニックはウオーキングで行くつもりです。話によると、一度肉離れを起こすと、クセになって再発し易いとのこと。箱根で再発したら帰りが大変ですので、合宿が終わるまで、ガマンガマン。終わったら、ホームコースで、少しづつランニングに切り替えようと思っています。

クリニックの先生は、肉離れは、内出血や肉がへこんだりする場合があるとのことでした。今回私の場合、軽症の部類だったことは、まことに不幸中の幸いでした。まだ小話がありますが、皇居で思い出したらお話しましょう。

以上、もし皆さんが肉離れを起こした時に、私の体験対応が、何かのご参考になれば有難いです。

13160. 2023年07月02日 20時00分34秒  原田大輔 
〜箱根マラニックに参加される皆様へ〜

予定通り7月9日(日)箱根マラニックを開催いたします。

【注意!!】
集合場所は『小田原駅』ですのでお間違えにないように宜しくお願い致します。

マラニック概要は下記の通りです!!

・7月9日(日曜日)小田原JR改札(外)に集合(8:15以降はバス乗り場に移動しています。)
・東口3番バス乗り場から8時25分発箱根町行のバスに乗りますので間に合うように集まってください。
・芦ノ湖湖畔ホテルむさしやがスタート・ゴールとなります

*補足
ホテルむさしやに荷物を預けますが、着替える場所はありませんのですぐに走れる格好で来て下さい。
9時30分ごろスタートします!!

(マラニックコース)
元箱根(むさしや)〜芦ノ湖東岸〜湖尻水門サイクリングコース〜仙石原〜湖尻〜芦ノ湖東岸〜元箱根(むさしや)
走力にあわせ2つのコースを準備しています。

(1) 芦ノ湖東岸→湖尻水門サイクリングコース→仙石原〜バスにて湖尻(再びランor遊覧船乗船)
(2) 芦ノ湖東岸〜湖尻水門サイクリングコース→仙石原→湖尻〜芦ノ湖東岸→元箱根

注)前回との変更点
(1) 今回は前回のような小宴会が出来なくなりなしたので走行時に飲食店等で昼食をとってください。
(2) ゴールして各自入浴等後は自由解散となります。

(その他)
・スマホ、交通IC、現金、飲み物等所持して走れる準備をお願いいたします。
・むさしや日帰り入浴は1100円(タオルは別途有料になります)

*ホテルにご迷惑がかからないように15時前には全行程終了したいと思いますのでご了承お願いいたします。
*世話人はおりますがあくまでも自己責任において各自行動宜しくお願い致します。

箱根合宿実行委員会
原田大輔

13159. 2023年07月02日 07時08分35秒  内垣正行 
【東京夢舞いマラソン・ボランティア募集】

お疲れさまです、
10/8日に開催予定の東京夢舞いマラソン、
ことしは1000人規模でのイベントが開催できそうで、大いに盛り上がりそうです。

これに伴い、ボランティアに参加して頂ける方を募集中です。
力を貸して頂けるのも嬉しいですし、ボランティアを通じたマラソンの楽しみや喜び、皆さんにも感じて頂けたら何よりです。

ボランティアの登録は、以下URLよりお願いします。
https://admin.prius-pro.jp/m/yumemai/form.php?f=6

もし分からないことなどあれば、遠慮なくご相談ください。


※※※
通信欄の記入について

「千代田走友会の所属です」
と記入をお願いします、走路誘導などの際、できる限り同一のグループに割り当てられます。


※※※
活動場所の補足について

マラソン誘導→コースの曲がる場所、混雑する場所などでランナーを誘導します。

SSランナー→ランナーといっしょにコースを走り、ハンドシグナルなどで安全に走れるようにする。ペースは各自自由。
レース当日、ランナーといっしょにコースを走りたい!という方におすすめです。


※※※
ボランティア限定の試走会について
ボランティア参加者の方々には、当日走るコースをひと足速く体験して頂ける、試走会を企画しております。
詳しい日程については、登録メールアドレスに追ってご連絡させて頂く予定です。

13158. 2023年07月02日 06時29分11秒  藤原 毅 
お久しぶりです。
ひょっとしたら入会時以来の投稿かもしれません。

合宿実行委員の方へ
7/9のマラニック
9/30からの合宿
参加させていただきたく宜しくお願いいたします。

追伸:本日はTTでしたので上記申込みも行うつもりでした。TTは9月に伺います。

13157. 2023年07月01日 10時29分38秒  山ちゃん 
【7月のタイムトライアル(7/2です)】
こんにちは、山ちゃんです。

7月のタイムトライアルが近づいております。今週末7/2です。
梅雨で天気が読めませんが、明日は晴れ予想。
ジメジメした気分をTTでスカッと打ち破りましょう!!

引き続き、新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にあるDの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします

13156. 2023年06月11日 08時18分29秒  山岸一昭 
◎都民生涯スポーツ大会(9月10日、駒沢陸上競技場)
参加選手を発表します。(敬称略)
男子Cクラス
粟野剛:走高跳、三段跳・岩切祐樹:400m、800m
井原康孝:800m、1500m・原田大輔:200m、走高跳
Dクラス
木村英俊:三段跳、円盤投・伊藤寿晴:砲丸投、やり投
村明男:800m、1500m・山梨力:1500m、5000m
Eクラス
青木英一:5000m、砲丸投・若林昌二:円盤投、やり投
衛門利明:砲丸投、円盤投
Fクラス
徳山一:円盤投、やり投・山岸一昭:200m、5000m
中川明彦:円盤投、やり投げ
Gクラス
小山内純樹:200m、400m・大谷真一:砲丸投、やり投
4×100mリレー
小山内、井原、粟野、原田、(補欠岩切、伊藤)

女子Bクラス
澤泉ひとみ:200m、走幅跳
Cクラス
田中玲子:200m、円盤投・御菩薩木恵子;1500m、5000m
石井牧:1500m、走高跳
Dクラス
山岡利恵子:1500m、砲丸投・平野佳子:200m、走幅跳
村あづさ:走高跳、円盤投
Eクラス
原田なおみ:砲丸投、円盤投・榊原麻理子:100m、200m
Fクラス
柴田富久子:800m、1500m
Gクラス
國貞博子:砲丸投、円盤投・森岡章子:砲丸投、円盤投
4×100mリレー
田中、榊原、石井、澤泉(補欠山岡、平野)

以上です。種目の誤り、変更等ございましたら明日6/12までに
お知らせください。

13155. 2023年06月04日 15時56分03秒  若林昌二 
山岸様へ
本日は皇居で久し振りにお会いできて楽しかったです。
9月10日(日)の都民生涯スポーツ大会のエントリーカテゴリーの件ですが、年齢は4/1時点ですと64歳です。誕生日ベースですと当日は65歳なんですが説明文をしっかり読んでおりませんでした。
宜しくお願いします。

13154. 2023年06月02日 20時07分46秒  山ちゃん 

【6月のタイムトライアル(6/4です)】
こんにちは、山ちゃんです。

6月のタイムトライアルが近づいております。今週末6/4です。
5月のTTは雨、今週も雨続きでしたが、6 月TTは、快晴予想。
ウルトラ以外はシーズンオフですし、皆さん、ぜひ参加してください。

引き続き、新ルールとして、アーリースタート制度を導入中。
TT合言葉にある記録は、1位タイムから30分後までの救済措置で、年齢やケガ明けなどで一斉スタートだと時間がかかる、でも走りたいという方が対象で、皆さんと走る前に先に各自でスタートします。対象者は事前に申告して、ゴール後のタイムを報告してください。不正はダメです。

よろしくお願いいたします。

最後にTT合言葉♪
@最後の直線で手を挙げよう!
A付箋はフルネームで!!
B記録係募集中!!
C竹橋の信号の合図を確認してからスタート!!
D記録は、1位タイムから30分後まで。
EDで時間かかる方は、アーリースタートを使って先に走ってください

以上、皆さんふるってご参加ださい。

よろしくお願いいたします

   176〜200件(保存数500件) 

   千代田走友会