大会前日朝7時、車に6人詰め込んで東京を出発。首都高速、中央高速、名神高速、北陸自動車道を使い琵琶湖の北側を通り小浜、舞鶴を通って丹後半島の網野町へ所要時間11時間半、結構時間が掛かりました。(町谷夫妻は新幹線)
大会当日の天気予報は曇りでしたが、10km辺りから雨が降り始め、降ったり止んだりの繰り返しでした。
スタートして数キロで海岸線に出ますが、曇りのせいかまだ暗い海の方を見るよりも前方の上り坂に目が向いてしまう。民家の前には年輩者が大勢応援してくれる(時間が早いので若い人は少ない)、応援してもらっているのにそっけなく通り過ぎる訳にも行かず、「どうもー」「ありがとう」と言いながら左右に手を振って元気そうに走る。
町並み、景色を見ながらそして人情あふれる応援を受けて走るウルトラマラソンは楽しいものです。これがあるから辛くてもまた来年も来ようと思うのでしょう。
今回は2人完走出来ませんでしたが、来年はリベンジを・・・・・?
スタート位置にメッチャ近い民宿に泊まりましたが、これが思ったより良く、気を使わない、食事はいい。来年もここへ来ようと思う。
2泊して17日、帰り道途中に「天橋立」があるので男6人「股のき」をしてきました。 |
|
名前
|
Time(G) |
Time(N) |
種目別順位 |
総合順位 |
種目 |
町谷 幸子 |
7:10:41 |
|
30/71 |
113/263 |
60km女子の部 |
伊藤 君夫 |
11:17:38 |
|
164/601 |
181/680 |
100km男子の部 |
高野 和夫 |
11:52:19 |
|
232/601 |
256/680 |
100km男子の部 |
夜久 弘 |
12:39:43 |
|
350/601 |
385/680 |
100km男子の部 |
板倉 章 |
12:43:45 |
|
363/601 |
401/680 |
100km男子の部 |
中川 岩吉 |
13:05:27 |
|
429/601 |
475/680 |
100km男子の部 |
町谷 芳郎 |
13:36:48 |
|
529/601 |
592/680 |
100km男子の部 |
大谷 真一 |
56km |
リタイア |
|
|
100km男子の部 |
松本 勇 |
80km |
リタイア |
|
|
100km男子の部 |
|
|
 |
 |
 |
30km付近 高野 |
伊藤(赤パンツ) |
板倉(中)・大谷(右) |
 |
 |
 |
中川 |
松本(中央) |
50km付近 夜久弘 |
 |
 |
 |
50km付近 大谷 |
56km 板倉・伊藤 |
60km付近 松本 |
 |
 |
 |
町谷幸子さんゴール! |
|
75km付近 中川 |
78km付近 伊藤 |
これらの写真は大谷の友人中野さんが早朝から夕方にかけて撮って頂いた写真です。
残念ながら町谷芳郎さんの写真が一枚もありませんでしたが、お見事完走されました。 |
|