第29回東日本国際親善マラソン 一覧へ戻る
2025/4/27/日曜日
2007 2023 2024 2025                                
加藤里香 ≫相模原の米軍基地内を走る大会。

基地に入る時は米軍人による身分証チェックにボディチェック
バドワイザービールにハンバーガー、ホットドッグを楽しむ、アメリカンusな大会

岩切さん、山梨さん、柴山さん、原田夫妻は
午前中にハーフを走り切りビールを片手にハンバーガーと肉を頬張る。
わたしと金井さんはというと14:10スタート

目の前のビールとハンバーガーの誘惑を負けずに2時間半お預け状態。

粟野さんは残念ながらDNS 。その分、わたしと金井さんを前に、ニヤつきながらビールとお肉を人一倍楽しまれてました。

気温は上昇、風は10メートル強風向かい風という我慢我慢の10キロでした。
スタート直前まで、ビールの誘惑に負けそうでしたが、金井さんと仲良く笑顔でスタート。

記録は先月の10キロの大会に比べ2分遅くなりましたが42:00(ネットタイム)でゴール、なんとか2位でゴールできました。
ゴール後、お目当てのアメリカンフードは、残念ながら売り切れ。
それより、皆さんで楽しく参加できたことの方がお腹いっぱいです。

山梨力 ≫人生2度目のハーフ。強い追い風・向かい風の反復で根性が試されるなか、キロ4分半ペースで最後まで持ちこたえました。我ながら珍しいこともあるもんです。予定タイムにドンピシャ過ぎて、頑張り足らなかったのか?とも。

原田大輔 ≫米国us相模原補給基地での大会ということで今年も米国日帰りランを楽しんできました。風が強かったですが湿度低く昨年より良いコンディションで走れました。
春はハワイアンフェスタもありアメリカンフード、バドワイザーが堪能できます。
全てがトランプ価格でしたが、今年は千代田のメンバーも一緒に参加してくれたので楽しい大会となりました。

原田なおみ ≫昨年に続いてハーフを走ってきました
この大会は基地の中を周回するので毎年暑さとの戦いです。
今回は思ったほど湿度がなく暑さを気にならずに走りやすかったが、風にあおられてなかなか前に進めず、残り4Kでは膝が痛み出したので一瞬やばいと思ったが、気づいたら昨年のタイムより15分早くゴールしました
終わった後は、10Kの応援をしました。

名前
Time(G) Time(N) 種目別順位 総合順位 種目
加藤 里香 0:42:03 0:42:00 2/156   10km 壮年女子
金井 友彦 0:59:59 0:59:55 273/480   10km 壮年男子
岩切 祐樹 1:29:28 1:29:20 22/561   ハーフマラソン 50才代男子
山梨 力 1:34:53 1:34:46 10/287   ハーフマラソン 60才以上男子
柴山 政雄 2:10:53 2:08:56 163/287   ハーフマラソン 60才以上男子
原田 大輔 2:13:23 2:11:27 421/561   ハーフマラソン 50才代男子
原田 なおみ 2:45:06 2:43:09 184/197   ハーフマラソン 壮年女子
ボディチェック 開会
ハーフのみなさん 終わってから全員
10kの二人
加藤りかさん2位おめでとう!