内垣正行 ≫甲府から日本橋までの旧甲州街道を巡り、ゴールの浜町公園までを旅するレースです。
レース当日は雲一つない、36度の天然オーブンでした!
いっしょに参加したみんなで完走したいと臨んだレース、
灼熱の昼はただひたすら黙々と、涼しい夜は眠気をこらえてみんなと声かけ合いながら。
コンビニで食べるロックアイスにガリガリ君は最高でした!
少しずつゴールに近づくにつれて、移り変わる景色と道路案内、「大月まで」「上野原まで」「東京まで」「高尾まで」「新宿まで」。
ラスト10kmのいつもの新宿、ラスト4kmのいつもの皇居にたどり着いた時には、何ともいえない高揚感と旅愁感でした!
ようやくたどり着いたゴールを迎えて感じたのは、終わったーというほのかなじんわりとした想い、みんながゴールして感じたのは、本当によかった、おめでとう!という喜びでした。
振り返るといろいろありましたが、みんなの優しさと笑顔に支えられて、最後まで楽しく走り切ることができました。
その度、闇夜のコース途中や明け方の山など何度も再会した、
戦友ともいうべき大谷さんに青木さん。
心身少しずつ回復するなか、みんなと過ごした時間と、みんなのおかげで走り切れたという想い抱きしめています。
大谷真一 ≫2023年に鳥の旅前半(諏訪湖一周してから甲府まで)を走り、無事に完走できました。
2024年に後半をエントリーしましたが腰痛のためDNS。そして今年後半を走って終わらせようと思ってエントリーしました。
昼の12時にスタート。天気は良過ぎて二日続けての猛暑で飲み物ばかりで食欲なし、日が落ちれば元気が出ます。大月で片山夫妻のサプライズ応援があり元気が出ます。旧街道は上り下りが多く、夜が明けると気温が上昇、相模湖から小仏峠を超え下山した後の暑さに参りました。どうにか府中まで辿り着き、このままでは危険と感じて約30kmを残してやめることにしました。作戦を練って来年もう一度チャレンジしたいと思います。 |
|
名前
|
Time(G) |
Time(N) |
種目別順位 |
総合順位 |
種目 |
内垣 正行 |
33時間15分 |
- |
- |
- |
後半ハーフ145km |
大谷 真一 |
115km |
リタイア |
- |
- |
後半ハーフ145km |
|
|
 |
 |
武田信玄像 甲府駅前 |
舞鶴城前 |
 |
 |
笹子峠上る途中の私設エイド |
笹子トンネル |
 |
 |
矢立の杉 |
猿橋 |
 |
 |
峠道から見える街明かり |
夜道をひたすら歩く |
 |
 |
小仏峠 |
日野手前にある私設エイド |
|