予想していた通り走り始めてからぐんぐん気温上昇??。5キロ付近でネックウォーマー(薄手)とアームウォーマーを外しました。
20km 手前から失速(と言っても元々低速なんですが)後半はほぼ我流競歩で何とか時間内の飛び込みました。マラソンは今回で卒業です。
コロナ禍、献血に行って心電図から心臓に変なサインが見つかり激しい動きの運動は制限がかかりました。マラソンは激しくはありませんがフルマラソンとなるとやはり長時間酷使するのでこれを最後にしようと決めておりました。
タイムはシーズンベスト(今シーズン2回のみ出走し、もう一回はDHFでした)でもありフルマラソンのタイムとしてはワースト記録何ですが何か此で終わりかと思うと後半は楽しもうとの気持ちで歩けました。
さが桜マラソンは1万人規模の大会で、2本屈指の高速コースです。博多から特急で40分で行けます。是非皆さんチャレンジして下さい。 |
|