千代田区の駅伝大会に出場するために発足されたのが起源とも言われる千代田走友会は、今年で40周年を迎え、それを記念して「40周年記念祝賀会&忘年会」を開催いたしました。
発足当時やこれまでの輝かしい歴史を知るメンバーの方々にも参加いただき、千代田走友会の足跡を称え、健康で走ることの喜びを共に祝うすばらしい会となりました。
会場の正面を飾る墨痕鮮やかな「千代田走友会 40周年記念祝賀会・忘年会」の看板は我が走友会メンバー浅野弘幸さんに書いていただきました。
会場には12個の干支分けしたテーブルを用意し、それぞれ同じ干支の顔ぶれと対面、三世代から五世代までの幅広い年齢層を同じテーブルに配置する趣向を凝らしました。
発足当時の会長、桜井守さんの乾杯のご発声で幕開け、眼下に広がる皇居を楽しみながら、菊原さんに壮大なる千代田の足跡を語っていただきました。食事をしながらの語らいと共に本年度の国際マラソン出場者たちの感想、奥多摩駅伝の結果報告と、内容は目白押し。
そして初めてとなる、フォークデュオ「ハルユキ」さんのライヴでは、6〜7曲の熱唱と最後には輪になって踊る者あり、アンコールの声あり、ハルユキさんも驚きの大盛り上がりでした。
そして、おなじみの名調子がさえる足立さんオークションは、浜渡さんや森建さんと森千鶴さん、渋谷さんにそして坂間さんという宴会チームが仕切る。
120名近くの集合写真撮影は一度では無理なので、2度に分けての撮影を無事行い、どのようにして、この2枚を合成し1枚の写真にするのでしょう?
ついに祝賀会も大団円を迎え、皆さんには事前に知らせずサプライズでの演出は、藤田真葵子さんの所属「未来太鼓道場」の和太鼓演奏を別部屋に準備して驚かせました。迫力ある和太鼓の演奏が部屋いっぱいに広がり、皆さんかたずを飲んで腹にズンズンと響く太鼓の音とその姿に見とれ、終わりには感動の拍手、拍手//(^_^)//拍手!
そして最後は小山内さんによる三本締めで無事を終えることができました。
多くのご出席をいただきありがとうございました。またお手伝いをいただいた皆さんにはお礼を申し上げます。お陰様で祝賀会は大成功でした!!
|